タグ

2021年7月1日のブックマーク (9件)

  • レム睡眠が少ない人は早死にする?専門家から学ぶ睡眠と健康(前編)【YOBO-LABOコラボ】

    筑波大学の柳沢正史先生に「睡眠から健康をつくる方法」について伺いました。(撮影日2020/11/26) ▽「世界中の睡眠に悩む人々にとっての希望の光となる!」株式会社S'UIMIN http://www.suimin.co.jp/ ▽予防医療オンラインサロン「YOBO-LABO」入会ページ https://lounge.dmm.com/detail/1025/ ▽予防医療普及協会 https://yobolife.jp/ Twitter:@yobolife_Offi 校正担当 川島敦 Twitter:@okusurikun_ak 校正担当 石岡充彬 Twitter:@coffee_pourover 動画編集 柿和也 Twitter:@Lei_create_team ブロマガで質問に答える生配信やってます!登録してね → https://ch.nicovideo.jp/horiemon

    レム睡眠が少ない人は早死にする?専門家から学ぶ睡眠と健康(前編)【YOBO-LABOコラボ】
    bobcoffee
    bobcoffee 2021/07/01
    睡眠不足によりGDP2.92%の経済損失を与えている、好きなだけ寝れる環境だと9時間は寝る事が通常などという話。
  • QUICをゆっくり解説(1):QUICが標準化されました | IIJ Engineers Blog

    Haskellコミュニティでは、ネットワーク関連を担当。 4児の父であり、家庭では子供たちと、ジョギング、サッカー、スキー、釣り、クワガタ採集をして過ごす。 不定期連載を始めます IIJ-II 技術研究所 技術開発室の山です。私はプログラミング言語HaskellでHTTP/2とTLS 1.3を実装した後、もっぱらQUICを実装することに時間を費やしてきました。 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、今年の5月にQUICの仕様がRFC9000として公開されました。このRFCは実によく書かれているので、読みこなせばQUICの全容が掴めるでしょう。 しかし仕様は膨大ですし、実際に実装してみて初めて腑に落ちることもあります。そこでこの機会に、実際にQUICを実装した経験者目線で、QUICの解説をしていきたいと思います。なんとなくTCP/IPを分かっている方が、ある程度QUICの理解ができることを

    QUICをゆっくり解説(1):QUICが標準化されました | IIJ Engineers Blog
    bobcoffee
    bobcoffee 2021/07/01
  • 富士山頂の観測所存続危機 コロナ影響、支援金募る - 日本経済新聞

    富士山頂で大気化学や高所医学の研究拠点となっている、「富士山特別地域気象観測所」が運営危機に直面、管理するNPO法人が支援金を募っている。研究者らの利用料が主な収入源だったが、新型コロナウイルスの影響で登山道が閉鎖され、安全が確保できないことから今年の観測を中止。運営費が不足しており、NPOは「地球規模の大気観測ができる貴重な研究の場が失われる」と危機感を示す。観測所では気象庁がレーダー観測を

    富士山頂の観測所存続危機 コロナ影響、支援金募る - 日本経済新聞
    bobcoffee
    bobcoffee 2021/07/01
  • 日本になぜGAFAは生まれないのか?|社会|中央公論.jp

    今年5月に会計検査院が公表した政府情報システムに関する会計検査結果によると、2018年度に中央省庁が発注した競争契約の7割超は、1事業者しか入札に参加しない「一者応札」だったという。一者応札の割合は既存システムの改修案件ではさらに高くなり、94%を超えていた。 検査結果は、政府のIT調達にはびこるベンダーロックインの現実を浮き彫りにしている。ベンダーロックインとは、過度にカスタマイズを重ねることで、開発したITベンダー以外が改修やメンテナンスを行えず、他社の参入を難しくすることを指し、調達費高騰の一因として批判されてきた。その多くはNTTデータやNEC、富士通、日立製作所など「ITゼネコン」と呼ばれる大手ベンダーやその子会社が受注してきたものだ。 「ソフトウェアはコピーすれば簡単に大量生産できます。にもかかわらず、わざわざ一件一件カスタマイズした割高なシステムを作り上げて売って回って、利益

    日本になぜGAFAは生まれないのか?|社会|中央公論.jp
    bobcoffee
    bobcoffee 2021/07/01
    “要は、ソフトを売っているのではなく、ヒトとモノを売っている。ソフトウェア産業のような顔をしたモノづくり産業のままなんです」と厳しく指摘するのは、田中邦裕さくらインターネット社長だ。データとソフトの時
  • 電池技術の攻防:コストvs性能 | 刊行物のご案内 | ニッケル協会 東京事務所

    直近の3か月は未曽有の状況だったと言えるでしょう。しかしこの混迷のさなか、世界のGDPが大幅に下落する一方で、電気自動車(EV)と電池業界では依然活発な活動がなされていたのです。 先頃、Tesla社が中国で生産するモデル3にリン酸鉄リチウム(LFP)技術中国の電池メーカーCATL社製)を使用し始める、と広く報道されました。Tesla社からの確認はまだ取れていないものの、ニッケル・マンガン・コバルト(NMC)ではなくLFPを採用するという決定は、純粋にコストという観点から納得がいきます。中国では、CATL製のLFP正極材用の活物質(CAM)の方がNMC 811材料よりも57%(kWh当たり)も安価なのです。電池では正極が群を抜いて高価な部品であることを考えると、活物質に要するコストのこの差は、電気自動車に搭載される電池の最終コストに大きな影響を及ぼす可能性があります。 LFPとNMC:コス

    bobcoffee
    bobcoffee 2021/07/01
  • Gitの操作を間違ってしまった時に簡単に元に戻せる「git undo」を使う方法

    プログラミングを行う上でバージョン管理システムとしてよく利用される「Git」において、ほとんどの操作をやり直せるコマンド「git undo」をTwitterで働くエンジニアのarxanasさんが開発・公開しています。 git undo: We can do better https://blog.waleedkhan.name/git-undo/ Gitはユーザーのさまざまなうっかりミスに対してデータが失われにくい構造に設計されているものの、実際に操作ミスをしてしまった際にもとの状態に戻すにはそれぞれの状況に応じて別のコマンドを使わなくてはならず、「初心者がさらに間違いを重ねて複雑怪奇な状態にしてしまう」というケースがありがち。 こうした状況を解決するためにarxanasさんが開発したのが「git undo」です。git undoはその名の通り、間違って行ってしまった操作をやり直せるコマン

    Gitの操作を間違ってしまった時に簡単に元に戻せる「git undo」を使う方法
    bobcoffee
    bobcoffee 2021/07/01
  • Slackが4つの新機能発表、1クリックで音声会議「ハドルミーティング」など

    Slack Technologies 共同創業者兼CEOのスチュワート・バターフィールド(Stewart Butterfield)氏、同社 シニアプロダクトマネージャーのジュリー・ヘインズ(Julie Haynes)氏 「同僚のデスクにフラッと立ち寄って話す感覚」のSlackハドルミーティング Slackハドルミーティングは、チームメンバー間の音声会議、音声会話が簡単にできる新機能だ。チャンネルやDMから1クリックで会話を始めることができ、同じチャンネル内のメンバーならば誰でも会話に参加できる仕組みになっている。Slack有料プランユーザー向けに提供される。 そもそもハドルミーティング(Huddle Meeting)とは、アメリカンフットボールの試合中に行われる短い戦略ミーティング(Huddle)に由来する会議スタイルのことである。あらかじめ日程や出席者を決めて会議室を準備するような正式な

    Slackが4つの新機能発表、1クリックで音声会議「ハドルミーティング」など
    bobcoffee
    bobcoffee 2021/07/01
  • 深夜バイト始めた

    飲みに行けないし飲店で料理勉強しながらダブルワークしようと思っても夜は店開いてないし、暇で金もないから近所のコンビニに応募して深夜で雇ってもらった。 色々バイトはしてきたけどコンビニバイトは初めてだったのでちょっとワクワクして、実際面白かったので残しとく。 パートの派閥争い怖すぎオープニングからいるパートのおばさんがPOPとか気合い入れて描いてたりするしその人ともう一人のベテランで派閥があるらしい。 色んなコンビニ巡ってきた歴戦の深夜先輩曰くコンビニ派閥争いはよくあることらしい。マジなん? 深夜は巻き込まれにくい代わりに目の敵にされやすいらしく連絡ノートにすげえ悪口書かれてる。(売り場ちゃんと整えろ、散らかすな、廃棄忘れ多い等) まあ昼間は忙しいし仕方ないよな〜と思いながら昼間の廃棄忘れ俺らが処理してんだけどな〜、でも文句言うと絶対怖いのでやめとく。 連絡取れなさすぎ売り場の仕様が変わっ

    深夜バイト始めた
    bobcoffee
    bobcoffee 2021/07/01
  • Appleが800万テラバイトに及ぶデータをGoogleのサーバーに保存しているとの報道

    Appleが、Googleのクラウドコンピューティングサービス「Google Cloud」を用いて8エクサバイトに及ぶクラウドストレージを確保しており、クラウドストレージの保持のために2021年だけで3億ドル(約330億円)の資金を投じる予定であることが報じられています。 Apple’s Spending on Google Cloud Storage On Track to Soar 50% This Year — The Information https://www.theinformation.com/articles/apples-spending-on-google-cloud-storage-on-track-to-soar-50-this-year Apple is now Google's largest corporate customer for cloud stor

    Appleが800万テラバイトに及ぶデータをGoogleのサーバーに保存しているとの報道
    bobcoffee
    bobcoffee 2021/07/01