タグ

2020年2月15日のブックマーク (3件)

  • 日本が拒否のクルーズ船、カンボジアで下船開始 「人権に配慮」とフン・セン首相

    カンボジア南西部シアヌークビル港で、クルーズ船「ウエステルダム」の船上から手を振る乗客ら(2020年2月14日撮影)。(c)TANG CHHIN Sothy / AFP 【2月14日 AFP】新型コロナウイルスの感染者が乗船している恐れがあるとしてアジア太平洋の各国から入港を拒否され、海上を2週間さまよっていたクルーズ船「ウエステルダム(Westerdam)」がカンボジア南部シアヌークビル(Sihanoukville)に入港し、14日午前、乗客が下船を開始した。 乗客乗員2257人が乗っているとみられるウエステルダムは、香港を2月1日に出港し15日に横浜に到着する予定だったが、新型コロナウイルスに感染した乗客がいる疑いが生じたため、日、米領グアム、フィリピン、台湾、タイが入港を拒否。今週になってカンボジアが受け入れを表明していた。 カンボジアは中国とは親密な同盟国で、毎年巨額の経済支援を

    日本が拒否のクルーズ船、カンボジアで下船開始 「人権に配慮」とフン・セン首相
    bn2islander
    bn2islander 2020/02/15
    “フン・セン首相によれば、船上で新型ウイルスへの感染は確認されなかったため、全員が下船を認められるという” ダイナミックかつアグレッシブだ(しかし人権に配慮も重要なので何も言えない)
  • 新型ウイルス 都内で8人感染確認 1人は新幹線で愛知に出張 | NHKニュース

    東京都は、都内に住む8人が新型コロナウイルスに新たに感染したことを明らかにしました。このうち7人は、13日に感染が確認された都内の個人タクシー運転手が、先月参加した新年会の会場にいたということです。 このうち6人は、13日に感染が確認された都内に住む個人タクシー運転手の男性が、先月18日に参加した屋形船で行われた新年会に参加していたということで、1人が発熱やせきなどの症状があるということです。また、1人は屋形船の従業員だということです。 屋形船にいた7人の感染は、都が新年会に参加していた人など濃厚接触者を検査をしたところ分かったということです。 このほか、都内に住む40代の会社員の男性1人も新型コロナウイルスに感染していることが分かったということです。 13日に感染が確認されたタクシー運転手をめぐっては、義理の母親で神奈川県に住む80代の女性が13日に死亡し、新型コロナウイルスに感染してい

    新型ウイルス 都内で8人感染確認 1人は新幹線で愛知に出張 | NHKニュース
    bn2islander
    bn2islander 2020/02/15
    “都内に住む個人タクシー運転手の濃厚接触者100人以上を都が調べたところ、感染がわかったということです” それ追跡できるものなんだ
  • 死者1万人超、アメリカで「インフル猛威」のなぜ

    2月1日までの1週間だけで罹病者数は400万人増え、今シーズンの罹病者は合計で2200万人。死者は1万2000人――。これは、今世界を震撼させているコロナウイルス肺炎の話だと思われるだろうか。いや、そうではない。実は聞き慣れた病気、「インフルエンザ」のアメリカでの現状である。 アメリカでは、1月半ばになって急にインフルエンザが猛威を振るい始めた。コロナウイルス肺炎の死者が1000人を超えたことでわれわれはパニックに陥っているのだが、アメリカ国内ではその10数倍もの人々が昨秋からインフルエンザによって亡くなっているのだ。新奇な病気に目を奪われているうちに、足をすくわれたような寒気がしないだろうか。 死亡者数は1万2000~3万人と推定 アメリカ疾病対策センター(CDC)は、昨年10月1日以降2月1日までの間に、アメリカ国内で合計2200万~3100万人がインフルエンザにかかり、来院は1000

    死者1万人超、アメリカで「インフル猛威」のなぜ
    bn2islander
    bn2islander 2020/02/15
    ”肺炎とインフルエンザによる死亡率は7.1%とあり“ これやはり死者1万人というのは肺炎とインフルエンザの合計なのかな(インフルエンザだけの死者ってわかるわけないし)