教育に関するboilednepenthesのブックマーク (43)

  • [特別読切] 勉強はきっとウチらに平等だ! - 蚊帳りく | となりのヤングジャンプ

    勉強はきっとウチらに平等だ! 蚊帳りく 高校一年生のミーカは家庭の事情で塾へ行くことができなくなってしまう。 それでも志望校に合格するために、同じく塾に通っていないりっぴよに 自習の仕方を聞きに行くことに。志望校に向けて二人で勉強をすることになるが…!?

    [特別読切] 勉強はきっとウチらに平等だ! - 蚊帳りく | となりのヤングジャンプ
    boilednepenthes
    boilednepenthes 2024/05/10
    勉強だけは平等だと子どもの頃は思っていたけど、全然平等じゃないよね。悔しいよね、悔しいな。
  • 学校のLGBT授業、地獄だった(追追記あり)

    ずっと誰にも言えずにキレ続けていたことを最近落ち着いて思い出せるようになったので消化。 私が通っていた高校は県内でも有数の進学校と言われるようなところで、様々な人を外部から招いて講演を聞く授業なども定期的にあった。 その日のゲストはどこかの大学のLGBTサークル(記憶が曖昧。キレすぎて意図的に思い出さないようにしていたのでもはやわからない)で、サークルの中にもLGBTがいるし皆でフレンドリーに楽しく学ぼう!みたいな触れ込みだったと思う。 しかし、私は講演のため教室を移動する最中からずっと不安だった。 その頃の自分は性的指向をはっきりと自覚できていなくて、とにかく私以外の全員が当たり前のように共有している”異性愛”という概念を理解できず、同性愛者かも、いやアセクシャルかも、と悩む日々を送っていたからだ。 だから皆の前でグループトークとかあったら挙動不審になっちゃうかも、と心配していたのだが、

    学校のLGBT授業、地獄だった(追追記あり)
    boilednepenthes
    boilednepenthes 2022/03/24
    20年前の堅苦しい女子校でさえ、ここまで酷いことは言われなかった。/ LGBTの友達いるから!という人の無意識な偏見や差別がいかに恐ろしいものか。
  • 大学無償化の対象に浪人生や高認合格者が入っていないのでメールを送ったら大臣がそれに答弁した

    とりあえず簡単なまとめ 現行の給付型奨学金では、高卒認定試験(昔でいう大検)2年以内合格者や卒業後2年以内の浪人生が対象に含まれている →文部科学省の資料の中で、消費税増税分の使途として2020年度から始まる大学無償化の拡充の対象として両者が書かれていないことに気づく →いくら調べても分からないので色々な所にメールで問い合わせをしてみる →メールを送った議員が翌日(!)柴山昌彦文部科学大臣に質問する →大臣「浪人生や高卒認定試験合格者を対象に含めるかは未だ検討中」 (議員の質問と大臣の答弁がされた回の衆院文科委員会の動画 https://www.youtube.com/watch?v=SsXke-Cwt7Y ) (日学生支援機構により現在行われている給付型奨学金の要件。年収や成績の条件を満たす高認生浪人生が対象に含まれているhttps://www.jasso.go.jp/shogakuk

    大学無償化の対象に浪人生や高認合格者が入っていないのでメールを送ったら大臣がそれに答弁した
    boilednepenthes
    boilednepenthes 2019/01/06
    友人思いで適切な行動を起こした増田は素晴らしい。こういう人に社会のトップに立ってほしいと思った。行政も議員も、彼のような心ある人の声に、しっかり応えてほしい。
  • 教育困難校に勤務してるけど、もう無理

    最近、東洋経済オンラインの教育困難校シリーズを読むと泣きたくなる。 これ、うちの職場の話だ、と思って、泣きたくなる。 これ、どこにでもある話なのかな。 日全国? 日、まずくない? 毎日、授業にもならなくて、毎日、ババアとかブスとか、死ねとか言われまくって、 ちょっと強く言ったら、 教育委員会に言うぞとか、体罰だとか騒がれて、 でもそれが教員の仕事でしょ、って言われて、 そういう子に情熱を傾けるのが教員でしょ、それがやりたくて教員になったんでしょ、って そんなわけねーだろ、バーーーカ!! こんな目に遭うことまで想定して、教員になる奴なんていねーよバーーーカ!! そりゃ仕事だから、時間かけて生徒には関わるよ。保護者とも話すよ。 すぐに結果が出ないってことだってわかってるよ。卒業して何年も何年も何年も経ってから、人も気づかないところで人生に少しでもプラスになれば万々歳で、そうじゃないことば

    教育困難校に勤務してるけど、もう無理
  • マツダ先生(仮名)の思い出、あるいは議論の仕方を習ったことのない人はやっかいだということ - みやきち日記

    あたしが小学5〜6年生だったときの担任・マツダ先生(仮名)は、クラスで話し合うとき生徒にたったひとつのルールを課しました。そのルールとは、「意見を言うときは、必ず理由を言わなければならない」というもの。これは鉄の掟で、例外は許されませんでした。今にして思うとこれはすばらしい教育で、あたしはマツダ先生にものすごく感謝しています。 このルール下だと、「今度クラスのレクリエーション時間でどんなスポーツをやるか」なんて議題で話し合うとき、ただ各自で 「バスケがいいでーす」 「ソフトボールがいいでーす」 「ドッジボールがしたいでーす」みたいに提案だけしていきなり採決ってのはダメなわけ。提案するには、絶対に「なぜ自分はクラスでこのスポーツをやるのがいいと思うのか」を言わなきゃいけないんです。 そうなってくると、「自分がバスケが好きだから」クラス全体でバスケをするべきだなんて言えないわけですよ。いくら小

    マツダ先生(仮名)の思い出、あるいは議論の仕方を習ったことのない人はやっかいだということ - みやきち日記
    boilednepenthes
    boilednepenthes 2016/10/22
    私も小学生の頃に同じような授業を受けた。だから子供ながらに、いい大人たち(しかも偉いと見なされている人たち)がテレビ等で議論になってない議論をしているのが、不思議で仕方なかった。
  • 子どもにとってゲームは毒なの?幼少期にTVを禁止された子どもの今 - withnews(ウィズニュース)

    出典: Conobie 私達が子どもの頃にはなかったデジタル機器。最近は新しい物がどんどん出てきています。あなたのお家では、ゲームやタブレット端末などのデジタルツールをどう使っていますか?子どもはゲームが大好き!「ゲームばかりして…」とついイライラしてしまうママも多いのでは?今回は、子育てをする上で悩みの種になりがちな、デジタルツールとの賢いつきあい方について考えてみましょう。(Conobie・熊野薫) 「頑張って自然に触れさせているのに、子どもは帰宅するとiPadです(泣)」 とあるお母さんから、こんなご相談を頂きました。「頑張って自然に触れさせようとしているのに、子どもは帰宅するとiPadです…。」このお母さん、我が子に自然に触れてもらいたい!と、お子さんたちに当によくそのような機会を作っているんです。お庭で野菜を作ったり、お散歩に行ったり…。 お子さんはお2人で、小学校の低学年。も

    子どもにとってゲームは毒なの?幼少期にTVを禁止された子どもの今 - withnews(ウィズニュース)
  • 学校で朝食、おなかと心満たす 文科省の啓発10年…近年食べない子増加:朝日新聞デジタル

    文部科学省が「早寝早起き朝ごはん」国民運動を始めて10年。だが近年、朝べない子の割合は増加傾向だ。そんななか、子どもたちに朝を出している学校がある。わいわいおしゃべりしながらの朝ご飯。「おなかと心を満たして1日を始めてほしい」。関係者はそんな願いを込める。 ■月1回大学生ら協力 高知市… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    学校で朝食、おなかと心満たす 文科省の啓発10年…近年食べない子増加:朝日新聞デジタル
  • 奇跡の学びを手にした少女 タブレットで言葉も計算も:朝日新聞デジタル

    テクノロジーによって、「奇跡のような学び」を手にした少女がいる。 「コンニチワ」「ワタシノナマエハ ナガイシヒカリデス」 タブレット端末から音声が聞こえてきた。小さな指が画面上のキーボードを素早くタッチし、最後に「音声ボタン」を押すと、「声」に変わる。 先生が「7+5」というカードを見せると、「12」とタブレットの「声」で即答。漢字カードの「月」を見せると「ゲツ ツキ」、「日」を見せると「ニチ ヒ カ」――。 「あっ、あっ」と、笑顔で声を上げるのは、永石日香莉さん(7)。市立小中学校に1人1台、タブレット端末を導入したことで知られる佐賀県武雄市の市立西川登小学校の1年生だ。 言葉はしゃべれない。 生まれてすぐ四肢短縮症と診断され、1歳まで病院のNICU(新生児集中治療室)に入っていた。首がすわったのは5歳。難聴で視力も弱い。身長も体重も同年齢の半分程度で、自力ではまだ立てない。 生後5カ月

    奇跡の学びを手にした少女 タブレットで言葉も計算も:朝日新聞デジタル
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    boilednepenthes
    boilednepenthes 2013/06/27
    『教育改革が空回りを続け るのも、「教育とはそもそも何のためにするも のなのか?」という根本議論をなおざりにした まま、表面的な手段ばかりが論じられているからではないか。』たしかに。
  • 親が普段からしてあげられる事:すべてのこどもを性犯罪から守る#大人が出来る事 | Gadget Mom

      今日はとても嫌な話なのですが、大切な話です。   こども達を性犯罪から守る、大人が出来る事。     知らない事で危険にさらしている   初夏の頃、犬の散歩に出かけた時、大きな公園で楽しそうに遊ぶ父娘がいました。 ...今日はとても嫌な話なのですが、大切な話です。 こども達を性犯罪から守る、大人が出来る事。 知らない事で危険にさらしている 初夏の頃、犬の散歩に出かけた時、大きな公園で楽しそうに遊ぶ父娘がいました。 夕方の公園だけれど、まだまだ明るい6時前くらいの時間。 広い芝の公園で、お父さんが二人の娘を遊ばせていました。 年齢は5歳と3歳くらいでしょうか? 私は犬を長いリードでつないだまま、ボール遊びをしていました。 まだ、小さなこども達だったので、犬を怖がるかもしれないと思い 距離を取って遠くで遊ばせていましたが、 お父さんと、女の子達の笑い声が遠くに聞こえて、 幸せな光景でした

  • NHK紅白のガガの「翻訳ミス」について: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) 大晦日の紅白に出たレディ・ガガの歌詞の翻訳字幕について、「あ

    boilednepenthes
    boilednepenthes 2012/01/05
    セクマイ少年のいじめ自殺に関するガガ様発言を、シネマトゥデイあたりが誤訳していた時も「一般的な知識量ってこんなものかぁ」と思ったけれど、天下のNHKでも同程度って話。学校で教えるようにするしかないのかね。
  • papanavi.jp - パパナビ 子ども お出かけ 家族 ファミリー 提案 体験 お子さま リソースおよび情報

    boilednepenthes
    boilednepenthes 2011/02/10
    『金銭教育と聞くと、投資や金融の知識を教えることだと誤解する人が多いですが、本当に必要な金銭教育は、自分の欲望をコントロールする能力を養うことです。』/『定額制、お小遣い帳、自己評価』+『特別会計』
  • 『群青』 Blog版

    前期授業、終了。  5校(オムニバスも含む)での講義、日にてすべて終了。 あとは、試験(出張のため前倒しで多くは授業内試験)そしてキョーフの採点作業を残すのみ。 ここ数年、状況の変化を痛感していることは以前にも書いたが、もうひとつ、”不思議な現象”に出会った。某大学での講義*1のコミュニケーション・カードの内容。同性愛者に対する嫌悪感が、かなりの比率で増殖している、という現象。いや、こういうことを”現象”と称すべきではないのかもしれない。 「知らない人だったら良いけれど、自分の家族がホモとかレズだったら困る。引く。気持ち悪い。」 「親に育ててもらったのだから、その親が反対するような生き方はするべきではない。」 ほかにも、あまりにえげつなくて授業では紹介できないようなものもあった。「反論も歓迎します」なんて言っているからだろうか。しかも、初っ端から、「なぜこんな授業があるのか意味がわかりま

    boilednepenthes
    boilednepenthes 2009/07/29
    なんだそれ……ありえない。マジありえない。涙出るわ。
  • さっそくやっちまったorz - itukiの不定期日記

    1年生の授業も、今日で3回目。 はじめのあたりって、ものすごく簡単な話ばかりです。 でも、その簡単な話の中にとても大切なことが含まれています。 たとえば、単項式と多項式の話って、実はわたしたちが「整式」をどうとらえるかということなんだと、わたしは思っています。あるいは、「同類項」っていうのは、何を基準に「同じ」と見るのかということを学んでいるんだと思っています。ここでそうした「整式のとらえ方」をきちんと学習しておくと、後々とても話が進めやすいと思っています。なので、わたしはそうとうゆっくりとすすむことにしています。 さらに、整式の扱い方に付随して必ず話をするのが、「足し算/引き算」と「かけ算/わり算」の違いの話です。 「四則演算をふたつのグループにわけてごらん」という質問をすると、よくあるのが「足し算/かけ算」と「引き算/わり算」というわけかたです。で、理由を聞くと「増えるものと減るもの」

    さっそくやっちまったorz - itukiの不定期日記
    boilednepenthes
    boilednepenthes 2008/04/18
    『よくあるのが「足し算/かけ算」と「引き算/わり算」というわけかた』えぇ!?数学苦手な私でさえ、その分け方は無いと思う。小学校の算数でみっちり考えさせられたから?
  • asahi.com:子どもの道徳心を偏差値化 各地の小中学校でテスト - 社会

    子どもの道徳心を偏差値化 各地の小中学校でテスト 2008年04月10日14時19分 子どもの道徳心を検査し、偏差値や5段階評価を示す民間業者作成のテストが全国の小中学校で実施されている。テスト結果を受けて教師に渡される各児童・生徒の個人診断票には「重点指導項目」として「愛国心」「郷土愛」などが記される。今年3月に文部科学省が公表した改訂学習指導要領には道徳教育の目標に「我が国と郷土を愛し」という文言が加わったが、道徳の数値評価は「行わない」とされている。それだけに、保護者からは「先生がテスト結果をうのみにして生徒を色眼鏡で見るようになってしまうのではないか」などと不安視する声も上がっている。 「偏差値30」 今年に入って、福岡県内に住む小学生の息子(10)の母親は、来教師が持っている道徳テストの個人診断票を偶然知り、驚いた。道徳心の5段階評価は「1」だった。 テスト結果の評価コメントに

    boilednepenthes
    boilednepenthes 2008/04/12
    キモっ!怖っ!
  • English Self Taught

    boilednepenthes
    boilednepenthes 2008/02/06
    『試験場で、問題をわかりやす~く説明してくれる人は誰もいない』『一定割合の人々は、「わかりやすかった~」で終わらせてしまう』全くだ。本当は『自分で考え、自分で解決する』からこそ勉強は楽しいのになぁ。
  • 石原慎太郎、都知事選に落選して欲しい?!(自動的にキーワード化されます) - 女教師ブログ

    この度、東京都の教育・福祉をぼろぼろにした石原慎太郎が都知事選に落ちるプレゼントキャンペーンを開催します。応募は「石原慎太郎、都知事選に落選して欲しい?!」と日記に書くだけ!抽選で1名のかたにid:terracaoの「はてなポイント」全財産を差し上げます。現在、43966ポイントです*1。   石 原 都 政 に No を ! 新 し い 東 京 を ! ポイント更新履歴(最新のものもから順に)4月8日1:00am:H-さんから50ポイント、匿名さんから50ポイント、匿名さんから27ポイント投げ銭をいただきました。ありがとうございます。これで私の全財産は966ポイントになりました*24月4日4:00pm:r-さんから39ポイント、匿名さんから85ポイント、投げ銭をいただきました。ありがとうございます。これで私の全財産は839ポイントになりました*326日0:00pm:j-さんから100ポイ

    boilednepenthes
    boilednepenthes 2007/03/25
    面白い試み。一口のってみます。
  • 2007-03-08

    【写真:昨日の夕方、暗い雲がバックにあり、西に沈む夕陽からの光りが建物を照らすと浮き上がって見える。】 昨日ほんのちょっと飲んだお酒のせいか、大変に喉が渇いて眼が覚める。 昨日の参院予算委員会で民主党の峰崎直樹の日興コーディアル証券の粉飾決算行為についての質問に対して山金融担当大臣も法務省も非常に歯切れの悪い答弁に終始している。個別事案であり、予断をもってお答えすることは差し控えるという。なにが作用しているのだろうか。複数年にわたる粉飾に関する行為に関与した関係者の問題がほぼマスコミによって報じられてもいないし、これまでの似通った事件に比べてどうも「日興コーディアル」に対する風が強くないと思われるのは何でだろうか。シティ・グループが引き受けることになったとしたらもうそれで解決なんだろうか。大いなる商圏を外資に受け渡すことによって全て解決だと云うことになるのだとしたら、なんだか裏がありそう

    2007-03-08
    boilednepenthes
    boilednepenthes 2007/03/09
    私自身はジェットコースター人生で、どん底の時には自殺したいと何度も思ったけど、不満も困難もないからこそ自殺するという彼女たちの方が絶望が深いように思える。生きている実感はどうしたら与えられるんだろうか
  • ダウン症関連話題ってヤツ - リツエアクベバ

    某所で再び盛り上がってる話題を見て思ったこと(一部偏見あり)/kmizusawaの日記 ・健常者には個性があるが、知的障害者には「知的障害者」という個性しかないと思われてるのかもしれない。 すっごいいっぱい濃いこと書いてらっしゃるのにたった1個だけ取り出して申し訳ないんだけど。 わ〜いわ〜いわ〜い。そうだそうだそうだ。 で、そうだそうだそうだそうだ、と思うことダウン症話題。 「ダウンちゃん」という呼称 この呼称を歓迎する親がいるのは知っている。知ってはいるがわたしはこの呼称、大嫌い。差別用語だなんだとしちめんどくさいことを言う気は無い。でもわたしは嫌いだ。 理由としては、ペットみたいで感覚的に気味が悪い。「ダウンちゃん」と言われると、「ダウンちゃんではなくちぃちゃんですから」と言いたくなる。ひとくくりにして没個性化させるような感じが嫌い。 もっと論理的にこの「ダウンちゃん」やめようを言って

    ダウン症関連話題ってヤツ - リツエアクベバ
    boilednepenthes
    boilednepenthes 2007/03/06
    子どもが頑なになる事は、その子がダウン症でなくてもあるはずで、(ダウン症についての知識がなくても)そういう視点から考えたって理解できるはずのことをダウン症のせいにして理解を拒むのは単なる怠慢だと思われ。
  • 中学生たち - 覚え書き

    中学に勤める知人から聞いた話。「ふられた」「シカトされた」「はずされた」「傷つけられた」等々、生徒さんたちはみんな友だちとの関係に(知人曰く)悩み悶え狂い、泣いたり吠えたりしているのだそうだ。そういう悩みを見聞きでき、中には打ち明けて相談する子もいるのだから、彼女はいい先生なのだろうと思う。思春期に入ったばかりの中学生の不安定さはただごとではないだろうなあ。「でも、もう大変。ふられたと泣くから『どうやって告白したの?』と聞くと、してないと言う。告白もせず、ふられたと決めつけて傷ついたと落ち込む。友だちと気まずくなったと訴える子に、思い当たる理由を聞いても『分からない』の一点張りだし、関係を回復するアプローチをしている子は皆無。どうして自分をシカトするのか相手に聞いてみる子もいない。相手にとっては何気ないちょっとした行為かもしれないのに」「相手に訴えかける言葉も表情も態度も知らない、使い方が

    boilednepenthes
    boilednepenthes 2007/02/25
    そういう子が多くなっているのはわかるような気もするし、自分の中学時代(15年以上前)も似たようなものだったかもしれないとも思う。昔以上に友達関係を維持するのに空気を読まなきゃならなくなってるんだろうか。