2019年5月11日のブックマーク (5件)

  • 医療や健康情報は常識を信じよう。目からうろこ健康法は危険 - 鍼灸院くらさろ跡地

    健康情報を発信する人の中には、とんでもない独自理論を作る人がいます。 笑って済ませられるものや無害なら良いのですが、体に害のある健康法を信じてしまうと人生そのもの狂いかねません。 赤ちゃんの首をへし折るずんずん運動 コーヒーエネマ(いわゆるコーヒー浣腸) 1型糖尿病の子どもを祈祷で治すと言って断薬させる。 火傷(やけど)を冷やすことを警告し、温めて治す治療法を進める。 今回ご紹介するトンデモ理論は『足が冷たくて寝れない冷え性の方向けに書かれた、下を履いて寝てはいけない理由』です。 冷え性なのに下はいて寝るのはダメ? 1、下で足をふさぐと寝つきが悪くなる 2、足は体の温度調節をしている部位 3、運動は大事。でも成果が出るのは時間がかかる 医療や健康に関しては「常識」を信じよう 冷え性なのに下はいて寝るのはダメ? yolo.style 下で足をふさぐと寝つきが悪くなる 足は体の温度調

    医療や健康情報は常識を信じよう。目からうろこ健康法は危険 - 鍼灸院くらさろ跡地
    bob0524
    bob0524 2019/05/11
    苦しい時は藁にもすがりたくなるけれど、常識を忘れないようにしたい。
  • 温泉旅と、記録とブログ - 温泉好きのお湯

    このブログは2016年の夏にオープンしました。2006年の夏に初めてひとりで温泉宿に泊まってから、ちょうど10年後のこと。 ブログを始めてから今まで、10年以上の間に泊まってきた温泉宿の宿泊記録や、旅行記などを書いてきました。 中には、ブログを書いた時期と、旅をしたり宿に泊まったりした時期が10年近く離れていることもあります。当時を思い出すのは、なかなか大変なことでした。 そんな時に、手元のメモや資料、デジカメで撮ってきた画像などを使って思い出しながら書くようにしています。 記録あれこれ 過去のウェブサイトとメルマガ SNSで記録をつける 写真で振り返る 記録する理由 残したいから 忘れたくないから 思い出す ということで 記録あれこれ ブログを書き起こすとき、特に過去の宿泊や旅行の経験を書く時は、記録が欠かせません。例えばこんな記録が手元にあります。 過去にやっていたSNSの日記。 過去

    温泉旅と、記録とブログ - 温泉好きのお湯
    bob0524
    bob0524 2019/05/11
    メーテルリンクの『青い鳥』の一節、「亡くなった人は、覚えてくれている人がいる限り生き続ける」を思い出しました。せっかくの体験を記録しておくと、ずっと残ります。
  • 【絵本】大人も楽しい絵本2冊。 - moko-trip’s blog

    好きな絵はいっぱいあるのですが、その中のひとつに「うつくしい絵」という絵があります。 うつくしい絵 チリとチリリ うみのおはなし 前に「国立西洋美術館」の記事を書いたのでこの絵のことを思い出しました。 スポンサーリンク うつくしい絵 この絵は、 ダ・ビンチ ゴッホ レーピン 葛飾北斎 ピカソ の絵の事を中心に書かれています。 まず最初に、表紙にもなっているモナ・リザの絵が、なぜうつくしいかをダ・ビンチが科学者だったことも併せて書かれています。 また、レーピンの描いた「おもいがけなく」という絵は、絵は知っていましたが、誰の絵なのかタイトルは何なのか分かっていませんでした。長いこと牢屋に入っていた父親がひょっこり帰って来た絵で、おとうさんを覚えていない女の子、すぐにおとうさんとわかった男の子、この絵で絵の背景ストーリーの詳細を知り、描かれたひとりひとりの表情をあらためて深く見る事が出

    【絵本】大人も楽しい絵本2冊。 - moko-trip’s blog
    bob0524
    bob0524 2019/05/11
    本は新しい世界を開ける扉。
  • 文字を消す方法 ~文字の消失性~ - もじのすけ の文字ブログ

    1 はじめに 2 ドローンショー 3 娘(小5)の宿題 4 文字を消す方法 (冒頭の作品) Artist:Jan van Goyen (Dutch, Leiden 1596–1656 The Hague) Date:early 17th–mid 17th century Medium:Black chalk, gray wash Dimensions:sheet: 3 3/4 x 6 1/8 in. (9.6 x 15.6 cm) Classification:Drawings https://www.metmuseum.org/art/collection/search/381623 もじのすけです。 1 はじめに 今日は、 文字を消す方法 についてお話ししたいと思います。 文字の消え方については 過去の記事があります。 予習すると今回の記事の内容が 頭に入りやすいです。 お時間のある方

    文字を消す方法 ~文字の消失性~ - もじのすけ の文字ブログ
    bob0524
    bob0524 2019/05/11
    文字も記憶も消したいものをさっと消すことができればいいのに。
  • パセリが水耕栽培で復活!家庭菜園で自給自足! - ぐーたら主婦ブログをはじめる

    記事にするつもりがなかったので、写真が少なくて恐縮なんですが、今日は昨年植えたパセリの話題。 バジルの後ろでひっそりと芽吹いていたパセリちゃん。 www.choki.work 今になって思えば、おそらくこのときはバジルに栄養を取られていたのでしょう。 発芽率も悪くて、なかなか育つ様子もなかったのに、バジルをすべて収穫したあと、極寒の中すくすくと成長し、なんと越冬してしまいました。 ちなみに、パセリには一度も水や肥料は与えていません。 ご近所さんのパセリも冬を越しておりましたし、生命力だけでならパセリはバジルのさらに上をいくようです。 そこで今春は、それぞれの生育を妨げないためにも、パセリはお引越しすることになりました。 こちらが新しいお引越し先です。 パセリなら大量消費することもないし、この程度のスペースがあれば十分。 パセリの植え替えに失敗・・ ところがです、適当にずぼっと抜いて、適当に

    パセリが水耕栽培で復活!家庭菜園で自給自足! - ぐーたら主婦ブログをはじめる
    bob0524
    bob0524 2019/05/11
    こういうちょっとした工夫が生活を楽しくしますね。