タグ

2019年10月4日のブックマーク (2件)

  • 集英社の林さんに聞く、編集者から見た今の時代の作品の作り方 | アル

    「インターネットやSNSの時代に、どういった作品を描けばいいのか分からない」 しばしば漫画家さんがこぼす悩みです。スマホがあればYouTubeでいつでも映像コンテンツを観れるし、ソーシャルゲームで暇つぶしもできる。あらゆる形式のコンテンツが溢れ返り、可処分時間の奪い合いが繰り広げられるなか、「人気に火がつくマンガの条件やパターンにも変化が訪れているのではないか」と、作り手も頭を悩ませているのです。 しかし、「次にくるマンガ大賞 2019」Webマンガ部門第1位を獲得した『SPY×FAMILY』(遠藤達哉著)や、同じくコミックス部門第2位を獲得した『チェンソーマン』(藤本タツキ著)などを手がける『少年ジャンプ+』編集者の林士平さんは、「『面白い作品を描けば読んでもらえる』という原理原則は変わらない」と話します。 今回のインタビューでは、インターネットで話題になるヒット作品を数多く生み続けてい

    集英社の林さんに聞く、編集者から見た今の時代の作品の作り方 | アル
    bn2islander
    bn2islander 2019/10/04
    “周知の通り、現代社会では家族のつながりの希薄化が進行し、「仲が良い家族への憧れ」を持つ人が増えていると思います。だからこそ、血縁がなくとも仲良く暮らしている家族の物語は、時代の要請と合致している”
  • この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした

    当然ながら、まずは女性が活躍できる産業構造に変革した後で、具体的な環境作りに取り組むべきです。しかし、一次的な問題を解決せずに、二次的な問題を解決するだけでは、根的な解決にはなりません。つまり、女性活躍というのは、女性蔑視うんぬんや保育所の数という二次的な問題より、その国の産業構造によって決まるというのが世界の常識なのです。 このような要因分析をロクにしないまま「女性活躍」を叫んで、働くように女性の背中を押しても、生産性向上につながるわけがありません。 これは同じく生産性向上が期待されている「有給休暇」についてもまったく同様です。 生産性が高い国では、有給休暇取得率が高い傾向があります。そして、日は有給休暇取得率が低いということで、これを高めていけば、生産性も上がっていくだろうというわけです。しかしこれを気で進めるのならば、そもそもなぜ日の有給休暇取得率が低いのか徹底的に要因分析を

    この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした
    bn2islander
    bn2islander 2019/10/04
    確かに制度の問題にするというのは好みなんだけど「企業規模別の有給休暇取得数」見る限り有休取得率と企業規模の関係は微妙だと思うんだけど、これ規模の分け方がざっくりしすぎだな