タグ

ブックマーク / srad.jp (41)

  • スラドとOSDN、閉鎖せず受け入れ先募集へ | スラド

    OSCHINA の方針で 1 月 31 日の閉鎖を予告していたスラドと OSDN だが、一転方針が変更されサーバーを停止せずに受け入れ先を募集することとなった。 これにより、両サイトとも当面はこれまで通りアクセス可能だ。ただし、スラド編集部はアピリッツとの契約で更新作業を続けてきたが、契約は 1 月 31 日で終了となるため、更新に関して日をもって停止する。なお、保守や管理のために何らかの案内等が更新される可能性はある。 スラドまたは OSDN の受け入れを希望する企業の方は、編集部 (osdn_api@appirits.com) までご連絡いただければ、詳細が決まり次第ご連絡差し上げる。末筆となったが、OSCHINA への譲渡後 1 年以上にわたって編集部との契約を続けていただき、引き続きメールアドレスも使わせていただいているアピリッツに感謝したい。 すべて読む | | スラド | ス

    bobcoffee
    bobcoffee 2024/02/01
  • スラド終了のお知らせ | スラド

    皆さんに長年ご愛顧いただいたスラドだが、残念ながらこの度終了する運びとなった。 アピリッツが OSDN を OSChina へ譲渡する際、スラドを分離して別の受け入れ先へ譲渡する対応をお願いしていたが、対応が進まないまま時が過ぎていたようだ。最近になって OSChina からスラドと OSDN を閉鎖する計画があると聞いた編集部が交渉したところ、分離してかまわないとの回答を得たのだが、日側受け入れ先の都合が悪く、分離計画は頓挫してしまった。 スラドはしばらく更新を続けるが、1 月末にはサービスを停止する。データを保存したい方は早めに進めてほしい。

    bobcoffee
    bobcoffee 2024/01/22
  • 道路交通法改正へ。電動キックボード向けに「特定小型原動機付自転車」が創設 | スラド

    道路交通法の改正案が4日に閣議決定され、電動キックボードに関しては新しい車両区分「特定小型原動機付自転車」が創設され分類されることとなった。乗りものニュースの記事によれば、今後は電動キックボードは自転車に近い扱いになるという(乗りものニュース、イザ!)。 新たに設定された特定小型原動機付自転車」の定義は、最高時速が自転車と同程度の最高速度20km/h以下で運用れること、長さ190cm×幅60cm内に収まる車体であることとなっている。以前にも少し触れたが運転免許は不要であるものの16歳未満の運転は禁止。ナンバープレートの装着や自賠責保険の加入も必要となる。ナンバープレートは新たな形式のものが用意されるという。自転車専用通行帯なども可能で、最高時速を6キロまでに制限した場合は歩道での走行もできるとしている。

    bobcoffee
    bobcoffee 2022/03/08
  • スラド -- アレゲなニュースと雑談サイト

    スラドと OSDN の受け入れ先募集はあまり進捗がみられないが、前回のアナウンスから 2 か月が経過するので現状を報告しておきたい。 まず、売却額の基準となるスラドと OSDN のクラウド費用内訳は算定に必要なデータがアピリッツ側にないことが判明したため、どのように算定すべきか OSCHINA と相談している。その結果、ご応募いただいた方々にはいまだにご連絡を差し上げることができずにいる。 ご応募いただいた方には長らくお待たせして申し訳ないが、条件が固まり次第アピリッツを通じてご連絡を差し上げる。ちなみに応募も引き続き受け付けているので、興味のある企業の方は osdn_api@appirits.com までご連絡いただきたい。 なお、スラドの皆さんには受け入れ先募集の間ご歓談いただきたいが、コメントが増えすぎて更新情報のコメントが見えにくくなってしまっていた。そのため、別途雑談用のストーリ

    bobcoffee
    bobcoffee 2020/12/26
  • 日本の法令における「一日」と「二十四時間」 | yasuokaの日記 | スラド

    ネットサーフィンしていたところ、『東京五輪終わっても「サマータイム」恒久的運用へ』(スポーツ報知、2018年8月8日)という記事に、面白いことが書いてあるのを見つけた。 ◆夏時間への切り替え方 導入初日を4月の最初の日曜日とした場合は午前2時に2時間進め午前4時に合わせる。夏時間が始まる日曜日は1日が22時間になる。10月最後の日曜日をサマータイムが終わる日とした場合は午前4時に2時間戻し午前2時に合わせる。この日は1日が26時間となる。 いや、それは、かなりマズイことになると思う。現在の日の法令は、そのほとんどが「一日」を「二十四時間」だと仮定していて、しかも、同じ時刻が二度存在しないことを、大前提としているからだ。たとえば、戸籍法施行規則第二十一条第七号。

    bobcoffee
    bobcoffee 2018/08/09
  • NHK、ガスや電気の居住者情報を照会して契約のための文書を一方的に送付することを目指す | スラド

    今後NHKが受信料の徴収のため、電力会社やガス会社などの居住者情報を照会し、その情報を元に支払いを求める文書を郵送することを目指しているという(毎日新聞)。 NHK受信料制度等検討委員会が公開した答申案に盛り込まれているもので、公益事業者の持つ情報をNHKの財政安定や業務効率化に利用することは「許容されうる」としている。

    NHK、ガスや電気の居住者情報を照会して契約のための文書を一方的に送付することを目指す | スラド
    bobcoffee
    bobcoffee 2017/07/31
  • 筒井康隆のラノベ「ビアンカ・オーバースタディ」の続編、新人が勝手に書いて賞に応募した結果入賞、刊行へ | スラド

    「時をかける少女」などで知られる小説家、筒井康隆氏によるライトノベル作品「ビアンカ・オーバースタディ」の続編というライトノベル「ビアンカ・オーバーステップ」が3月15日に発売される。作は新人作家「筒城灯士郎(とうじょう・とうしろう)」のデビュー作となるのだが、筒井康隆に無断で執筆され、星海社の「星海社FICTIONS新人賞」に投稿された結果受賞して刊行に至ったという異色の経緯となっている。 公開されている新人賞の座談会では「全部80点」「破綻がないことこそが不満」と高く評価されており、編集者から「筒井さんのご承諾をいただけなくても、受賞はさせるべき」といった声があったようだ。その後正式に筒井康隆氏の承諾を得ての刊行になったという。

    筒井康隆のラノベ「ビアンカ・オーバースタディ」の続編、新人が勝手に書いて賞に応募した結果入賞、刊行へ | スラド
    bobcoffee
    bobcoffee 2017/03/07
    カクヨムだと勝手に続編Oだけどこの例は他所だから話がややこしい
  • アトピー性皮膚炎のかゆみを抑える薬が開発される | スラド

    年に一度あるかないかで、蕁麻疹?みたいに全身が痒い時があります。 とてもたまらないので、家にはハッカ油を常備しています。 直接塗ったり、ハッカ油を入れた風呂に入ったりすると、かなり落ち着きます。 特に後者は風呂に入れる量を間違えて多すぎると、痒みはおさまるんですが、代わりにとても寒いです。真夏でもガクブルです。 かゆみを抑えるだけならハッカ油じゃだめなんでしょうかね。たしかに持続性はあまりないかもしれません。 アトピーの苦しみは分からないけど、嫁がアトピー持ちだったので、私の手料理と1つずつ丁寧につぶして薬を塗って3年かけて根絶しました。もう10年以上、嫁のアトピーは出ていないと思います。

    アトピー性皮膚炎のかゆみを抑える薬が開発される | スラド
    bobcoffee
    bobcoffee 2017/03/06
    “かゆみを起こす物質が神経細胞に結合するのを防ぐという。実験では、患者の6割強でかゆみが半分以下になったという。今後厚生労働省に医薬品認可を求めて承認を申請するとのこと。”
  • 中国、南沙諸島に浮揚式原発20基を建設することを明らかに | スラド

    中国が南シナ海南部の南沙諸島に海上浮揚式原発20基を建設することを明らかにしているという(Record China、GLOBAL TIMES)。 発電した電力は周辺の島々に供給されるほか、海水の脱塩にも使われるという。建設コストは59.8億ドルとされているが、中国では原子力発電プラットフォームを急成長する分野だと見込んでいるようだ。 南シナ海や南沙諸島については中国が領有権を主張するも、国連海洋法条約に基づく仲裁裁判所が「中国の主張は法的根拠がない」「南沙諸島に島は一つも存在しない」との判断を出している(中日新聞)。

    bobcoffee
    bobcoffee 2016/07/21
  • 「バーチャルな女の子と交流できる」VRゲーム「Summer Lesson」、海外では発売しないことに | スラド

    商品予約購入が始まった6月18日中に販売予定数に達したVRヘッドマウントディスプレイ「PlayStation VR」の数ある対応ソフトの中で、「部屋で女の子といちゃつける」と当初から評判の高かったゲーム「サマーレッスン(仮)」だが、どうやら海外では発売されないようだ(ユルクヤル外国人から見た世界)。 Siliconera の取材に応じたバンダイナムコゲームスの原田勝弘ディレクターによると、理由は大きく分けて2つ。まず没入感を得るには声と口の動きがあっている(リップシンク)必要があり、あらゆる言語にローカライズするのは大変。もうひとつは海外発売するには人種や国籍を網羅する必要があり、「社会で実際起きている問題とゲームとを切り離して考えられない人がいるので、私は作発売で事をややこしくしたくない」。

    bobcoffee
    bobcoffee 2016/06/20
  • 法改正で「ミラーレス」自動車が合法に | スラド

    2016年6月から自動車のミラーをすべてカメラで置き換えることが可能になるという(毎日新聞)。 国際基準の変更に伴なって道路運送車両法を改正するもので、夜間も含めミラーと同様の視認性を確保できるように規定されているという。鷹の目のように360度を死角なく見渡せるようになれば事故を減らせると期待される。

    bobcoffee
    bobcoffee 2015/12/02
  • 電子タバコの使用による急性呼吸器疾患が確認される | スラド

    電子タバコの使用による急性呼吸器疾患の症例が確認されたそうだ(論文概要、Medical Xpress、Softpedia)。 症例は葉巻を吸う60歳の米男性で、衰弱や寒気、咳を訴えて入院した。放射線検査で異常は発見されず、抗生物質の投与で回復して3日後に退院したという。しかし1か月後、同様の症状により再び入院。この時はさらに発熱や低酸素血症も確認された。診察では左右の肺の上部からパチパチという音が聞かれ、CTスキャンで左右の上葉に影が広がっているのが確認される。 問診の結果、2回の入院の前に香りの強い電子タバコを吸っていたことが判明。電子タバコの使用による吸入障害と診断され、急性過敏性肺炎の疑いがあるとされた。その後患者が電子タバコの使用をやめたところ同様の症状が現れることはなく、3か月後の検査で異常は見られなかったとのこと。 電子タバコのリキッドにはニコチンやプロピレングリコール、植物性

    電子タバコの使用による急性呼吸器疾患が確認される | スラド
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/10/28
  • 源泉徴収票へのマイナンバー記載 | yasuokaの日記 | スラド

    『税理』の臨時増刊号(Vol.58, No.13)「マイナンバー制度導入直前チェック」が届いたので、ざっと読んでみたところ、二木力哉の『個人番号の利用と提供』(pp.78-101)の「給与所得の源泉徴収票」に関する<注意点>が涙を誘った。 用紙の大きさがA6からA5に変更される。 税務署提出用には,受給者人の個人番号や扶養親族等の個人番号,支払者の個人番号又は法人番号が記載される。 受給者交付用にも,受給者人や扶養家族等の個人番号が記載されるが,支払者の個人番号又は法人番号の記載欄はない。 受給者交付用については,個人番号が記載された源泉徴収票を交付した上で,従業員の求めに応じて別途個人番号の記載のない(マスキングがされた)源泉徴収票を交付することも可能である。 実は、10月2日の財務省令第78号で、突然、受給者人に交付する源泉徴収票には、マイナンバーを記載しないことになった。パブ

    bobcoffee
    bobcoffee 2015/10/06
  • キヤノン、国内工場でのデジカメ生産を「完全自動化」へ | スラド

    ストーリー by hylom 2015年08月04日 18時20分 一部でも残さないと技術が向上しないのでは? 部門より キヤノンが国内工場におけるデジタルカメラ生産について、熟練技能者による生産ラインをロボットなどによる自動ラインに置き換えることで「完全自動化」する方針だと日経新聞が伝えている。これにより、生産コストを最大2割削減できるという。 別記事によると、自動化によって生まれた余剰人員については自動化技術の開発などに活用するという。ロボットによって職を奪われた人間がそのロボットの開発に従事するという話はちょっとディストピアSFっぽい感じではある。

    bobcoffee
    bobcoffee 2015/08/04
  • 社員の最低賃金を大幅に引き上げた企業の悲惨な現状 | スラド

    3か月ほど前に全社員の最低年収を7万ドルに引き上げると発表して注目を集めたGravity Payments社とそのCEOであるDan Price氏だが、有能な社員には次々と辞められ、顧客からは逃げられ、兄からは訴えられと現状は悲惨なようだ(New York Times)。 発表当時はリベラル派からは英雄として称えられ、保守派からは失敗するだろうと冷ややかに見られていたが、重要な働きをしている人の給与を据え置くいっぽうで新入社員は大幅に給与アップすることに古参幹部が疑問を呈したところ、Price氏は自己中心的とその幹部を批判。そのためその幹部は会社を辞めたという。 また、新入社員でも有能な社員ほど「タイムカードを押してるだけ」の社員と同じ給与になる事に疑問を感じて去って行き、顧客もコスト高になることを恐れて続々と離れていったという。 さらに会社の30%を保有する兄のLucas Price氏は

    社員の最低賃金を大幅に引き上げた企業の悲惨な現状 | スラド
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/08/03
    最低賃金ではなく最低年収の話
  • 第1種電気通信事業者のインターネット接続サービス | yasuokaの日記 | スラド

    私(安岡孝一)の7月14日の日記に関して、「第1種電気通信事業者のインターネット接続サービスなのだから、パケットレベルでの同一性があるべき」との御意見をいただいた。気持ちはわからなくもないが、「第1種電気通信事業者」に関する法規定は2004年3月いっぱいで廃止されている(cf.『電気通信』No.685, pp.5-15)ので、現時点で「第1種電気通信事業者」を法的に議論するのは無理がある。また、インターネット接続サービスと「インターネットへの接続点までの間の通信を媒介する」役務とを、ゴチャゴチャに議論するのも、やはり無理がある。現時点での電気通信事業法施行規則第22条の2の2第1項の各号に規定された電気通信役務を見てみよう。 一 電話(アナログ電話用設備を用いて提供する音声伝送役務に限る。)及び総合デジタル通信サービスの役務 二 携帯電話及び携帯電話端末からのインターネット接続サービス(利

    bobcoffee
    bobcoffee 2015/07/19
  • アメリカでは宗教を信じる人が減っている | スラド

    米国では特定の宗教を信じる人が少なくなっているという。米国はキリスト教国家で知られているが、Pew Research Centerによる35000人を対象にした調査によると、18歳以上のキリスト教信者の割合は2007年は78.4%であったのに対し2014年は70.6%と約8%も低下しており、米国内の2大宗派であるカトリックおよびプロテスタントの両方ともが減少する傾向にあるそうだ。一方で無神論者やノンポリシーな人々は16.1%から22.8%に増えている。まだ全体の数としては少ないが、イスラム教徒やヒンズー教徒は4.7%から5.9%へと1.2%ポイント上昇している(Pew Research Center、Slashdot)。 キリスト教信者の数は減少しているが民族的には多様化してきている。異宗教信者同士の結婚自体も増加する傾向にある。このことが無神論者などを増やす結果につながっているようだ。ま

    bobcoffee
    bobcoffee 2015/05/19
  • エボラ出血熱から回復した米国人医師、退院後に眼球からエボラウイルス検出 | スラド

    シエラレオネでエボラウイルスに感染し、エモリー大学病院医療センターで治療を受けたイアン・クロジャー医師は昨年10月に同センターを退院した。しかし退院から2か月後、左目に視力の低下、痛み、高眼圧症といった症状が表れたため検査を行ったところ、左目にエボラウイルスが感染していることが分かったとのこと(New York Times)。 エボラウイルスが眼球に感染する可能性については考えられていたが、退院時の血液検査ではエボラウイルスが検出されていなかったため、この結果に医師らは驚いたという。幸い涙や眼球の表面にはウイルスが無かったため、クロージャー氏と接触した人が感染するリスクはなかったそうだ。 氏は眼球の不調だけでなく、関節の衰弱や筋肉痛、ひどい疲労感、聴力の低下といった症状も出ていたとのこと。これらの症状は西アフリカでも報告されており、エボラ出血熱生存者のおよそ40%に、眼球の炎症や痛み、視界

    bobcoffee
    bobcoffee 2015/05/13
  • コミュニティ型ニュースサイト「スラド」オープン | スラド

    日、新たなコミュニティ型ニュースサイト「スラド」がオープンしました。スラドはインターネットやソフトウェア、科学、技術、工学、数学といった分野、そしてそれらに関連する技術政治、法律、特許や権利といったトピックについてのニュースと、それに対する議論を行うためのコミュニティ型ニュースサイトです(スラドについて)。 旧サイト「スラッシュドット・ジャパン」上にあった記事やジャーナル、コメントと言ったコンテンツおよびアカウントはすべてスラド上にそのまま移行されており、以前と同じようにアクセスが可能です。 スラドの記事は読者などからの記事投稿(タレコミ)を元にしております。タレコミはページ上部などの「タレコむ」リンクから行えますので、皆様のタレコミをお待ちしております。

    bobcoffee
    bobcoffee 2015/05/11
  • スタンフォード大学、自重の100倍以上の物質を運べるロボットを開発 | スラド

    スタンフォード大学で開発された小型ロボット「Mighty」は自重の100倍以上もの荷物を運ぶ能力を有しているそうだ。その能力の秘密は、足の裏に取り付けられた接着剤にある。この接着剤は圧力がかけられると粘着性を増加させ、足を引き上げるときはスムーズに接地面からはがすことができるという。動画では壁にひっついたロボットが垂直に荷物を持ち上げたり、小型のロボットがコーヒーカップや大きな錘などを運ぶ様子が映し出されている(NewScientist、Slashdot)。 デザインは動物界では伝説的登坂能力を持つヤモリに似ている。開発チームによれば、将来的には建設現場の上で重いものを引っ張るような用途や災害時の人命救助などに使用できる可能性があるとしている。具体的な情報は来月ワシントンで開催されるIEEEのロボット・オートメーション学会で公開される予定とのこと。

    bobcoffee
    bobcoffee 2015/04/28