2020年11月26日のブックマーク (6件)

  • 僕はお昼食べて来るやつが許せません

    僕は焼き肉をべに行く約束をした前日は夕飯を豆腐と漬け物で済ませます 朝起きたら何もべないし昼もべません 焼き肉は18時から予約(1人8000円くらいする高級な焼き肉屋さんです)しているのでお昼過ぎにはジムに行って小一時間筋トレをして小一時間ランニングをして小一時間プールで泳ぎます この時点で腹ペコなのですが運動して汗を流した後なので用はそんなにありません 午後16時家に帰るとおもむろにビール(発泡酒350ml)を飲みます この時点でお酒の効果もあり空腹は有頂天になります 駅前で仲間と合流して予約していた高級焼き肉屋へ向かいます まずは各自お酒を頼んで乾杯です 日頃発泡酒で我慢してきた喉に生ビールが注がれ準備完了です! そこですかさず一言「いやー、おれ今日まだ一べてないんだよね!たくさんべちゃうぞ!」と言うと 「あーおれ昼にペヤングべたからそんなに腹減ってないわ」 えぇぇぇ

    僕はお昼食べて来るやつが許せません
    bodibod
    bodibod 2020/11/26
    朝昼抜いて筋トレとかカタボリック亢進するだけでほぼ効果がないように思うが…
  • 溶接できれば「無敵」。溶接ギャル粉すけのガチンコ溶接講座 | となりのカインズさん

    馬場吉成 工業製造業系ライター。かつては光ファイバーや半導体関係の装置の設計とかをやっていたが、今はライターや飲店経営。学生時代はプロボクサーだったことも。100kmぐらいなら自分の足で走ります。

    溶接できれば「無敵」。溶接ギャル粉すけのガチンコ溶接講座 | となりのカインズさん
    bodibod
    bodibod 2020/11/26
    やった!ちょうど溶接したいと思ってた(本当)
  • 「二次創作してほしくない自称漫画家」の正体を教える 続き

    まとめ今回の自称漫画増田のように「この増田は極端だが問題意識には共感できる」という線を狙ってくるが、それがチキ増の罠だ。女を叩きたいだけで真面目な問題意識などない。今回もブクマで「昨今の無批判に二次創作を賛美する風潮に一石投じた意味はあったのでは」などと議論が深まっ太郎が出没していたが、IDすら出さずに年単位で女叩きを繰り返す人物相手に忖度してやる必要はない。 増田という場所には有用な情報や楽しいネタも数多くあるにも関わらず、はてな増田文化に疎いツイッター民など部外者を狙って叩きと釣りを繰り返す輩のせいでこんな記事を書く必要ができてしまったのが悲しい。特定対象へのヘイトを煽る投稿が続くなら増田を閉鎖しろという動きが出る可能性もあると思っている。 ところで、こんなこと書いてるお前もID出さないチキンじゃねーかって?増田でチキンと見なされるのは匿名を利用してヘイトを煽っている場合だ。匿名生

    「二次創作してほしくない自称漫画家」の正体を教える 続き
    bodibod
    bodibod 2020/11/26
    続きまで執念深く書いているという…だいじょうぶ?おくすりふやす?
  • ツイッターオタク界隈へ。「二次創作してほしくない自称漫画家」の正体を教える

    正体といっても実はあの有名漫画家だった!とかではない。ちょっと盛った。すまん。 ここ数年はてな匿名ダイアリーこと増田に生息しているとある書き手を観測していた者だが、ツイッターの女オタク界隈がターゲットにされているので注意喚起したい。 今回の「二次創作してほしくない自称漫画家」エントリはついに有名プロ作家が多数批判的に言及する騒動(https://togetter.com/li/1627453)になっており、増田民の一人としてああいう悪質な釣りを撲滅したいのもある。 TLに増田が回ってきた時、例の増田ではないかを瞬時に判断し、華麗なスルーを決めるためのTips集だ。 当該人物の簡単なプロフィール「二次創作してほしくない自称漫画家」エントリを書いた人物を、ここでは便宜的に「反ポリコレ表現の自由戦士と見せかけて実際は女オタクフェミを叩きたいだけのIDすら出せないチキン増田」略してチキ増と呼ぶこ

    ツイッターオタク界隈へ。「二次創作してほしくない自称漫画家」の正体を教える
    bodibod
    bodibod 2020/11/26
    だいじょうぶ?おくすりのむ?/"ほかにやることはないのですか。"ブーメラン🪃過ぎる
  • 31歳独身男性のまとめ

    ・たぶん一生独身 恋人は10年以上いない。人とかかわるのがめんどくさい。 人を愛する素晴らしさは理解しているし、まっとうな人間には必要なことだとも理解している。 しかし生まれのせいとしか言いようがない。 煩わしい。 その感情だけを優先して生きている。 ・社会そのものが虚しい 右を向いても左を向いても毎日争いあってる。 建設的な議論なら歓迎だが大抵クソしょうもないビジネスのための火付けか、 馬鹿たちのストレス発散劇場か、権力の争い。 2020年前とたぶんやってること変わらずに科学技術だけ辛うじて前進し続けている。 ヒトが単純に幸福を目指そうとする社会や、同じ問題過ちを繰り返さないための学習というものを社会が行えていない。 その様をこの先ずっと見せられるのかと恐れてから我が家にテレビを置かなくなった。 私より知性的で賢いであろう大人たちが自分の立場と金のためにこどものような喧嘩を繰り返すのを見

    31歳独身男性のまとめ
    bodibod
    bodibod 2020/11/26
    よくわかる気がするし、自分と近いものは感じるが、絶望に呑まれないだけのバイタリティはまだ持っているな。極めて脆弱だけど。
  • 書いたな、俺の前で、低温調理の話を!

    anond:20201125131418 便乗することしかできないが、低温調理機の素晴らしさをもっと布教したい。メリットと向き不向き、そしておまけに鶏肉以外のおすすめレシピを書かせてくれ。 メリット・調理時間が短い 加熱時間こそ長いものの、調理している時間が当に短い。ほっといても大丈夫。これが一番のメリットだと思う。 ・加熱変数が任意に固定できる 料理は温度、料理は科学。俺はそう信じてる。材料、加工、温度といった入力に対して、料理(物体)という出力が帰ってくる関数が料理(行為)。そのうち技術介入要素が最も高い温度要素を、技術要らずで固定できる。これは革命と言わざるを得ない。同様の理由で、オーブン、炊飯器、ホットクック等電気鍋のあたりは技術要らずで加熱が固定される。非常に便利なのである。しかも低温調理機の場合、温度が低い側で固定だ。肉料理が捗るな? ・弁当に向く 鶏胸肉は私も2年くらい週3

    書いたな、俺の前で、低温調理の話を!
    bodibod
    bodibod 2020/11/26
    ほう…昆布だしは初めて聞いた。ブクマ。増田はローストビーフ事前焼きなんだな。低温加熱してから焼き目付けてたけど2度焼き試そう