タグ

ブックマーク / webrog.blog68.fc2.com (1)

  • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) 「新自由主義的医療改革の本質的ジレンマ」 -医療と経済の常識- 二木立『医療改革』を読む

    二木立『医療改革』を読む。 小泉政権における、医療に対する新自由主義的改革がなぜ挫折したのか。 そこには根底的な理由がある。 新自由主義的医療改革を行うと、企業の市場は拡大する一方で、医療費(総医療費と公的医療費の両方)も拡大し、これが医療費抑制という方針に反するためだ。 著者はこれを、「新自由主義的医療改革の質的ジレンマ」と呼んでいる(5頁)。 根拠は何か。 それは高所得国における医療改革で、次のことが確認されるからだ。 1、営利病院は非営利病院に比べ、総医療費を増加させ、しかも医療の質は低い。 2、混合診療を全面解禁するには、私的医療保険を普及させることが不可欠だが、私的医療保険は医療利用を誘発し(儲けるためだね。)、公的医療費・総医療費が増加する。 3、保険者機能の強化によって、医療保険の事務管理費が増加する。 要は、医療を営利目的にやると、儲けようというインセンティブが働くから、

    bn2islander
    bn2islander 2011/12/30
    「喫煙を止めた人々の余命の延長とそれによる医療費増加」と「高齢化と医療費は因果関係は思いのほか大きくない」は矛盾する
  • 1