タグ

2021年4月18日のブックマーク (3件)

  • コロナ治療にトリカブト キルギス保健相、飲んでみせる:時事ドットコム

    コロナ治療にトリカブト キルギス保健相、飲んでみせる 2021年04月17日14時42分 【図解】キルギス 【ビシケクAFP時事】中央アジア・キルギスのベイシェナリエフ保健相は16日、新型コロナウイルスの治療薬として、毒草トリカブトの根の抽出液を国民に推奨した。記者会見し、実際に飲んでみせた。 保健相は「飲む前に温める必要がある。2、3日でPCR検査は陰性になる」と述べた。会見に先立ちジャパロフ大統領も15日、液剤をボトルに詰める様子をフェイスブックで公開していた。 世界保健機関(WHO)は15日、「医療試験を行っていない薬を広く勧めてはいけない」と警告した。これに対し保健相は、大統領が刑務所に収監中「大勢の受刑者」をこの液剤で治療していたと反論した。ジャパロフ氏は昨年、群衆の騒乱の中、刑務所から解放されている。 国際 コメントをする

    コロナ治療にトリカブト キルギス保健相、飲んでみせる:時事ドットコム
    bn2islander
    bn2islander 2021/04/18
    “これに対し保健相は、大統領が刑務所に収監中「大勢の受刑者」をこの液剤で治療していたと反論した” 何一つ頭に入ってこないニュースだな
  • 最高益叩き出したクレベリン 正露丸超える大幸薬品の顔に(1/2ページ)

    「ラッパのマークの正露丸」でおなじみの大幸薬品で、空間除菌剤「クレベリン」が新たな顔として急成長し、同社の業績を牽引(けんいん)している。クレベリンは新型コロナウイルスの感染拡大で品薄状態が続いており、売り上げは正露丸などの医薬品事業の約4倍と過去最高益の立役者となった。昨年には新工場を建設し、海外展開も加速させる方針を打ち出す。 (岡祐大) 7カ月で新工場稼働 「新工場を世界販売の拠点にし、総合除菌産業を日から世界につくりたい」 大幸薬品の柴田高社長は昨年11月、大阪府茨木市で稼働した新工場を報道陣に披露した際にこう意気込んだ。約25億円を投じた新工場は、発案から7カ月という早さで稼働を開始し、クレベリンの主力となる置き型タイプの生産能力を約10倍まで引き上げた。 大幸薬品によると、クレベリンはコロナが国内で広がり始めた令和2年の年明けから店頭で品薄状態が続いていた。同年4月から生産

    最高益叩き出したクレベリン 正露丸超える大幸薬品の顔に(1/2ページ)
    bn2islander
    bn2islander 2021/04/18
    “ラッパのマークの正露丸” ちゃんとわかってる(正露丸は商標ではないし一般名称なんだよね)
  • ワクチン接種、いつ打てる?河野太郎氏に聞く。12日から高齢者への接種開始【インタビュー】

    のワクチン接種スピードは欧米に比べ圧倒的に遅い。いったい、いつ打てるのか。なぜ、遅いのか。河野大臣に聞いた。

    ワクチン接種、いつ打てる?河野太郎氏に聞く。12日から高齢者への接種開始【インタビュー】
    bn2islander
    bn2islander 2021/04/18
    何が問題なのか見えてこない記事ではあるかな。そもそも入ってこないのか、入ってきた後のあれこれで遅れてるのかがいまいち分からない