2021年11月24日のブックマーク (2件)

  • 三十日目その2『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    (平太郎の氏神) 新日古典籍総合データベース ※この記事では、国文学研究資料館所蔵品の画像データを適時加工して利用しています。 (CC BY-SA 4.0) ※画像は拡大できます。 【原文】 扨、其れより前に出し上下着たる男、ふと立ち出て申す様《やう》は、 「某《それがし》の名ハ山《サンモト》五郎左衛門《ごろうざえもん》と申して、天下の魔王にて候《さふら》ふ也。 三界《さんがい》の國〻を廻りて、勇氣強き人の歳十六になるを誑《たぶら》かす事、打ち續きて、百の数を積もり候へバ、魔王の頭《かしら》と成《な》り申す也。 然るに、當時、我と同じく、其の業《わざ》を為《な》しける真野悪五郎《しんのあくごろう》と申す者有り。 是と共に彼の頭と成るの争ひを為し候ふ也。 然《さ》れバ、此の五郎左衛門ハ此の度《たび》、追《つい》に八十五人を續け申せども、八十六人に當たる其許《そのもと》を誑かす事能《あた》

    三十日目その2『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bob0524
    bob0524 2021/11/24
    RPGみたいな展開がおもしろい。昔も今も人間の想像力は似たようなものなのかも。
  • 「片づけられない」が夫婦の危機になる理由とは?ウチ断捨離の感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    ため込みVSきれい好き夫 11月22日放送のBS朝日「ウチ、断捨離しました!」は、『ファンタジー 背水の陣 夫の信頼を取り戻せ』後編です。 専業主婦のきみこさんがためこんだ趣味グッズと、子ども4人の工作や図画・服により暮らしが脅かされている現状をどう改善するか? 50代後半の小姑ふたりが今回も手伝い、断捨離を進めたので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク 夫婦の危機 ファンタジーVS几帳面な夫 写真に撮ってさようなら 家に帰りたくなかった夫 やましたさんのアドバイス 感想 夫婦の危機 あふれるモノの量にキレる夫 このブログ画像はすべて、私が自分のカメラで撮影した写真であることをご了承下さい。 埼玉県に住む43歳のきみこさんは7人家族。 夫のまさしさん 48歳 姑のあやこさん 78歳 中一の息子 3人の娘がいて、下の子は6歳 弟夫婦の二世帯住宅に、ふたりの夫の姉が断捨離の手伝いに通

    「片づけられない」が夫婦の危機になる理由とは?ウチ断捨離の感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    bob0524
    bob0524 2021/11/24
    きみこさんの話し方、語尾がいつも笑いになるのが不自然でちょっと病的なものを感じてしまいました。断捨離より精神的ダメージの回復が必要なのでは。とても重苦しい回でした。