タグ

2014年5月9日のブックマーク (3件)

  • Wmの憂鬱、隠し球が決めた小保方さんの研究不正確定【日経バイオテクONLINE Vol.2050】

    ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか? 皆さん、お元気ですか? 私は筋肉痛がやっと収まったところです。優勝目前のアトレチコ・マドリードが失速、リーガエスパニョーラの優勝争いは最後の最後までもつれそうです。しかし、優勝のプレッシャーというのは当に大きいのですね。改めてびっくりです。 さて、当社と日経済新聞社の電子媒体アクセスのためのID統合作業のため、暫くメール送信ができず、申し訳ありませんでした。これに懲りずにどうぞ宜しく願います。 まずは、皆さんの研究やビジネスに革命を起こすシングルセルバイオロジー(SCB)のセミナーの案内です。この技術革新を見逃すと、将来のビジネスに禍根を残すことになると思います。今回は国内外からSCBを開発、あるいは実際の生命科学の研究に応用している最先端の研究者を招き、皆さんの目前でSCBによってバイオ研究やバイオビジネスがどう変貌するかをお見せしたいと

    Wmの憂鬱、隠し球が決めた小保方さんの研究不正確定【日経バイオテクONLINE Vol.2050】
    bn2islander
    bn2islander 2014/05/09
    “調査委員会の隠し球は、不服申し立て以降に、若山教授から提出された資料でした” 確かに、若山先生が隠し球を所有していたという事は、「不正の事実」を若山氏が知っていた事に他ならないんですよね
  • 小保方氏の「不正」覆らず STAP論文再調査せず:朝日新聞デジタル

    STAP細胞論文をめぐる問題で、理化学研究所は8日、著者の小保方晴子ユニットリーダー(30)らの処分を決める懲戒委員会を設けた。小保方氏の不服申し立てを退け、研究不正とした理研調査委員会の認定を了承し、再調査しないことを決めた。だが、調査は十分だったのかという声も上がる。

    小保方氏の「不正」覆らず STAP論文再調査せず:朝日新聞デジタル
    bn2islander
    bn2islander 2014/05/09
    "この日発表された報告書では、2012年の時点で小保方氏が別の科学誌サイエンスから切り張りを指摘されていたことも明らかに"なった。共著者の若山照彦・山梨大教授が調査委に伝えたという" 若山先生は知っていた
  • コンピュータ将棋と知能の本質 くねくね科学探検日記

    知っている人は多いだろうけど、プロ棋士とコンピュータ将棋の対戦する電王戦が、2012年から行われている。 第一回目は米永邦雄永世棋聖vsボンクラーズで、人間の負け。 第二回は5対5の団体戦になって、コンピュータ3勝1負1引き分け。 そして、先日行われた第三回では、事前に棋士側に対戦プログラムを貸与して研究して貰った上での対戦だったのに、コンピュータ4勝1負となった。 このことからすると、コンピュータ将棋は、すでに人間の最高の棋力と同等かそれ以上のレベルに達していると考えるのが、妥当だと思う。 オレ自身は将棋のことはほとんど解らない。だけど、コンピュータ将棋の強さに関しては、いくつかの面白い証言があるんだよね。 一つは、今回の電王戦の対局の前に、やねうら王というプログラムに途中でフリーズするバグが見つかったため、特例として修正が認められたんだけど、その修正後のプログラムが、プロ棋

    bn2islander
    bn2islander 2014/05/09
    すごい、すごすぎる。何よりも鹿野司さんの文章がすごいです