タグ

文房具に関するbn2islanderのブックマーク (22)

  • TVチャンピオン「文具王」高畑正幸(@bungu_o)さんのiPhoneホーム画面をみせてもらったよ! – 和洋風KAI

    こんにちは!するぷ( @isloop )です! 昨日、コクヨの山崎さん( @yamazakia )に呼んで頂きまして、先日発売されたばかりのハリナックスを見に、コクヨ社に行ってきたのですが、その時いらっしゃったのが、なんとTVチャンピオンの文具通選手権で3回優勝した「文具王」の高畑正幸さん( @bungu_o )! もう超びっくりだったのですが、高畑さんもiPhoneユーザーだということで、文具王のホーム画面を見させていただきました!

  • 最強の4色ボールペンはどれだ!? : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年10月10日 最強の4色ボールペンはどれだ!? Tweet 0コメント |2011年10月10日 21:30|文房具|Editタグ :ステーショナリーボールペンLAMY http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1239020594/ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 1 :_ねん_くみ なまえ_____:09/04/06 21:23 ID:btf2Wj/g 最強の4色ボールペンは? そう尋ねられたら、貴方はなんと答えますか? MPはついていなくてけっこう。 あくまでも「4色ボールペン」でね。 7 :_ねん_くみ なまえ_____:09/04/06 22:17 ID:??? ラミー2000がすっげー気になってます 14 :_ねん_くみ なまえ_____:09/04/07 05:15 ID:??? ラミ

    最強の4色ボールペンはどれだ!? : ライフハックちゃんねる弐式
    bn2islander
    bn2islander 2011/10/12
    リポーター4にジェットストリームの芯入れるという技があるのか。確かにリポーターはインクの悪さだけが問題だった
  • asahi.com(朝日新聞社):100枚入るカードケース 量に合わせて、厚み自在 - ショッピング

    生活品評論家 東海左由留エムピウ商品検索m+ centoII(エムピウ チェント2) 9870円 グレー、黄色、ブルー、黒、茶の5色 m+(03・5829・9904 www.m−piu.com)外山亮一撮影  増え続けるポイントカード。体のあちこちにガタもきているので、病院の診察券だけで5、6枚ある。カードでパンパンに膨れた財布はみっともないので、あまり使わないカードは自宅に置いておく。ところが、そういうときに限って、置いてきたポイントカードの店で買い物するはめになり、悔しい思いをするのだ。  「だったら、すべてのポイントカードが入るケースを持ち歩けばいい」という結論に達した。しかし、一般的な名刺入れだとそんなに枚数は入らない。ようやく見つけたのがm+(エムピウ)のcentoII。前モデルの改良版で、イタリア語で「cento=百」とあるように名刺ならば100枚入る。  このcentoIIを

    bn2islander
    bn2islander 2011/07/01
    これ面白そうだな
  • ISIS

    長所と短所は表裏一体だ。一見、明らかに欠点にしか見えないことが、視点を変えれば逆に有利になる。 メガヒット商品の誕生秘話として有名な部類に入るが、ポスト・イットがまさにこれを体現していた。付くけれど簡単にはがれてしまう素材という、接着剤としては用をなさないものが、貼ってはがせる付箋用として大活躍の場を得た。いまや、グループウェアとして企画会議からパーソナルウェアとしてToDo管理まで、世界中の編集の現場で、欠かせないツールとなっている。 ポスト・イットは、1969年、アメリカ3M社のある一人の研究者の好奇心による、理論通りではない薬品の調合から誕生した。その“失敗”研究報告は、しばらく眠りにつく。そして1974年、別の研究者の実生活での閃き―「讃美歌集でページを覚えるための簡単に外れない糊付しおり」―を得て、1980年に製品化された。途中さまざまな試練がありながらも、簡単に引き下がらずあ

    bn2islander
    bn2islander 2011/06/02
    え、ポストイット付箋って日本国内でカットしてるの?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    タクシー業者「我慢の限界」 高知県内の運賃4年ぶり値上げ 燃油高騰、コロナ後も客足戻らず 利用者はあきらめも

    47NEWS(よんななニュース)
    bn2islander
    bn2islander 2011/02/21
    てっきりジェットストリームの話だと誤解していたら、フリクションの話か
  • 本に線を引く道具を考える - plastic planter

    ダーマトグラフペンシルはじめました 前回の記事: 第1回レバレッジ・リーディング反省点 以前から気になっていたダーマトグラフペンシルを画材屋さんで買ってきました。他には文具屋さんもしくは通販で手に入ります。一100円。 画像は20ページぐらい読んだ時点のペンシル。すでにひと皮(?)むいています。小学校に上がったばかりのころ、姉がこのタイプの鉛筆を持っており(たしか青と黄色のらせん状の模様だった)珍しく思ったのを想い出しました。何ページで一なくなるのかカウント開始です。 感想はしばらく使ってみてから書こうと思います。その前に、ダーマトグラフを使うに至るまでの話を。 - スポンサードリンク - に線を引く派/引かない派 の扱いは人によって様々だと思います。ガンガン書き込んだり線を引いたりする人もいれば、保存用,観賞用,実用用と分けて買う人もいるそうです。 たとえばうちの父は、漫画の欄外

    本に線を引く道具を考える - plastic planter
  • ダーマトグラフ[デジタル/シゴト/技術]

    前回書いた測量野帳とボールペンの記事に対する反応の意外な大きさに、しょうじき、驚いています。前回記事の下には、お三方からのご意見が並んでいますが、その他にもメールや電話でこちょこちょといろいろ。正規表現を書いていた時とは全然違います。みなさん、お好きねえ、と。 で、今回は前回の補遺のつもりで。 まずはポストイッターさんの意見のなかにあった「ノックの部分の形状が各色ごとに異なる」多色ボールペン。こういうエピソードには激しく反応してしまいます。好きなんですね。こういう話。 しかし、よくよく冷静に考えてみたら、これは知っていた。しかも現物も触ったことがあるような記憶があります。それなのに、なぜ制式採用しなかったのか。もともとこういう話には惹かれるタイプなのに。 熟考の末、わかったことは、ノック部分に差異がなくても、いちいち視認しなくても色を間違えないで使っているということでした。つまりゼブラの3

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 100円ノートの「超メモ術」

    私はコクヨさんのノートを愛用しています。 一般的に販売されていますので、いつでもどこでも同じものを補充できます。(買いだめ不要)

  • 【文房具】シャープの「デザイン電卓EL-N802」が結構良さげな件 : マインドマップ的読書感想文

    【外観】◆まずは、私が気に入った外見から。 アマゾンの箱から出したところです。 パッケージ上部の「SLIM DESIGN」のロゴもクールです。 ◆パッケージから出したところ。 つや消しの「黒」が私ごのみ。 ◆高さが「17.5㎝」という薄型なので、隣にを置いてみました。 SHARPからは色々と薄型の製品が出ているのですが、これも結構薄め。 なお、画像撮り忘れましたけど、スタンドを立てれば、4㎝くらいになります。 ◆「デザイン電卓」を名乗るだけあって、外観のみならず、キーに使われている「フォント」も独自のもの(らしいです)。 お使いのSHARPの電卓と比べて頂くと、違いがわかるかも。 【機能等】◆この辺はアマゾンの商品説明に詳しいので、そこからご紹介。 ■お洒落なカラーリングと飽きのこないシンプル&スマートなデザインを採用 マットな光沢感が美しい「ブラック」体と同系色のキーを採用し、シンプ

  • 2枚から40枚まで軽くとじられる「11号針」の秘密 - 日経トレンディネット

    2枚から40枚までを軽くとじるためには、どんな性能が必要なのだろう。 まず、幾何学的に最低限必要な条件として、40枚を貫通したうえで抱え込めるだけの足の長さが必要だ。40枚の紙の厚みは、コピー用紙で4mm強。引っかけに1mm以上残すためには、折り曲げのR部分も考慮すると、4+1+R=6mm弱が最小だろう。次に針の横幅は、とじ枚数が少ない場合に互いの足が干渉しないようにするためには、足の長さの約2倍。針の太さと折り返しのRを考慮すると、(6-R)×2=10mm程度が最小となる。 針金は太いほうが丈夫だが、紙を貫通する際の抵抗は大きい。11号針に使用されている針金は、10号と同じ0.3×0.5mmの細いタイプだ。強度と抵抗のバランスは、おそらく試行錯誤があったのだろうが、結果的には、細いほうが貫通力は高いということだろう。抵抗が少ないぶん、軽い力でとじることにも貢献しているようだ。 これらの条

    2枚から40枚まで軽くとじられる「11号針」の秘密 - 日経トレンディネット
  • 鉛筆を削るという行為が特別になる [ステーショナリー・文房具] All About

    鉛筆を削るという行為が特別になる鉛筆だけに許された芯を削るという作業を愉しみなものに変えてくれる特別なエルカスコ社の鉛筆削り。この鉛筆削りならではの作法をご紹介します。 パソコンは文字を打つ。そして、ペンは文字を書く。昨今は日々打つことばかりになってしまいがち。打ってばかりいると、当初は面倒だと思っていた書くことが、かえってとても輝いて見えるようになってくる。この書くという作業の我々にとっての原点はやはり鉛筆だろう。鉛筆には「削る」という、これまた面倒な作業が伴う。この面倒な作業を幸せなものへと昇華させてくれるものがある。スペイン エル・カスコ社の鉛筆削りだ。 1台55,650円もする高価なこの鉛筆削りを、これまで40台以上も販売してきたアサヒヤ紙文具店さんで、その魅力を伺ってきた。

    鉛筆を削るという行為が特別になる [ステーショナリー・文房具] All About
    bn2islander
    bn2islander 2008/12/13
    欲しい、高い
  • つれづれ日記: 機能はありません。

    機能はないらしい。 会社の同僚が金属製じゃないデジタルノギスをほしがっていたので、たまたまハンズで見つけて購入した物。2415円という価格で0.1mmまで測定できるんだからまあ、機能的には悪くはない。(クチバシの内側にバリがでてたのは丁寧に落としたが、0点補正ができるので問題ないだろう。)しかし、このボタンは気になるだろ! このデザインで外観を整えるためにあえてこのボタンを設計する必要があんのか!! 当は何の機能を搭載するつもりだったんだ!怒らないから言ってごらんなさい!!

    bn2islander
    bn2islander 2008/12/10
    確かに気になる
  • 前編 写真と動画で“見る”「ポメラ」の開発秘話

    テキスト入力以外で立石さんが開発当初に掲げた機能は、(1)4インチ液晶ディスプレイ、(2)折りたためること、(3)乾電池2で70時間以上稼働すること――だった。このうち、乾電池2で70時間以上だけはできなかったが、ほかは実現した。電池は取り替えることもできるし、「優先度に応じて決断した」というわけだ。 一方、開発途中に悩んだこともある。通信機能やスケジューラなどの機能を盛り込みたいという、ほかの部署の“外圧”や、自分自身の“欲求”だ。結果から言えば、立石さんはこうした外圧や欲求をはね退けた。「コンセプトからずれる要望は辛かった。ですが、ポメラが何するものか問われたときに『テキストを入力するものです』と答えたかったのです」。ポメラはテキスト入力だけ――このシンプルなコンセプトが最大の特徴であることを立石さん自身が熟知していたのだ。 立石さんはこう続ける、「携帯電話は十徳ナイフ」だと。多機

    前編 写真と動画で“見る”「ポメラ」の開発秘話
    bn2islander
    bn2islander 2008/11/07
    "ポメラが何するものか問われたときに『テキストを入力するものです』と答えたかったのです"
  • 前編 写真と動画で“見る”「ポメラ」の開発秘話

    元々「Let's note LIGHT CF-R5」のユーザーだったという立石さん。会議や出先にノートPCを持ち運ぶモバイルユーザーだったのだが、「PCは起動するのに時間がかかるし、バッテリーも持つようにはなりましたが、それでも電池切れが怖くてACアダプタも必ず持って行きました」。なんでもできるPCだが、持ち運び先でやることといったら議事録取りやメモ書きぐらい。それなのに長い起動時間を待ったり、電源の心配をしなくてはならないPCに不便を感じていた。 実は社内に“モバギ信者”がいたのも、彼を後押しした。モバギすなわちNECの「モバイルギア」である。いわゆるDOSモバギ(MC-MKシリーズ)は、245×122×24.5ミリと持ち運びやすい体サイズ、横長画面、モノクロ液晶、デスクトップPCに近いサイズの打ちやすいキーボード――など、ポメラにそっくり。開発に影響を与えたことは間違いない。 モバギ

    前編 写真と動画で“見る”「ポメラ」の開発秘話
    bn2islander
    bn2islander 2008/11/07
    キングジム熱いよ。このような姿勢だからこそ文具業界の中で生き残ってこれたんだな
  • 【文具王】書類にはリアルタイムで日付を!時計内蔵日付プリンター~第12回「タイムスタンパー」 - 日経トレンディネット

    bn2islander
    bn2islander 2008/06/19
    出ていたのか!
  • 飽きのこないボールペン「定番の10本」 - 日経トレンディネット

    ボールペンの名門クロスの、オーソドックスな飽きの来ないデザインが魅力のタウンゼントクローム。格的な造りのキャップ式ボールペンだからか、筆記時には、キャップは後ろにはめるのではなく、外して使うように作られている。 また、このタウンゼントクロームはリフィル(替え芯)を選んで使えるセレクチップローリング仕様となっていて、最初から、ジェルインクのローラーボール、油性のジャンボサイズ・ボールペン、水性のポーラス芯、黄色い蛍光マーカーのドキュメントマーカーの4つのリフィルが付属している。使うシーンに合わせて、好きなリフィル選べるというわけだ。 ちょっとだけ太めの軸は、とても持ち易く、ペン先のブレも少ない。筆記具としてとても優秀なボールペンだ。クロスのクローム仕上げは、10年程度ではビクともしない、しっかりした仕上げなので、当に、長く使える。グリップ部分も滑り止めが上手く効いていて、長時間の筆記が楽

    飽きのこないボールペン「定番の10本」 - 日経トレンディネット
  • :デイリーポータルZ:筆で暮らす

    学生時代、13年書道を習って、いちおう三段をいただいている私。 ある日文房具売り場をながめていて、フト思いました。 そういえば、10年以上、習字の筆を持ってないな…。 久しぶりに、習字とかやってみようかな…。 待てよ。 むかしの人はボールペンも鉛筆もなく、筆だけで暮らしていたわけで、もしかしたら現代人も、じゅうぶん筆で暮らしていけるんじゃなかろうか。 というわけで、筆記具は筆オンリー!で、暮らしてみました。 (text by 加藤 和美) ■ビジネス編 ~準備~ ビジネスシーンに筆か…。 微妙に不安をおぼえながらも、とりあえずいつも通りにパソコン起動。 そしておもむろに墨汁、筆、すずりなどを取り出し、墨をすり始める。 あたりにただよう墨の香りがなつかしい。 ちなみに、墨汁そのままでは、色の濃さや持ちがぜんぜん違う。 書道を習っている時も先生から「よく墨をするように」と言われていたが、今回、

    bn2islander
    bn2islander 2006/11/26
    普通に字がうまいな、と思ったら書道三段ですか
  • マックス,45%小さな力でとじられるホッチキスを発売----文具では初のユニバーサルデザイン研究機構認証

    マックスは,従来より45%小さな力でとじられるホッチキス「マックス ユニバーサルデザインホッチキス HD-3DL」を2006年9月1日に発売する。同社は日ユニバーサルデザイン研究機構と共同で,一般の利用者が実物を使って「使いやすさ」を検証する「ユーザビリティ調査」を実施した。これによって,これまで使いにくかった点を洗い出し「だれにでも使いやすい」ホッチキスを開発したという。文具製品としては初めて,日ユニバーサルデザイン研究機構の「使いやすさ検証済製品」マークを取得している。

    マックス,45%小さな力でとじられるホッチキスを発売----文具では初のユニバーサルデザイン研究機構認証
    bn2islander
    bn2islander 2006/08/31
    コクヨのパクリかと思ったら、中型ホッチキスの話か
  • コクヨグループ2社とパイロットが提携、製品の相互OEM供給など - ニュース - nikkei BPnet

    bn2islander
    bn2islander 2006/08/11
    これこそ「緩やかな提携」かな。将来的にはもう少し踏み込んだ提携となりそうだ