2018年2月15日のブックマーク (6件)

  • 一代女の大誤算 (『好色一代女』巻4-4「栄耀願男」その5) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    今回でやっと奉公先に到着するよ! ※国会図書館の画像を利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 好色一代女. 巻4 18ページ目です。 【原文】 して、 「そんな年寄(としより)男は、此方(こち)のあしらひ一つなり。 縁(ゑん)あつて手を重ねば、透間(すきま)を見て、脇(わき)に男を拵(こしら)へ、腹(はら)が難しう成りなば、其の親仁(おやじ)様の子に被(かづ)けて、御隠居(ごゐんきよ)の跡(あと)を、我が物に書置(かきおき)させまして、末/゛\世渡り」 と、分別落ち着けて行程(ゆくほど)に、 「さあ爰(ここ)じや、入り給へ」 と、姥(うば)先(さき)に立ちて入りける。 中戸(なかど)[店と台所の間にある扉]に草履(ざうり)脱ぎて、広敷(ひろしき)[「台所から入った所にある部屋」に回りて腰掛(こしかけ)けるに、年は七十計(ばかり)にて、成程堅固(けんご)に見えし上様(かみさ

    一代女の大誤算 (『好色一代女』巻4-4「栄耀願男」その5) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bob0524
    bob0524 2018/02/15
    職場環境が想像と違っても、それもまたよしとする適応力。
  • 胃カメラ検査。自分の胃の内側に見入ったら、何だか愛しくなってきた。 - 還暦からの再起動

    今月は、身体メンテナンス月間。 歯科検診に続き、今日は胃カメラを受けてきました。 3年前にピロリ菌を除菌。 以来、年に一度の胃カメラが必須となりました。 私は、胃カメラは「口から派」 そして、検査中は画面をい入るように見つめます。 少々の苦痛を伴う検査も、何か集中して見つめるものがあるだけで、気分的に楽になれるような気がするからです。 目の前のパソコン画面には、のどを通り、道、胃の入り口、そして十二指腸へと続く少し不思議な世界。 何か、人体の小宇宙をみるようで、興味津々です。 薄いピンク色の粘膜、そして粘膜のヒダ。 ああ、ここにべたものが通っていき、365日、休むことなく働いてくれているのだと思うと、何だか愛おしくもなりました。 胃にとってみれば、容量オーバーの日もあれば、ペッタンコを余儀なくされる日もあり、熱いもの、冷たいもの、脂っこいものもすべて、一応は受け入れて頑張ってくれるけ

    胃カメラ検査。自分の胃の内側に見入ったら、何だか愛しくなってきた。 - 還暦からの再起動
    bob0524
    bob0524 2018/02/15
    体の中の小宇宙。
  • ファッション誌にあった60代からの着こなし。息苦しくて何だか残念。 - 還暦からの再起動

    クローゼットの整理を機会に、何冊かのファッション関係の図書館で借りてみました。 ニューヨークやパリ、ミラノのマダムたちのスタイルスナップ集や、「大人の着回し」などをキーワードとするコーディネートの。 そんななかに、60歳からの着こなしを扱ったも1冊。 60代に焦点を当てたタイトルに惹かれて、手に取ってみました。 結果は、正直なところザンネンな内容。 60代のオシャレは、清潔感と品格が大切というのが著者のコンセプト。 「うわっ!ステキ!試してみたい」というワクワク感を全く感じることができませんでした。 写真のコーディネートを見ると、どれも無難。 どなたさまからも批判されることはなく、まずまず「良家の奥様」として合格点をもらえるそんなスタイル。 そして、著者によれば、 ・ジーンズのロールアップ、派手な色は、大人の品格を落とす ・スカート丈は、膝こぞうを見せるとどんどん品格が落ちていく

    ファッション誌にあった60代からの着こなし。息苦しくて何だか残念。 - 還暦からの再起動
    bob0524
    bob0524 2018/02/15
    年代で区切って「こうあるべき」という思考から卒業すると人生は楽しくなります。
  • 究極の節約!靴下の穴をつくろうことでモノの命を使い切る - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    2022/07/08更新しました。 私は、服やスキンケアを買わない生活をしています。 『使い切ることで地球の資源を守る会』をたったひとりで立ち上げ、いまも自分だけで活動しています。 このごろは買わないことが「ふつう」になりました。 しかし、困るのが下の消耗の激しさ。 そこで私は、下の穴をつくろうことを趣味にしています。 今日は針と糸と穴あき下があれば、どなたでも楽しめる『趣味としての節約』を紹介します。 スポンサーリンク 下はすぐ親指が薄くなる 裏に当て布を 刺し子が好き 生活レベルを下げたい方にオススメ まとめ 下はすぐ親指が薄くなる 私が暮らしているのは雪国なので、冬場はウールとアクリル混紡の下を愛用しています。 厚めの下を履いているのに、かかとがひび割れてしまうのは加齢のせいに違いありません。 そして、薄くなるのは、親指の自己主張の強さのせいでしょう。 写真にアップした

    究極の節約!靴下の穴をつくろうことでモノの命を使い切る - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    bob0524
    bob0524 2018/02/15
    縁あって我が家にある物は、寿命を全うさせたいですね。
  • 母と音楽 - かきがら掌編帖

    近々、演奏会へ行く予定なので、事前に発表されている楽曲を聴いて予習しています。 こういうとき、YouTubeはほんとうにありがたいですね。 予習曲のひとつ、バーンスタインの「シンフォニック・ダンス」(『ウエスト・サイド・ストーリー』より)を、母の好きそうな曲だと思いながら聴いています。 母は10年前に他界しましたが、亡くなる数年前から、認知症とパーキンソン病の症状が現れていました。 自力での立ち上がりや歩行が困難になったので、家中に手摺りを設置し、外出は車椅子を利用しました。また、通所や訪問のリハビリなど、専門家のサポートも受けました。 介護というのはもちろん大変なことに違いありませんが、子供たち(私を含めきょうだい3人)で相談し協力しあえたので、とても心強かったです。 当時、派遣社員として働いていた私は、早退や平日の休みなどを派遣先に了承してもらい、その点でも恵まれていました。 最もつら

    母と音楽 - かきがら掌編帖
    bob0524
    bob0524 2018/02/15
    体が動かなくなり、頭の働きが鈍くなってきても、音楽を楽しむ心は残るのでしょう。
  • 企業が留学生に期待する能力と留学生の就活 - 高校1年でやめました

    こんにちは!最近、数学でテイラー展開の勉強をしています、チョコベイビーです!平昌オリンピックが開幕しましたね。私はスキージャンプ界のレジェンド、葛西紀明選手に目が離せませんよ!さて、今回は企業が留学生に期待する能力と留学生の就活について紹介したいと思います。大金を叩いて留学をしたのに就職できないでは困りますよね。だからこそ、留学することによって習得できる能力を知っておく事は大切です。 チャレンジ精神 前回の 学校はどうして子供達を馬鹿にするのか(How School Makes Kids Less Intelligent)By TED - 高校1年でやめました という記事内で紹介した No one has ever changed the world by doing what the world has told them to do という言葉が示すように 「社会から教えられた事をして

    企業が留学生に期待する能力と留学生の就活 - 高校1年でやめました
    bob0524
    bob0524 2018/02/15