タグ

2011年3月6日のブックマーク (9件)

  • http://www.knoppix-math.org/wiki/index.php?KNOPPIX%2FMath%2F2011

    bob3
    bob3 2011/03/06
    DVD起動Linux KNOPPIX/Math 2011 最初からRが入っている。数年前のRユーザー会でどなたかが使っていたな。CD起動版だったけど。
  • R -- ROC 曲線と ROC 曲線下面積

    ROC 曲線と ROC 曲線下面積     Last modified: Mar 27, 2008 目的 生データまたは度数分布表データに基づいて,ROC 曲線を描く。また,ROC 曲線下面積を計算する。 使用法・引数 疾病群,健康群の生データについて ROC0(disease, normal, lowest=NULL, width=NULL) disease 疾病群の測定値ベクトル normal 健康者群の測定値ベクトル lowest 最も小さい値のキリのよい数値 width 階級幅(計算精度)のキリのよい数値 lowest か width がデフォルト値なら,データから適当に決める 度数分布表の形でまとめられているデータについて ROC(x, disease, normal) x 分割表の下限値のベクトル(例題参照) disease 疾病群の度数分布ベクトル normal 健康者群の度

    bob3
    bob3 2011/03/06
    青木先生によるROC曲線を描くRの関数
  • R による ROC 分析法 公衆衛生学教室セミナー  2007 年 1 月 11 日 中澤 港 1 ROC 分析とは ROC 曲線とは,Receiver Operating Characteristic 曲線の略である∗1 。集団を対象に,すばやく実施可能な 方�

    R による ROC 分析法 公衆衛生学教室セミナー  2007 年 1 月 11 日 中澤 港 1 ROC 分析とは ROC 曲線とは,Receiver Operating Characteristic 曲線の略である∗1 。集団を対象に,すばやく実施可能な 方法で,疾病を暫定的に識別することをスクリーニングというが,いくつかのスクリーニング方法があるときに, それらの相対的な有効性を視覚的に判定する基準の一つが ROC 曲線である。 1つのスクリーニング方法について陽性・陰性の基準値を最小値から最大値まで段階的に変えると,偽陽性率 (= 1 − 特異度)も感度(病気の人を正しく陽性と判定する割合)も 0 から 1 まで変わるので,偽陽性率を横軸 に,感度を縦軸にとって線で結ぶと,基準値の変化に対応する曲線を引くことができる。この曲線ができるだけ 左上を通る方がスクリーニングとしての有効

    bob3
    bob3 2011/03/06
    中澤先生によるROC曲線を描くRの関数
  • ROC曲線

    試験の点数から○○大学に合格(T)か不合格(F)かを予測したいときや,検査値から病気(T)か健康(F)かを判断したいときなどがあります。要するに,与えられた値から,真(TRUE)か偽(FALSE)かを判断したいわけです。 例として右の表のような場合を考えましょう。 与えられた値をどこで切っても,TとFは完全には分離できません。例えば11で切って,11以上を陽性(positive),11未満を陰性(negative)とした場合,10個のTのうち5個がpositiveに入りますので,true positive(真陽性)の割合は0.5です。また,5個のFのうち1個がpositiveに入りますので,false positive(偽陽性)の割合は0.2です。そこで,(0.2, 0.5) をプロットします。このように,区切る値(閾値,カットオフポイント)をいろいろ変えて,横軸にfalse positi

    bob3
    bob3 2011/03/06
    奥村先生によるROC曲線を描くRの関数
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    bob3
    bob3 2011/03/06
  • 第12回R勉強会@東京に行ってきた - matsuou1の日記

    今回初めてR勉強会@東京に参加してきました。 結構前(1年ぐらい?)から開催されている勉強会に途中から参加、しかもRは素人とドキドキでしたが、楽しく勉強できました。 なにげに大森駅に降りたのも初めてだったような気もします。 Rによる回帰分析入門 [twitter:@yokkuns] Rによるデータサイエンス第Ⅱ部 第7,8章 回帰分析 データ解析の基である回帰分析について、Rを使って学んでいきます。 残差の正規Q-Qプロットで正規分布に準じているかどうかを確認できる 重回帰分析で使うファクターを自動選択する関数step。モデルはAICで評価される。これは使えるかも。 AIC(Akaike's Information Criterion:赤池情報量規準) 統計モデルを評価するための指標 小さい方がよい step関数で自動選択 欠損値の扱いをどうするべき? ケースバイケースだが、使わなくて済

    第12回R勉強会@東京に行ってきた - matsuou1の日記
  • Category:R - Rosetta Code

    bob3
    bob3 2011/03/06
  • Main Page - Rosetta Code

    Welcome to Rosetta Code! This Main Page was created automatically and it seems it hasn't been replaced yet. For the bureaucrat(s) of this wiki Hello, and welcome to your new wiki! Thank you for choosing Miraheze for the hosting of your wiki, we hope you will enjoy our hosting. You can immediately start working on your wiki or whenever you want. Need help? No problem! We will help you with your wik

    Main Page - Rosetta Code
  • ggplot2のqplot関数のまとめ - ぬいぐるみライフ?

    Rのステキグラフィックスライブラリ「ggplot2」のqplot関数についてまとめてみた.少し頑張りすぎた. 関連記事:ggplot2の概要 - ぬいぐるみライフ? qplot関数とは ggplot2にはqplot(Quick PLOTの略)というステキな関数が用意されている.これを使うと,デフォルトの設定のままでもRのbaseライブラリ(plot関数など)と比べてきれいな図が描ける上に,色付けや凡例の設定もある程度よしなにやってくれる. 以降,ggplot2のqplot関数について詳しく見ていくことにしよう. この記事の構成 最初に,qplot関数について以下のことをチェックする. qplot関数の基 qplot関数のdataパラメータ 次に,以下のグラフについてbaseライブラリとggplot2のqplot関数の間でシンタックスの違いや描画されるグラフを比較していく. 散布図 折れ線

    ggplot2のqplot関数のまとめ - ぬいぐるみライフ?
    bob3
    bob3 2011/03/06