タグ

Japanに関するbogey_1のブックマーク (18)

  • 日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明

    <十分な内需があるはずの日が、他の先進国のように成長できない大きな要因は、日人のメンタルにあった> 日経済はバブル崩壊以降、30年にわたってほとんど成長できない状況が続いている。日が成長できなくなった最大の理由は、経済の屋台骨だった製造業がグローバル化とIT化の波に乗り遅れ、国際競争力を失ったことである。 だが、成熟した先進国は豊かな消費市場が育っているので、輸出競争力が低下しても国内消費(つまり内需)で成長を継続できるケースが多い。実際、アメリカやイギリスは、製造業の衰退後も内需を原動力に高成長を続けている。 日は他の先進諸国と同様に、十分な内需が存在しているはずだが、どういうわけか日の国内消費は低迷が続いており、これが低成長の元凶となっている。 一部からは消費増税が原因であるとの指摘も出ているが、税は経済学的に見て成長を根的に阻害する要因ではなく、しかも欧州各国が15~2

    日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明
  • 某大企業のDX状況を教えるよ!

    某大企業に勤めてるよ! みんな絶対に知ってる日でトップクラスっていうかある意味トップの企業だよ! もちろんDXをゴリゴリに推進しているし「DX」と名の入った部署まで作って気だよ! そんなうちの会社の最新のDX事情を教えてあげるYO! もちろんDaaS社内システムはもちろんDaaS(Desktop As A Service)を使ってるよ! 要するにリモートデスクトップだよ! 社内全員がDaaSを利用するんだけど負荷を抑えるためにWindowsのインデックスサーチはOFFにされてるよ! なのでファイル検索はめちゃくちゃ遅いしOutlookのメール検索も死ぬほど遅いよ! おまけに一人あたり20GBの容量しか使えないよ!でも基的にメールのやりとりだからメールだけで使い切るよ! え?使い切ったらどうするかって?もちろん、古いメールは削除だよ! なんで20GBしか使えないのか聞いたら、「平均して

    某大企業のDX状況を教えるよ!
    bogey_1
    bogey_1 2020/11/30
    “DaaS”
  • 安倍総理が絶対に言いたくない「共謀罪」の恐るべき狙い

  • 日本が失った天才、金子勇の光と影|WIRED.jp

  • ジム・ロジャーズ「日本で今後伸びる産業はこの3つ」

    世界三大投資家の1人、ジム・ロジャーズ氏によると、日で今後投資すべき産業は観光業と農業、教育事業だという 今後、日において投資すべき産業は何だろうか。日の産業界の活路は、どこに見出せるのだろうか。著書『お金の流れで読む 日と世界の未来 世界的投資家は予見する』より、世界三大投資家の1人、ジム・ロジャーズ氏が解説する。 インバウンド投資はまだまだ伸びる 私はツーリズム(観光業)を真っ先に挙げたい。個人的には、日のツーリズム──観光業、ホテルや古民家に投資したいと思っている。 日はすばらしい国で、名所もおびただしい数がある。さらに、後述するように日人は何をやっても非常に質が高い。だから多くの人を引きつける。近隣諸国、特に中国人にとっては魅力的な観光地だ。 中国人は何百年もの間、旅行をすることができなかった。最近にかぎっても、共産党は国民を外に出さないよう、パスポートの入手や国外へ

    ジム・ロジャーズ「日本で今後伸びる産業はこの3つ」
  • 「この給料じゃ生活できない!」アジアの優秀人材はもう日本を選ばない (ダイヤモンド・オンライン)

    ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。 著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹のの里親。 China Report 中国は今 90年代より20年超、中国最新事情と日中ビジネス最前線について上海を中心に

    「この給料じゃ生活できない!」アジアの優秀人材はもう日本を選ばない (ダイヤモンド・オンライン)
  • 日本企業は「お勉強」海外視察を撲滅せよ。日本人は相手の時間奪う意識が希薄

    ドットコムバブル後に起きたシリコンバレーへの視察ブームが終焉を迎え、最近ではオランダ・アムステルダムやドイツ・ベルリンなどヨーロッパのビジネスハブ都市に注目が集まっています。 そのような流れをうけ、オランダで新規事業の立ち上げや海外進出支援を行っている吉田和充さんのもとには、ヨーロッパの動向を探ろうとする視察希望者からの問い合わせが後を絶ちません。 しかし、視察者のなかには明確な目的意識を持たず「観光気分のサラリーマンが少なくない」と、厳しい指摘。 これまでの経験から、吉田さんが不安視している日からの視察団の姿勢、そして各所で見かける中国視察団との比較から、海外視察・海外企業とのコラボレーションのあるべき姿について語っていただきました。 いつまでも「お勉強モード」では何も生まれない ―先日は働き方改革先進国のオランダについてお話を伺いましたが、今回はその様子を知りたがっている視察団につい

    日本企業は「お勉強」海外視察を撲滅せよ。日本人は相手の時間奪う意識が希薄
  • 豊田章男自工会新会長吠える!

    「日の自動車関係税は世界でとんでもなく高いんです。ちょっと多いとか、そういうことを言っているんじゃないんです。例えばフランスは保有税はゼロです。米国との比較では31倍。そういう事実を皆さん報道してください」 「自動車工業会の会長としてこの問題を政府に陳情しても、まるで業界団体が政府に業界の応援をお願いしているような構図で報道されるんです。そういう見せ方の報道をされると見ている人たちの中には『こないだ決算発表見たけど、自動車メーカー各社はもうかっているじゃない。何でもうかっている自動車メーカーを応援してやらなきゃならないんだ。税金いっぱい払えばいいじゃないか?』と思う人が多いと思うんです。 でも実態は違いますよね? 税金を払わされているのは、自動車メーカーじゃなくて、自動車ユーザーです。私たちはユーザーの代わりにお願いしているんです。自動車ユーザーって国民じゃないのかと言ったら、自動車ユー

    豊田章男自工会新会長吠える!
  • 海外で見た酷すぎるクールジャパンの実態~マレーシア編~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    第二次安倍内閣の肝煎りとして進められている「クールジャパン戦略」。政権発足直後、2013年から格化したこの国策は、実質的な国策ファンドであるCJ機構(株式会社海外需要開拓支援機構)を中心にして、積極的な国税の投入が行われている。 が、CJ機構発足(2013年)から早5年が経過し、その費用対効果が各種報道で疑問視されるに至っている。また、CJ機構幹部によるセクハラを巡り、元派遣社員が東京地裁に提訴に及ぶ等の報道もあり、CJ機構を巡る疑問符やスキャンダルは、私達の眼前に大きく報道されるに至っている。 ・クアラルンプールの一等地に約10億円の公費投入 さて筆者は、このCJ機構が東南アジアにおける日文化の発信拠点として重視しているマレーシア連邦の首都・クアラルンプールの一等地にある、民間百貨店との共同出資物件「ISETAN The Japan Store(以下、The Japan Store)

    海外で見た酷すぎるクールジャパンの実態~マレーシア編~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 安倍首相、「働き方改革」って長時間労働をやめるためのものじゃなかったの? | 文春オンライン

    安倍晋三 首相 「データを撤回すると言ったのではなく、答弁を撤回した」 毎日新聞 2月21日 今週の珍言、名言、問題発言を振り返る。政府による「働き方改革」が頓挫しかかっている。裁量労働制の対象拡大を含む「働き方改革」関連法案について、その元となった労働時間の実態調査に不備があったことが次々と発覚しているからだ。 まず、安倍首相は1月29日の衆院予算委員会で「裁量労働制で働く方の労働時間の長さは、平均的な方で比べれば一般労働者よりも短いというデータもある」と答弁していたが、このデータがまったくのガセだった。「1カ月で最も長く働いた日の残業時間」(一般労働者)と「1日の労働時間」(裁量制の労働者)という全く違う質問のデータを比較して、「一般労働者よりも短い」と言っていたのだ。 安倍首相は2月14日にこのデータを引用した国会答弁を撤回。首相が国会で答弁を撤回して謝罪するのは異例のことだ。厚生労

    安倍首相、「働き方改革」って長時間労働をやめるためのものじゃなかったの? | 文春オンライン
  • 『奴隷は奴隷のままで  4 〔人が死んで笑う安倍晋三〕』

    きなこのブログ大失業時代が到来しています。大失業の恐ろしさを歴史から学ばなければならない。『大失業は戦争への道につながっている』 日を明るい未来へ…

    『奴隷は奴隷のままで  4 〔人が死んで笑う安倍晋三〕』
  • 「裁量労働制」の捏造を追及する希望・玉木代表に安倍総理がニヤニヤ!玉木氏「何がおかしいんですか?人が死んでる話なんですよ!」総理「おかしいよ笑」

    「裁量労働制」の捏造を追及する希望・玉木代表に安倍総理がニヤニヤ!玉木氏「何がおかしいんですか?人が死んでる話なんですよ!」総理「おかしいよ笑」 2018.02.27 日のにゅーす 安倍政権, 安倍総理, 希望の党, 玉木雄一郎 HOME気になるにゅーす「裁量労働制」の捏造を追及する希望・玉木代表に安倍総理がニヤニヤ!玉木氏「何がおかしいんですか?人が死んでる話なんですよ!」総理「おかしいよ笑」 どんなにゅーす? ・2018年2月26日の衆院予算委員会で、希望・玉木代表が裁量労働制を含む「働き方改革法案」に関するデータ捏造や強引な国会運営について追及。これを受けた安倍総理がニヤニヤ笑う様子を見せ、玉木氏が激高する一幕があった。 ・玉木代表は「何がおかしいんですか?人が死んでる話なんですよ!」と不遜な態度の安倍総理を強く非難。安倍総理は「おかしいよ!笑」と議員席からヤジを飛ばし、「あまりも

    「裁量労働制」の捏造を追及する希望・玉木代表に安倍総理がニヤニヤ!玉木氏「何がおかしいんですか?人が死んでる話なんですよ!」総理「おかしいよ笑」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 中国人が日本人には絶対言わない日本旅行の意外な本音 | 谷崎光の中国ウラ・オモテ | ダイヤモンド・オンライン

    (株)ダイエーと中国との合弁商社勤務を経て、96年、『中国てなもんや商社』(文藝春秋)でデビュー。同作は松竹にて映画化された。2001年から北京大学経済学部留学を経て、そのまま執筆の拠点を中国に移し、現在北京在住17年目になる。一筋縄ではいかない中国ビジネスの実務経験と、堪能な中国語、長い現地滞在、中国との30年になるかかわりからの、未来予測の正確な著書が好評。近刊に『当は中国で勝っている日企業 』(集英社)、その他、『日人の値段 中国に買われたエリート技術者たち』(小学館)、『中国人の裏ルール』(中経の文庫)など著書多数。会社員時代はダイエーの中内功社長から社長賞を受賞。ツイッターアカウント:@tanizakihikari 谷崎光の中国ウラ・オモテ 中国経済の発展は想像以上に目覚ましい。特にこの5年がすさまじく、一般の日人が中国に対して考えていること、想像していることは“遠い過去

    中国人が日本人には絶対言わない日本旅行の意外な本音 | 谷崎光の中国ウラ・オモテ | ダイヤモンド・オンライン
  • 「日本のどこがダメなのか?」に対する中国ネット民の驚きの回答(安田 峰俊) @gendai_biz

    中国で流行中の『知乎』 中国の質問サイト『知乎(チーフー)』をご存知だろうか。これは日で言えば『Yahoo!知恵袋』のように、ユーザーの質問に他のユーザーが回答してくれる集合知型のウェブサイトだ。 中国では2005年からIT大手・百度(バイドゥ)が運営するQ&Aサイト『百度知道』などが存在したが、こちらはネタ質問やネタ回答・コピペ回答も多く、いまいち信用が置けなかった。 だが、2011年にサービスを開始した『知乎』は、一部のユーザーが所属や身元を明らかにした上で書き込んでいることや(共産党青年団などが身元を明かして公式に回答を寄せていることもある)、回答者を第三者が評価するシステムなどが奏功して、そこそこ真面目で信頼性が高い情報がやりとりされるプラットフォームになっている。 加えて言えば、『知乎』は一種の大規模掲示板としての役割も果たしており、むしろ回答の数よりも元の投稿に付く質問の数の

    「日本のどこがダメなのか?」に対する中国ネット民の驚きの回答(安田 峰俊) @gendai_biz
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • LINE Payが「ガラパゴス・ニッポン」を劇的に変える可能性(加谷 珪一) @gendai_biz

    LINE vs Apple しかしながら、こうした決済サービスを格的に普及させるためには、店舗などにおける日常的な決済に使われる必要がある。この点において、すでに端末が設置してあるSuica楽天Edyの優位性は高い。 だがLINEはこうした問題に対して別のアプローチを試みている。クレジットカード会社と提携し、専用のプリペイド・カードである「LINE Pay カード(ラインペイ・カード)」を提供し、実店舗での決済に利用できるようにしている。 ラインペイの利用者がラインペイ・カードを申し込むと、カード番号が振られたJCBカードが送られてくる(コンビニなどの店頭でカードを購入することも可能)。LINEの画面で登録を済ませると、チャージした金額の範囲内でカードを利用できるようになる。 店側にとっては、クレジットカードかデビットカードか、ラインペイ・カードなのかは関係ないので、従来のデビットカー

    LINE Payが「ガラパゴス・ニッポン」を劇的に変える可能性(加谷 珪一) @gendai_biz
  • 外国人が選んだ日本の観光地ランキングベスト30が凄い! 日本人もあまり行かない場所がランクイン | GOTRIP! 明日、旅に行きたくなるメディア

    旅行サイトのトリップアドバイザーが、「外国人に人気の日の観光スポット2014」をランキング形式で発表しました。 皆さんは日を観光する場合、どこに行きますか? ランキングは、日人がよく行く観光地とは違った結果になっているようです。 <外国人が選んだ日の観光地ランキングベスト30> 1位 伏見稲荷大社 京都府 京都市 2位 広島平和記念資料館 広島県 広島市 3位 厳島神社 広島県 廿日市市 4位 金閣寺 京都府 京都市 5位 東大寺 奈良県 奈良市 6位 高野山奥之院 和歌山県 高野町 7位 清水寺 京都府 京都市 8位 新宿御苑 東京都 新宿区 9位 箱根彫刻の森美術館 神奈川県 箱根町 10位 新勝寺(成田山) 千葉県 成田市 11位 沖縄美ら海水族館 沖縄県 部町 12位 松城 長野県 松市 13位 三十三間堂 京都府 京都市 14位 嵐山モン

    外国人が選んだ日本の観光地ランキングベスト30が凄い! 日本人もあまり行かない場所がランクイン | GOTRIP! 明日、旅に行きたくなるメディア
  • 1