2024年3月16日のブックマーク (5件)

  • プチプラで「地震に強い部屋づくり」防災のプロ 辻直美さんの本 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    物をしまうだけで生存率が上がる 国際レスキューナースの辻直美さんが書いた『プチプラで「地震に強い家づくり」』を図書館から借りて、読みました。 著者は阪神淡路大震災で被災し、その後の大阪府北部地震でも震度6を経験。 コストを抑えた「地震に強い部屋づくり」を提案しているので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク 物の配置 震度6で物は凶器になる 備蓄品の量は? 非常用トイレ まとめ 物の配置 冷蔵庫 このを読んで、わが家のキッチンは危険度マックスと知りました。 震度6が発生すると、重い家電が飛んでくるそうです。 炊飯器や電子レンジ、まな板などが頭部を直撃したら、即死するかもしれません。 www.tameyo.jp 震度6の大阪府北部地震のとき、辻直美さん自身は災害に強い部屋を意識して整えていました。 ですが、お隣の老夫婦はテレビボードの下敷きに。 が骨折し、ライフラインも途絶えていたの

    プチプラで「地震に強い部屋づくり」防災のプロ 辻直美さんの本 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    bob0524
    bob0524 2024/03/16
    いつ起こってもおかしくない大地震ですが、考えないようにしている自分を反省しました。
  • 【完結】『狂歌百鬼夜興』に描かれた妖怪たち - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    別館で連載していた「『狂歌百鬼夜興』に描かれた妖怪たち」、完結しました!ヾ(๑╹◡╹)ノ" たぶん面白いと思うので、よろしければ、ご覧くださいませヾ(๑╹◡╹)ノ" あ、よろしくなくても、ご覧くださいませヾ(๑╹◡╹)ノ" kihimihamame.blog.jp kihimihamame.blog.jp kihimihamame.blog.jp kihimihamame.blog.jp kihimihamame.blog.jp kihimihamame.blog.jp kihimihamame.blog.jp kihimihamame.blog.jp kihimihamame.blog.jp kihimihamame.blog.jp kihimihamame.blog.jp kihimihamame.blog.jp kihimihamame.blog.jp kihimihamame.bl

    【完結】『狂歌百鬼夜興』に描かれた妖怪たち - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bob0524
    bob0524 2024/03/16
    妖怪を恐ろしいと敬遠するのではなく、一緒に楽しむような大らかな気持ちを持ちたいものです。
  • 今年も長寿検診を受けました - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2016年1月19日アルツハイマー型認知症の診断から約年11ヵ月 harienikki.hatenablog.com *別にやらなくても良いのだけど 実家のある自治体では年度の1回長寿健康診断が安く受けられます。これは後期高齢者はもれなく対象です。 基的な長寿検診は血液検査と心電図、尿検査があって、自己負担は500円です。 それにレントゲンを撮る肺がん検診を付けると100円増しで、 大腸がん検診(便検査)を付けると200円追加になります。 ジジはおママと一緒に受けていた時からずっと肺がん検診をつけて600円の自己負担で受診してきました。 「毎年受けていらっしゃる長寿検診の予約をとりますか?」 受診期限は年度末の3月31日ですから、かかりつけ医に行った時に受付で勧められました。 ジジは96歳。欲旺盛、少々血圧は高めで便秘がちですが、至って健康優良爺さんです。 (別にやらなくても良いけど

    今年も長寿検診を受けました - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    bob0524
    bob0524 2024/03/16
    いくつになっても検診を受けようという前向きな姿勢を尊重する社会であってほしいと願っています。
  • 粉引茶碗の魅力:使い始めがかんじん #粉引 - 風に吹かれて

    なるべくモノを増やさないように心掛けてはいるのだけれど、つい買ってしまった。 カワイイ!!欲しい!! とどうしても思ってしまった。 またまたスキーに行って、帰りに温泉に寄ったら、おみやげ売り場の一角に地元の作家さんの陶芸品のコーナーがあった。 粉引(こひき)茶碗が並んでいたのがパッと目に入り、最初は紋様入りの白グレーのマグカップやうすグレーピンクのマグカップなどをいいなあとしげしげと眺めていた。 粉引茶碗って朴訥とした感じが味わい深くて好きなんです。 欲しいけど・・・二人暮らしの仮の住まいであるこの家にマグカップはたくさんいらない。 ガマンガマン。 さらにようく見ていると、粉引なのに絵が描いてあるマグカップと、お椀の少し大きめのカフェオレボールのような器を発見。 下の方の棚にひっそりと2個ずつあった。 しゃがんで下から見ないと絵が見えなくて、上から見てたから気が付かなかった。 ためつすがめ

    粉引茶碗の魅力:使い始めがかんじん #粉引 - 風に吹かれて
    bob0524
    bob0524 2024/03/16
    たしかに物は増やしたくありませんが、こういう出会いなら、ずっと生活を彩ってくれるはずです。
  • 【書評】日本製鉄の転生 上阪欣史 日経BP - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「小さい春みつけた」 春と言えば暖かいというイメージがありますが、熱闘している場所がありますね。それは、そう、甲子園です。春の選抜高校野球大会ですね。ここでは、日の高校野球球児が頂点をかけて熱戦が繰り広げられます。春の甲子園が始まるといよいよ春です。熱闘と言えば炎。炎と言えば鉄ですね。鉄をつくる為には、かなりの高温で熱する必要があります。製鉄所はある意味、常に熱闘なのかも知れません。日のモノづくりを支え、日を代表する製鉄業界のリーダーで、大赤字から最高益に大転換した日製鉄を紹介するというすんごいを紹介します。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 日製鉄という会社をご存知ですか? 新日製鉄、通称、新日鉄なら皆さんご存知だと思います。 新日鉄が2012年に住友金属と経営統合し新日鉄住金に、2019年

    【書評】日本製鉄の転生 上阪欣史 日経BP - 京都のリーマンメモリーズ
    bob0524
    bob0524 2024/03/16
    製鉄は国の基幹産業。今後の成り行きにも注目です。