タグ

2008年4月18日のブックマーク (5件)

  • ある狭い曲がりくねった道路で。 - REV's blog

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/quppa/20080417/1208437895 ある夜、片側一車線でカーブの多い道路を走っていた。 すると、後続車がどんどん接近してくるではないか。 制限速度未満ということはなく、それなりのアレだったけどピッタリついてくる。速度を上げても離れない。 ムカついたので、ウインカーをつけ、速度を落とし、そして、路肩に避けた。すると、その車は、ハザードを点滅させ、ハイスピードで去っていった。 感謝のシグナルだったのかな、と思う。 彼は、きっと、特段悪意はなく、巡航速度の違いから、車間が詰まってしまったのだろう。過度に挑発と読み取らず、彼は、巡航速度が速めで、車間を詰める性質なのだな、と解釈しておけば、もっと自分は平穏でいられたな、と思った。もちろん、そんな何キロもバトルをしたわけではない。数百メ

    ある狭い曲がりくねった道路で。 - REV's blog
    bobokov
    bobokov 2008/04/18
    そうそう。こういう書き方は何かいいなぁ。
  • fujiponさんの喩え話への反応に対する違和感 - くっぱのブログ

    2008-04-07 においてfujiponさんが述べた喩え話に対するotsuneさんの 「公道の厳しさを教えてやるぜ!」って威張る = はてブでネカティヴコメントを付ける とたとえるのはid:fujiponさんが「意図的に問題をすり替えているのか、周りが見えなくなっている」と思います。 2008-04-07 という意見と、その根拠およびその後のコメントの流れについてちょっと違和感をもったので、そのあたりについて書いてみたいと思います。 まず、根拠の部分ですが、 >初心者マークつけてる車を追いかけまわして 突然はてブ議論と無関係な「違法な危険行為」の話が出て来て混乱したんですが、これって「はてブを舞台にした名誉毀損や脅迫行為」のことを指していますか? もしそうだとすると、運営会社としてのはてなが規約で対処したり、法で対処する問題だから、はてブマナー議論とは無関係だと思います。 (まさか「意

    fujiponさんの喩え話への反応に対する違和感 - くっぱのブログ
    bobokov
    bobokov 2008/04/18
    エントリの内容にもコメント欄のやりとりにも非常に納得がいくんだけどなぁ。
  • Reconnect Your Domain | Wix.com

    If this is your domain, go to Wix from desktop and turn the Domain Auto-Renewal option ON.

    Reconnect Your Domain | Wix.com
  • masuidrive on rails - ブログにはてブのコメントを表示するhatana_bookmark_anywhere.js

    Photo by puddles for snails ブログを書いていると、はてなブックマークにいいコメントが付くことがあって、これが多くの人に見てもらえないのは、勿体ないなぁーと思うことがたまにあります。 当はブログのコメント欄に残してもらえるとうれしいのですが、敷居が高いのかなかなか書いてもらえません。 それなら、ブログにはてなブックマークのコメントを表示すればいい!と思って作ってみました。 どこでもはてなブックマークのコメントを表示するスクリプト、「hatana_bookmark_anywhere.js ver 0.1」をリリースします。 実際の設置例はこのページの下の方を見てください。 設置方法は超簡単。https://raw.github.com/masuidrive/hatena-bookmark-anywhere/master/hatena-bookmark-anywhe

    masuidrive on rails - ブログにはてブのコメントを表示するhatana_bookmark_anywhere.js
  • 他人にやさしく、思いありのある社会で子育てをしたい - 昨日の風はどんなのだっけ?

    的に僕は日が法治国家である事は有り難いと思っているし、法治国家を運営して行くにあたって、あまり人治という物を介在させるべきではないと思っています。人知に頼る国は指導者が立派な人の時は良いけど、そうでない時はエライ目に遭ってしまいます。しかし100%法治だけで物事を回そうとして、失敗国家となり破滅の道をたどった国というのは、前世紀だけでも多くの全体主義国家で見られ、またお隣の大陸大国の歴史を紐解けば、そういった例はじっくり調べなくても、簡単に見つける事が出来ます。史記 (4) (小学館文庫) 横山光輝 小学館 2001-07 by G-Tools「人情の機微を知らない正論は薄っぺらい」というのは、いまは無き有名サッカーサイトの管理人の方の言葉でしたが、100%ルールだけで回していく事というのは、法治国家における理想ではありますし、それは僕も望みたい所ですが、それだけではどうしようもない

    他人にやさしく、思いありのある社会で子育てをしたい - 昨日の風はどんなのだっけ?
    bobokov
    bobokov 2008/04/18
    最近同じような事を考える機会がかなり多い