タグ

ブックマーク / user-first.ikyu.co.jp (4)

  • Chrome Dev Summit 2018に参加しました! - 一休.com Developers Blog

    この記事は一休.comアドベントカレンダー2018の1日目です。 こんにちは。レストラン事業部の西村です。 11月12、13日にサンフランシスコで開催されたChrome Dev Summit 2018に参加しました。 今年はChromeが10周年ということで、この10年で変わったこと、これからについての話で始まりました。 2日に渡って行われた22のセッションの中で、特に注目した点について深掘りしていきます。 1日目のセッション 1日目は現在提供している技術について、具体的な事例を交えながら紹介されました。 VisBug VisBugは、hoveringとKeyboard shortcutsでブラウザ上でサイトの画像を差し替えたり、一部のコンテンツの内容やスタイルを変更できるChrome extensionです。 ブラウザ上でちょっとしたスタイル修正や画像の入れ替えをしてデザイン決め、とい

    Chrome Dev Summit 2018に参加しました! - 一休.com Developers Blog
  • KMLを元にしたSolrの空間検索に挑戦 - 一休.com Developers Blog

    この記事は一休.comアドベントカレンダー2017の22日目です。 いよいよ今年も終わりですね。 みなさん クリスマスの、忘年会のご予約はすみましたか? というわけでアドベントカレンダー2打席目、一休.comレストラン 検索 & 集客担当のにがうりです。 一休の社は赤坂見附の駅からほど近くにあり、お昼ごはんの選択肢が非常にバラエティに富んでいるのが嬉しいところです。 もちろん、その中には一休.comレストランにご加入いただいている店舗様もたくさんあります。 エントリでは 筆者のお昼休み中に通える範囲内にあり 一休.comレストランでランチが予約できる レストランがどのくらいあるのか、Solrの空間検索( Spatial Search )を利用して調べてみました。 なお、前回のエントリ同様、Solrのバージョンは7.1.0を前提としています。 事前準備 Solrのスキーマ構成 ひとまず、

    KMLを元にしたSolrの空間検索に挑戦 - 一休.com Developers Blog
    bohemianway
    bohemianway 2017/12/22
    かきました
  • データエンジニアとデータの民主化 〜脱・神 Excel 〜 - 一休.com Developers Blog

    この記事は 一休.com アドベントカレンダー 2017 の 13 日目です。 一休データサイエンス部の id:kitsuyui です。データエンジニア兼データサイエンティストをやっています。 この記事はもともとアドベントカレンダー上では「脱・神 Excel (仮)」という名前で枠で取っていたのですが、 少し主語が大きすぎたかな?と反省しています。 書いているうちに全く主旨が変わってきましたので、副題とさせていただきました。 今回は一休社内でのデータエンジニアリングにまつわる負担、それらを解決する Redash, Embulk, DatabaseMEMO の導入の流れを書こうと思います。 また、その過程で副次的に発生した FLOSS へのコントリビューションなどなどについては、 14 日目のエントリで説明したいと思います。 一休とデータ活用 一休は今日まで上質な宿・レストランの予約サービス

    データエンジニアとデータの民主化 〜脱・神 Excel 〜 - 一休.com Developers Blog
    bohemianway
    bohemianway 2017/12/13
    DatabeseMEMOはホントに良かった
  • Solr JSON Facetのススメ - 一休.com Developers Blog

    この記事は一休.comアドベントカレンダー2017の6日目です。 一休.comレストラン 検索・集客担当のにがうりです。 一休.com、一休.comレストランともに、検索には主にSolrを利用しています。 (一部、RDBで検索しているところもあります) RDB(SQL)ベースでの検索と比べると色々とメリットがありますが、その中でもファセットナビゲーションに必要な機能が揃っているのは大きな魅力と言えるでしょう。 ファセット例 Solr5.xからは、旧来のファセットとは異なるJSON Facetという機能が新たに提供されており、特に問題(後述の注意点を参照)が無いのであれば、こちらのほうが利用しやすいでしょう。 しかし、JSON FacetはSolrのサイト上では言及がなく、開発者のサイトがドキュメントになっている状況のためか、いまいちマイナーな存在に留まっているように感じます。 このエントリ

    Solr JSON Facetのススメ - 一休.com Developers Blog
  • 1