タグ

2012年5月13日のブックマーク (7件)

  • 時事ドットコム:盗撮容疑で中学校教諭逮捕=メモリーカードかみ砕く−大阪府警

    bn2islander
    bn2islander 2012/05/13
    飲み込んだのではなく、かみ砕いたのか。まあ、有罪にするのは難しいのではないだろうか
  • 大阪市環境局「入れ墨している」50人 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市環境局が今年3月、同局の全職員約3200人に入れ墨の有無について調査したところ、約50人が「入れ墨をしている」と回答していたことがわかった。 市環境局は2010年5月に施行した職務倫理に関する内規では「タトゥーまたはこれに類するものをしてはならない」と決めている。しかし、昨年、市民から「入れ墨をしたごみ収集職員がいる」との声が寄せられていた。このため、同局が職員に〈1〉入れ墨の有無〈2〉入れている体の部位――などを尋ねた。 環境局は、入れ墨があると答えた職員には、可能な限り消すように指導したという。同市では環境局の調査とは別に、橋下徹市長の指示で教職員など約8000人を除く全職員約3万人(環境局を含む)に対する入れ墨の調査が進行中で、数はさらに増える可能性がある。

    bn2islander
    bn2islander 2012/05/13
    問題になるほど多い数ではないようにも思うな
  • 47NEWS(よんななニュース)

    イメージと違ったトランプ支持者、人口250人の町で見た「草の根民主主義」 アイオワ州の町長宅で開かれた共和党員集会【混沌の超大国2024 アメリカ大統領選③】 ソウルよりも平壌の方が近い韓国の島、その北方の海に大量の砲弾が撃ち込まれた 夜間は「中国の海」に?生活への影響は、住民の思いは【ルポ・韓国最前線の島】

    47NEWS(よんななニュース)
    bn2islander
    bn2islander 2012/05/13
    すげえ、プロだ。証拠ないとなると無罪にする他なくなるのかな
  • 心臓マッサージ30分、2,500円

    AHA-BLSインストラクター日記 ~ 心肺蘇生教育最前線 アメリカ心臓協会(AHA)の一次救命処置(BLS)インストラクターの視点で見た救急心肺蘇生事情最前線。ガイドライン2015、激動する蘇生教育の今を綴っています。AHAインストラクターになる方法、他。 もしかしたら、不謹慎! とお叱りを受けるかも知れませんが、今回の話題は心肺蘇生のお値段についてです。 心肺蘇生というと、善意の無償の行為というイメージが強いですけど、それを病院で行なえば立派な医療処置、つまりお金が発生する「業務」になります。 さて、心肺蘇生っていったいいくらなんだろう? 考えたことありますか?(医療者以外は考えませんよね、ふつう、、、) ご存じのように日では医療処置の価格は、全国一律、法律で決まっています。 例えば、心臓のバイパス術を世界的名医が執刀しても、研修医が執刀しても(あり得ませんが、、、)値段はおんなじで

    心臓マッサージ30分、2,500円
    bn2islander
    bn2islander 2012/05/13
    この議論、このまま突き詰めると、心臓マッサージを行った一般人に報酬を支払うかどうなのかという話になるのではないかなあ
  • 大学は出たけれど - Wikipedia

    『大学は出たけれど』(だいがくはでたけれど)は、1929年(昭和4年)9月6日公開の日映画である。松竹キネマ製作・配給。監督は小津安二郎。モノクロ、スタンダード、サイレント、70分。 大学卒業者の就職率が約30%という不況の底にあった昭和初期を舞台に、職に就けない求職者が奔走するさまを描いたコメディ映画で、小津の初期作品であるが、作中には庶民生活の詳細な日常を描写する作風の原型がすでに現れている。元々作は原作者で小津の盟友の清水宏が監督する予定で企画が進められていた。初回興行は帝国館。公開当時は70分の長編作品だったが、現存するのは11分ほどの断片フィルムのみである。 あらすじ[編集] 大学を卒業したものの定職につけない徹夫は、故郷の母親に「就職した」と嘘の電報を送ったことから、母は婚約者(町子)を連れて上京。2人の嬉しそうな顔を見ると、徹夫はなかなか当のことを言い出せずにいるが、徹

    bn2islander
    bn2islander 2012/05/13
    戦前の映画ですか
  • 租税負担率の内訳の国際比較 : 財務省

    1.日は平成20年度(2008年度)実績、諸外国は、OECD "Revenue Statistics 1965-2009"及び同 "National Accounts 1997-2009"による。なお、日の平成23年度(2011年度)予算ベースでは、租税負担率:22.0%、個人所得課税:7.2%、法人所得課税:4.0%、消費課税:6.9%、資産課税等:3.8%となっている。 2.租税負担率は国税及び地方税の合計の数値である。また所得課税には資産性所得に対する課税を含む。 3.四捨五入の関係上、各項目の計数の和が合計値と一致しないことがある。

    bn2islander
    bn2islander 2012/05/13
    消費税と個人所得課税に関しては増税余地はまだまだあるな。頑張ろう。法人税は高いが仕方がないか。資産課税も増税余地はあるがさほど大きくはない
  • 【K-POP】 KARAの売上げ、韓国に渡る利益はたったの8% 残り92%は日本の利益だった

    1:ベラトリックス(愛知県):2012/05/12(土) 10:32:32.49 ID:oSV1xG8A0● 国薄利の“韓流ブーム”に韓国が疑問 「日韓間の利益配分の問題点も明らかになっている」(韓国政府関係者)。毎日経済新聞によると、 5人組のアイドルグループ「KARA」の日での活動を例に試算したところ、 KARA所属芸能事務所の手元に残るのは収益の8%に過ぎないという。 韓国大田市のソルブリッジ国際大の呉寅圭(オインギュ)・韓流研究センター長も、 K-POPはまず世界最大の韓流市場である日を目指すが、韓国側企業が直接、 日で商品を売ることができない「ライセンス契約」の問題があると指摘する。 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120512/mcb1205120501003-n2.htm 2:白色矮星(東京都):2012/05/12(土) 10:

    【K-POP】 KARAの売上げ、韓国に渡る利益はたったの8% 残り92%は日本の利益だった
    bn2islander
    bn2islander 2012/05/13
    ライセンス商法の問題はここにあるんだよな。製品直接売った方が額はでかいじゃんと / 何もしなくても8%なら美味しいとも思うけど