タグ

ブックマーク / srad.jp (22)

  • 秋葉原に「2GBメモリが3,980円」の予告が出される | スラド

    AKIBA PC Hotline!の記事によると、秋葉原のショップにおいて「予価3,980円の2GB DDR2メモリ」の販売が予告されたとのこと。急激に進む円高の影響を反映して、秋葉原のメモリ相場もここ数週間で大きく下落しており、32bitアドレッシングでの限界容量である4GBでも1万円程度という、驚くべき状況のようだ。 ちなみにWebを検索してみると、2001年6月の「SDRAM 512MBが1万円割れ」と、(手前味噌で恐縮だが)2001年10月の「SDRAM 128MBが1,000円を切った」という2つのタレコミが見つかった。隔世感にあぜんとする。

  • ヒトの体細胞から万能細胞がつくられる | スラド

    朝日新聞の記事によると、京都大学再生医学研究所の山中教授のチームがヒトの皮膚細胞から人工多能性幹細胞(iPS細胞)をつくりだすことに成功したとのこと。論文は21日付けのCellに掲載される。 これまで、万能細胞で機能している遺伝子の一部がOFFにされるために、体細胞は万能細胞ほど分化能を持たないと考えられてきた。今回の報告では、万能細胞化に必要と考えられる4つの遺伝子を導入・培養することで万能細胞化に成功した。実際に、つくられた万能細胞から中胚葉系組織である軟骨と外胚葉系組織である神経細胞の分化が確認されており、多分化能を有していることが確認されている。 これまで、万能細胞と言えば胚性幹細胞(ES cell)を指し、文字通り『胚(受精卵)』からつくる必要があったために、その倫理性が問題となっていた。そのため、体性幹細胞を採取し分化させる方法も検討されていたが、組織ごとに存在すると考えられる

  • 「宇宙花火」を見よう | スラド

    朝日新聞の記事によると、S-520観測ロケットを打ち上げてリチウムを放出し、超高層大気の様子を探る実験が近々行われるようだ。この「宇宙花火」は西日ならば肉眼でも観測できるかもしれない。研究チームによると「放出から最初の数秒で月と同じくらいの大きさ、明るさになる可能性がある」とのこと。 ロケットの打ち上げは8月30日の19時23分。リチウムは打ち上げから6分後の19時29分に2回、19時30分に1回放出される予定。雨天の場合は延期される。詳しい方角や時刻は倉敷科学センターの広報リリースを参照していただきたい。

    boese
    boese 2007/08/29
  • IPアドレスを喘ぎ声で再生するサイト | スラド

    Gizmode Japanの記事によれば、アクセス元のIPアドレスを喘ぎ声で読み上げるサイト「MoanMyIP.com」が登場しました。ただ当にそれだけです。結構な音量で再生されますのでアクセスの際は御注意を。 日でも萌え系美少女のロリ声で読み上げるサイトの登場が期待心配されます。

  • 豊胸手術と自殺率は関係する? | スラド

    USA TODAYの記事によると、International Epidemiology Institute in Rockvilleなどの研究グループが、豊胸手術をした女性の方が手術をしていない女性の3倍も自殺率が高くなり、さらに年を追うごとに自殺率の開きが大きくなるとの論文を発表したそうです(論文の概要)。 メンタルヘルスとの関連が指摘されているのですが、せっかく胸のサイズを上げたくて手術しても、その後うまく行かなったりするものなのでしょうか。 ちなみにタレコミ子は、女性の胸の大きさなど全く気にしませんよ。いてくれさえすればそれだけでもう…。

  • 銀河系一高額な「宇宙ホテル」の開業計画 | スラド

    Yahoo!経由ロイターの記事によると、バルセロナを拠点とする建築家らが、宇宙空間では初めてとなるホテル、「Galactic Suite」の開業を2012年に計画している。滞在費は3日間で400万ドル(約4億7000万円)とか。 宿泊客は3日間のうちに日の出が15回見られるほか、ベルクロスーツと呼ばれる特殊な衣服を着用し米漫画の主人公「スパイダーマン」さながらに部屋の壁を這うことができるという。 いつか宇宙に行ってみたいとは思うけれど、私には一生無理ですね(^^;

  • スラッシュドット ジャパン | 無料のアンチウィルスソフト「AVG Anti-Virus Free Edition」の日本語版が公開

    窓の杜の記事によると、無料のアンチウィルスソフト「AVG Anti-Virus Free Edition」の日語版が公開されたそうだ。動作環境はWindows 98/Me/NT/2000/XP/Vista。 日語化された無料のアンチウィルスソフトには「avast! 4 Home Edition 日語版」などもあるが、それぞれ実際使っている方の感想はどうだろうか。

  • 肥満の「類は友を呼ぶ」現象 | スラド

    BBCの記事によると、自分の周辺、家族や知り合いに太った人がいる人は、自身も太っている(もしくは太りだす)傾向が高いことを示す論文がthe New England Journal of Medicineに発表されたそうです。論文を発表したハーバード大学医学部とカリフォルニア大学サンディエゴ校医学部が過去32年間に渡り12000人を対象に調査研究した結果、 肥満の友人がいる場合は57% 家族に肥満の人がいる場合は40% 結婚相手が肥満の場合は37% の確率で人も肥満だ だけ人も肥満になりだす確率が増加するそうです。また肥満の人が同性の場合、その傾向がより高くなるとも伝えています。 (つづく…) 研究者の一人Nicholas Christakis博士は言います:「これは肥満同士の人が惹かれあう、という証明ではありません。むしろ肥満の人が周りにいると、自分の考え方や習慣が肥満の人から影響を受

  • WYSIWYGでデザインを作成できる、オンラインCSSジェネレーターが公開 | スラド

    リアルタイムに変更点を確認しながらデザインをインタラクティブに作成できる、「CSSEZ」が公開された。作成したデザインをWordpressやMovableType、FC2ブログ、livedoorブログといった、多様なテンプレート形式でダウンロードできる点が特徴。またデザインの公開・共有機能を備えており、他人が作成し公開したデザインをマッシュアップして、新たなデザインを作成することができる。 プログラミングの世界ではマッシュアップが普及したが、デザインの世界でもマッシュアップが進むのか注目したい。

  • ネットを東京の地下鉄にたとえてみると… | スラド

    BoingBoingの記事より。インターネット上の人気サイトを駅に、個々のタイプや相互の関連性を路線に、そして最近の人気の度合を天気になぞらえた、鉄道路線図風のウェブトレンドマップが公開され、話題になっている(GIF画像)。 色使いや配置など、どことなく見覚えのある人も多いのではないかと思うが、実はこれを描いた企業は日拠があり、東京の地下鉄マップを参考にしたとのこと。左に行けばいくほどいわゆるWeb 2.0ぽいサイトになるようだが、Slashdotは…。

  • 年を取ると冗談が分からなくなる

    米国のセントルイス市ワシントン大学の研究者が「年を取ると冗談が分からなくなる」という論文を発表したと英国BBCが伝えています(論文: Humor comprehension in older adults)。 実験は、40人の55歳以上の 65歳を超えた成人と40人の学部生を対象に行われました。実験内容は漫画や冗談の前半部分を見せ、後半がどうなるかを選ぶという形式を取ったそうです。実験の結果によりますと、冗談を使ったテストでは学生のスコアの方が6%高く、漫画の場合は14%になるとのことです。 テストに使われた冗談を自分なりに翻訳してここに紹介します。 1人のビジネスマンが1日の労働を終えて、地下鉄で帰宅しています。隣に若者が座っており、彼にこう言います。“Call me a doctor, call me a doctor!” ビジネスマンは聞きます。「どうしたんだい? 病気なの?」 この

  • スラッシュドット ジャパン | ニコチンから生まれる夢の薬

    家/.の記事より。タバコのイメージが強く毒物という印象のあるニコチンだが、Wiredの記事によれば、現在研究者たちはニコチンから脳や内臓、血管、免疫系といった多種多様な分野で有用な新薬をつくり出しつつあるようだ。 ニコチンは脳のアセチルコリン受容体に作用し、セロトニンやドーパミン、副腎髄質ホルモンといった脳内物質の分泌を刺激・正常化する。喫煙者と非喫煙者でいくつかの病気の罹患確率に差があるというところから研究が始まり、今ではニコチンから生み出された薬は、傷の治療から欝病や統合失調症、アルツハイマー、トゥーレット症候群の治療、さらにはADHDや怒り、不安のコントロールに至るありとあらゆる分野の治療薬として臨床試験に入っている。また、喫煙がパーキンソン病を防ぐという研究結果も出ているようだ。

  • 炭酸飲料のカフェイン含有量ランキング | スラド

    家/.の記事より。最も多くのカフェインを含む炭酸飲料は何か、というのは一般人にはどうでもいいがアレゲ人にとってはそれなりに切実な問題である。この問いに答える研究が、Journal of Food Scienceに掲載された(論文の概要)。 この研究では、アメリカの炭酸飲料のうちナショナル・ブランド56種類、ショップ・ブランド75種類を高精度クロマトグラフィーで分析。12oz.(約340g)ごとに検出されたカフェインの量は4.9mgから74mgまで幅広かったが、日でも著名なブランドではコカコーラ(33.9mg)、ダイエットコーク(46.3mg)、ペプシ(38.9mg)、ダイエットペプシ(36.7mg)、ドクターペッパー(42.6mg)、ダイエットドクターペッパー(44.1mg)、マウンテンデュー(54.8mg)、ダイエットマウンテンデュー(55.2mg)ということで、マウンテンデューが最

  • シベリアでほぼ無傷の凍結マンモス発見 | スラド

    報道によると、シベリアの永久凍土地帯で、ほぼ無傷の凍結マンモスが発見された (読売新聞の記事、毎日新聞の記事)。体長120ないし130cm、体重約50kgで、雌の幼体と確認された。今年5月、現地のトナカイ飼育業者が川岸に突き出ている牙を偶然発見したという。マンモスは今後日に輸送され、東京慈恵会医科大の高次元医用画像工学研究所がCTスキャンで体内構造の解析にあたる予定。

  • 「女性の方がおしゃべり」はウソ | スラド

    「女性の方がおしゃべり」という通説は、日だけでなく海外でも同じように広まっているものだが、ITmediaの記事によれば、この通説を覆す研究結果が発表されたとのことだ。アリゾナ大学の発表によれば、米国とメキシコの男女大学生400人近くを対象に、6年間に渡って調査した結果、女性が発する単語の数は1日当たり平均1万6215語だったのに対し、男性は平均1万5669語で、有意な差が出なかった とのことである。ここにいる諸氏は、発する単語数よりもキータッチ数のほうが多そうなので、おそらく意外に思われる方が多いのではないだろうか。

  • 宇宙におけるイスラム教徒の礼拝方法はどうなった? | スラド

    ちょうど昨年5月に「イスラム教徒の宇宙飛行士、メッカへのお祈りで苦悩」というストーリーがあったが、イスラム法学者らによる一年の検討を経て、結論が出たらしいことが「マレー宇宙機関 イスラム法緩和」として報じられていた。 一体どのような方法になるのか興味津々だったのだが、記事によると「能力に従って、宇宙飛行士が決めれば良い」という、なんとも現実的な結論になったようだ。ダイナミックな方法を期待していただけに、個人的には些か残念。

  • 量子ビット間の結合制御に成功 | スラド

    NECからのプレスリリースに詳しいが、NEC、科学技術振興機構および理化学研究所の三者が、 量子ビット間の結合制御に世界で初めて成功したということだ。 今回は量子ビットとして磁束量子ビットを採用し、作製条件と動作バイアス条件を最適化 することで、これまでの電荷型量子ビットに比べ2桁以上長い量子状態の保持時間を実現 したとのこと。 量子ビット間の結合が制御できる2ビット量子演算回路を実現し、 2量子ビットを用いた簡単な量子演算プロトコルの実証に成功したことで、 今後の量子コンピュータの実現に向けて大きな前進と言えそうだ。

    boese
    boese 2007/05/09
    一瞬興奮した人は米欄を読んで餅つく。
  • MRIで棋士の脳を科学する | スラド

    月下の岸曰く、"読売新聞の記事などが伝えているが、日将棋連盟は理化学研究所などと協力してプロ棋士の思考をMRIを用いて解明する研究会「Shogi・Super-Brain 研究会」を発足させた(日将棋連盟のプレスリリース)。運営委員にはロボカップやコンピュータ将棋などで知られる松原仁・公立はこだて未来大教授、ギャンブル学の権威・谷岡一郎大阪商業大学学長も加わり、11月にもプロ棋士対将棋ソフトウェアの対局中の棋士の脳をMRIで調べることになったそうだ。 過去にミネソタ大等の研究者がチェスや囲碁(それぞれ論文のAbstract) に関してはMRIを使った研究をしており、「チェスや碁のような盤面ゲームには熟練が必要だが、知能の方はあまり必要ではない」という結果が得られているという。 チェスとはまた異なった、奪った相手の駒を自分の持ち駒として再利用できる将棋の場合にどうなるか興味深く、ぜひ比較研

    boese
    boese 2006/07/01
  • ESAの研究者が重力の創生に成功 | スラド

    ストーリー by mhatta 2006年03月26日 23時35分 La Pesanteur et... 部門より 脂肪で万有引力を増やしているのでAC曰く、"ZPenergy.comの記事によると、ESA(European Space Agency)に資金援助を受けた研究者が室内実験で重力の創生に成功したそうだ(ESAのプレスリリース、Physorg.comの記事、Science Blog記事)。電荷を帯びた物体が動くと磁場を生じるように、動く物体は磁場的重力場(gravitomagnetic field)を生成する。一般相対論に予言されているその効果は通常無視できるほど小さいものだが、Martin Tajmar博士等の研究グループはある特殊な条件の下この効果を室内実験で観測することに成功したという。この成果は2の論文として公刊が予定されている(その1、その2)。"

    boese
    boese 2006/03/27
  • 韓国国防省、プロゲーマーを「電算特技兵」として採用検討 | スラド

    newotani曰く、"asahi.comの記事によると、韓国国防省はコンピューターゲームのプロを空軍の「電算特技兵」として、国防の要である情報プログラムなどを作成・管理する業務に採用する準備を進めていることを明らかにしたそうだ。ゲーマとしての活動もこれに平行して行うことが出来る。 「IT大国」韓国ではプロゲーマーという仕事があり、その収入はトッププロゲーマーで1億ウォン(約1,000万円)、平均では、1500~2000万ウォン程度。この水準は一般の大企業の大卒初任給程度であるので、さほど悪くはないらしい。子供にも人気がある職業で、優秀な人材がゲーマーになるケースも目立つという。 日でプロゲーマーというと「高橋名人」が真っ先に思い出されますが、かの国では先の記事中にあるように(リンク切れになっているみたいですが)文化観光部が「プロゲーマー登録制度」を用意したりして、格的な職業としてゲー

    boese
    boese 2006/03/21