2021年9月23日のブックマーク (4件)

  • 栗ご飯にマイタケを加えて秋の味覚「おこわ風」炊き込みご飯 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    栗入りマイタケご飯 十五夜にお供えした栗を使って、栗ご飯にしました。 きのこの王様「マイタケ」と鶏肉も加えて、秋の味覚を味わえるおうちご飯。 もち米がなくても、切りで「おこわ風」炊き込みご飯ができます。 家族が笑顔になれる、具だくさんのマイタケ入り栗ご飯をお伝えします。 スポンサーリンク 栗の皮を簡単にむく方法 炊き込みご飯・材料 栗ご飯レシピ 節約おうちご飯 まとめ 栗の皮を簡単にむく方法 中秋の名月お供えを有効活用 栗ご飯で一番たいへんなのは、栗の皮をむくこと。 ちょっとしたコツで、簡単に! 生の栗を一晩、冷凍する 冷凍した栗をたっぷりの熱湯に漬ける ふたをして、5分放置 皮が柔らかくなり、剥きやすくなる 冷凍の下準備がいりますが、簡単になります。 炊き込みご飯・材料 お米2合分の材料 わが家は、夫婦ふたり暮しなので、お米2合で作ります。 お米2合 切り 半分 鶏モモ肉 150~2

    栗ご飯にマイタケを加えて秋の味覚「おこわ風」炊き込みご飯 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    bob0524
    bob0524 2021/09/23
    秋は炊き込みご飯がおいしい季節ですね。うちでもやってみようと思います。
  • 中秋の名月お供えと月光浴♪断捨離せずに使い果たすことにしたモノ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    お月見のお供え 中秋の名月と満月が重なるのは、8年ぶりという9月21日です。 ススキの穂をスーパーで無料配布していたので、もらってきました。 わが家は、旬の果物をお供えします。 栗とブドウに梨を、しまい込んでいた菓子器に盛り付け。 高級な漆塗りを、今日からふだん使うことにします。 スポンサーリンク 中秋の名月 お月見のお供え 漆塗りのお盆 もったいないお化けの正体 まとめ 中秋の名月 満月 日海側では、中秋の名月を眺めることができそう。 私の町では、夕べもほの白く輝く月の光を浴びることができました。 月光浴が最近、話題です。 満月を挟んだ前後の2~3日、1日3分くらいでOK. セロトニンがホルモンの調子を整え、睡眠効果があるとされます。 反対に、「女は月を見ないほうがいい」とテレビで話したのが、占い師の細木数子さん。 理由は、月光により、センチメンタルになりやすいから。 www.tame

    中秋の名月お供えと月光浴♪断捨離せずに使い果たすことにしたモノ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    bob0524
    bob0524 2021/09/23
    西洋占星術では月は無意識の象徴です。自分の太陽星座は知っていても、2日半ごとに変わる月星座を知らない人が多いようです。
  • 【To Go グルメ・いたがき 本店】テイクアウトはフルーツケーキ。『仙台市 仙台駅』3回目 - 八五九堂 Blog 

    仙台でフルーツ屋さんと言ったら、こちらのお店が有名です。 デパートやモール、アーケード街の至るところにお店があります。 関東で言ったら高野フルーツパーラー的な位置づけでしょうか。 この日は家から近い店に行ってきました。 今日のお店は「いたがき 店」です。 場所は仙台駅東口から徒歩8分位です。 駐車場も完備です。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の様子 メロンショート 648円 フルーツロール 432円 べ終わって その他(お店情報ほか) お手洗い お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について 今回はテイクアウトの利用です。でも店内は広く、換気は十分です。お店のスタッフさんは当然マスクをしています。 お店の様子 店内は旬のフルーツのエリアと、フルーツカフェテリアエリアがあります。 フルーツケーキコーナーです。

    【To Go グルメ・いたがき 本店】テイクアウトはフルーツケーキ。『仙台市 仙台駅』3回目 - 八五九堂 Blog 
    bob0524
    bob0524 2021/09/23
  • 彼岸花の不思議・山桜ミニ盆栽の鉢仕舞い - かきがら掌編帖

    ラジオで気象予報士の方が、彼岸花は全国でほぼ一斉に咲くというお話をしていました。 開花前線が2ヶ月ほどかけて北上していく桜とは対照的です。 職場でランチタイム・ウォーキングをしている同僚から、彼岸花が咲いていると聞き、自分も写真が撮りたくなって、近場の公園まで行ってみました。 ↓↓↓ こちらは同僚の写真、華やかです。 右側は白い彼岸花、群生していて美しい。↑↑↑ 彼岸花の別名は多く、「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」が有名ですが、他にも「葉見ず花見ず」という呼び名もあるそうです。 確かに、地面から茎だけが伸びて花を咲かせていました。 成長サイクルは独特で、お彼岸が近くなると花芽のみが出てきて、短期間で伸びて開花します。1週間ほど咲いて花も茎も枯れたあと、10月以降に球根から葉が出て茂り、そのまま冬を越します。翌年の5月には地上部分がすべて枯れ、再び秋に花芽を出すのです。 植物は昼夜時間の長さを

    彼岸花の不思議・山桜ミニ盆栽の鉢仕舞い - かきがら掌編帖
    bob0524
    bob0524 2021/09/23
    植物は本当にミステリアス。小さな小宇宙です。