タグ

ブックマーク / cef.sblo.jp (2)

  • 著作権教育フォーラムブログ: 著作物の(二次的)利用〜その1.「あなたの常識は、あの人の常識ではない。」

    (08/30)「教育の中の著作権を考える」 その2.視座の転換のために(1) (07/22)「教育の中の著作権を考える」 (06/07)『スタディ・スキル入門――大学でしっかりと学ぶために』 (有斐閣ブックス) が、発刊されました。 (05/18)「知的財産推進計画2007」の見直しに関する意見募集に対する意見 (01/01)あけましておめでとうございます (12/11)CRIC「第2回著作権教育実践事例募集」の受賞実践事例が公表されました。 (07/25)「創って学ぼう著作権〜先生と生徒の体験学習・兵庫の記録」刊行されます! (06/06)入試問題相互利用 (05/24)例えば学校での著作物利用を社会に生かすには・・・ (05/08)学校の中の著作権講座第第2回「地図の著作権」 (04/15)著作物利用は商業利用だけではないと思うのだが・・・ (04/09)学校の中

    bn2islander
    bn2islander 2006/06/09
    「放送に関する権利についてのみ契約を交わすことの方が圧倒的に多いのです」
  • 著作権教育フォーラムブログ: 教師から見る権利者団体〜誤解と誤認

    2008年08月(1) 2008年07月(1) 2008年06月(1) 2008年05月(1) 2008年01月(1) 2007年12月(1) 2007年07月(1) 2007年06月(1) 2007年05月(2) 2007年04月(2) 2007年03月(1) 2007年02月(2) 2007年01月(2) 2006年12月(4) 2006年11月(3) 2006年10月(6) 2006年09月(3) 2006年08月(2) 2006年07月(5) 2006年06月(4) 途中で「読み聞かせのガイドライン」についてのコメントをはさみましたが、またこの話題に戻りたいと思います。  さて、先回までに「普通の人の立場」「利用者の立場」という視点からそれぞれ「権利者団体」というものを俯瞰してみました。  今回は、「教育現場/教師からみる権利者団体」というの

    bn2islander
    bn2islander 2006/05/24
    どこまでがフェアユース?
  • 1