ブックマーク / www.career-yoshinashi.com (14)

  • エージェントから求人を紹介されなくなってきた? - 求人カバレッジとは - キャリアについてのよしなし

    エージェントに登録して最初のころは、 登録するエージェント数を増やせばそれに比例して応募可能求人も増える気がするものです。 これは半分正しくて半分正しくありません。 実際のところは多くのエージェントが同じ求人を保有しています。 たとえば下図の状況を考えてみましょう。 (また殴り書きすみません) ここでは全体で12の求人(=●)があります。 エージェントAに登録するとそのうち7件に出会えるのでカバー率が約58%です。 そこでエージェントBにも登録すると新しく2件増えてカバー率75%(17%増)、 Cにも登録しても求人は1件増えるだけでカバー率が約83%(8%増)になります。 こんなふうに、 たしかにエージェント登録数を増やすと世の中の求人のカバー率(カバレッジ)は向上するが、伸びは次第にゆるやかになっていくわけです。 転職活動のやめ時の判断 このことを事前に知っておくことがなぜ大事か。 それ

    エージェントから求人を紹介されなくなってきた? - 求人カバレッジとは - キャリアについてのよしなし
  • たとえ短期でも辞めた方がいいケース、残った方がいいケース - キャリアについてのよしなし

    この仕事をしていてよく頂くご相談が、 「会社を辞めたいのだけど、今辞めると短期離職になってしまう。辞めることについてどう思いますか?」 というものです。前から書いているようにこれはケースバイケースなのですが、やはり典型的な「辞めるべきケース」「残って様子を見てもよさそうなケース」があります。 今日はこれを解説したいと思います。 特集:「会社をやめる」を考えよう①短期離職はどのくらいまで許容されるのか?【人事の音】 ②短期離職・短期転職を繰り返した人が転職を成功させるには ③たとえ短期でも辞めた方が良いケース、残った方がいいケース ④転職活動で退職すべきか留まるべきかの判断の仕方 辞めるべきケース ではまず、早々に辞めるべきケースから見ていきましょう。 倫理的な問題・コンプライアンス面での問題がある場合 まず今の職場にコンプライアンス的な問題がある場合や、自分の倫理観と明らかにそぐわないこ

    たとえ短期でも辞めた方がいいケース、残った方がいいケース - キャリアについてのよしなし
  • 離職期間(ブランク)はどれくらいで長すぎとみなされるのか - キャリアについてのよしなし

    企業は離職期間が長い候補者をいやがります。私がエージェントやってた頃もそうですし、今もそうです。特に地方はこの傾向が強めではないかと思います。 一般的に、産休・育児や留学といった「ブランク期間中に何をしていたのかが明確」な場合はあまり不利になりませんが、シンプルに転職活動をしていました、みたいな理由だと長いブランク自体が転職活動上不利になるのです。 今日はこの離職間(ブランク)について掘り下げたいと思います。 どれくらい離職期間が続くと転職活動で不利になるのか? では何ヶ月以上の離職期間で長すぎとみなされ、転職活動に不利になるのでしょうか?私が人事・エージェント双方で経験した感覚でいえば、3ヶ月以上空くと書類通過率がちょっと下がりはじめ、6ヶ月以上空くとかなり厳しくなってきます。 そんなのおかしいじゃないか、という声はもっともだと思います。私自身はあまり気にしません。 私の勤め先は外資

    離職期間(ブランク)はどれくらいで長すぎとみなされるのか - キャリアについてのよしなし
  • 在宅勤務は日本にジョブ型雇用を広げるか? - キャリアについてのよしなし

    在宅勤務を定着させるために、成果主義的な評価とジョブ型雇用の導入が広まってきているというニュースがありました。 新型コロナウイルス感染拡大を機に普及した在宅勤務の定着に向けて、企業が制度の見直しに動き始めた。資生堂や富士通が業務の成果で評価する人事制度に格的に移行する。在宅勤務に限定した社員の採用を始める企業も出てきた。在宅勤務の広がりで、出社して働いた時間を前提とする日型の雇用制度が変わり始めた。 出典:新型コロナ:雇用制度、在宅前提に 「ジョブ型」や在宅専門の採用 :日経済新聞 時間ベースでの評価では在宅勤務者を正しく評価できないということですね。 そもそも現代のホワイトカラーに労働時間での評価がなじまないのはもとより自明のことですし、今更といえば今更です。 しかしこのような仕事の性質と評価方法の乖離が在宅勤務の広がりとともにいよいよ無視できなくなってきているということかもしれま

    在宅勤務は日本にジョブ型雇用を広げるか? - キャリアについてのよしなし
  • 年収ダウン転職への対応②年収ダウンを乗り切る方法5つ - キャリアについてのよしなし

    さて前回はどういう時に「マーケット水準に対して給料が高すぎる」状態が発生しやすいかを整理しましました。 www.career-yoshinashi.com こうした「マーケット水準に対して今の年収が高い」ケースに加えて、年齢が40歳を超えてくると自身が管理職になってしまっているため年収維持が難しいというケースが出てきます。 中途採用で管理職を募集することは相対的に多くないため、転職時に肩書きを下げる必要に迫られ、結果年収ダウンになるというパターンです。 また年齢が若くても起業・独立・ベンチャーへの転職といったハイリスク・ハイリターン型の選択肢をとる時もしばしば年収ダウン転職を乗り切る必要がでてきます。 では具体的にどうすれば良いのでしょうか? 年収ダウンを乗り切る具体的な方法 年収ダウン転職にどう対処するか。 Harvard Business Reviewオンライン版の記事、「Can yo

    年収ダウン転職への対応②年収ダウンを乗り切る方法5つ - キャリアについてのよしなし
  • 年収ダウン転職への対応① エージェントに「今の給料は高すぎます」と言われた・・・それって本当? - キャリアについてのよしなし

    今回は以前知り合いからいただいた質問に答える形で、エージェントに「今の給料は高すぎます」と言われたときにそれをどう理解したらよいかを解説したいと思います。 Q: 今の仕事にやりがいを感じないので転職したいのですが、転職エージェントからあなたの給料は高すぎると言われました。自分としてはとても不意ですが、エージェントが言うことが正しいかどうか判断する物差しがありません。自分の年収が高すぎるのかどうか、どう判断したら良いのでしょうか? 年収が高すぎる状態になるのには大きくわけて3つのパターンがある 年収がマーケットの標準的な水準に対して高すぎる状態になるのを英語でオーバーペイドといいます。この状態になるのは大きく分けて3パターンあります。 ひとつは ①勤続ボーナスが付いているケース です。 いわゆる年功序列型の人事制度の会社の場合、年功という字面の通り長く勤めること自体が年収アップにつながりま

    年収ダウン転職への対応① エージェントに「今の給料は高すぎます」と言われた・・・それって本当? - キャリアについてのよしなし
  • 失業時の気持ちの落ち込みを乗り切る科学的な方法 - キャリアについてのよしなし

    失業してしまった時の気持ちの落ち込みをどう乗り切ったら良いでしょうか。 世界恐慌の際に世界で初めて行われた「失業の心理的な影響」を調べた研究があります。 マリエンタールという街で行われたこの調査では、人々いかに失業によって無気力になっていたかが示されました。失業手当を受けている間、人々は時間の感覚を失い、将来への意欲を失ってしまったといいます。 つまり人間には仕事を通じて社会への参画、貢献しているという感覚が必要なことが示唆されたわけです。 いまベーシックインカムなんかもしきりに議論されていますが、この調査結果からはベーシックインカムでは就労を通じた人間の尊厳は満たされないことになります。 さてこれは太平洋南西部に浮かぶ島国、ナウルの歴史と対比すると非常に面白くてですね、 ナウルは19世紀の最後の方にドイツの植民地になったあと、島全体にリン鉱石が存在していることが判明します。ナウルはサンゴ

    失業時の気持ちの落ち込みを乗り切る科学的な方法 - キャリアについてのよしなし
  • プロが教える、絶対食いっぱぐれないキャリアの作り方:【拡張】で生き残る - キャリアについてのよしなし

    人材市場価値(マーケットバリュー)を高めるための戦略、第5回です。これまでの記事はこちら。 特集:市場価値を高める戦略 第1回:競争力のあるキャリアを作るのは難しくない、学ぶことさえ止めなければ 第2回:市場価値を高めるための、当に有効な2つのパターン 第3回:特化と拡張の最適化:市場価値を高めるための、最大多数の最適戦略 第4回:転職市場で選ばれる人材になるための、2つの正しい戦略とは これまでの内容をまとめると、市場価値の向上を考える際には、 高年収をもたらす市場価値と安定をもたらす市場価値は別物 専門領域に特化したスキルをつける方向性は高年収を、専門領域を拡張する方向性は安定をもたらす この両者を最適化することが大事 という話をこれまでしてきました。前回は特に専門領域に特化したスキルをつける上でのポイントを解説しました。 www.career-yoshinashi.com 今回は専

    プロが教える、絶対食いっぱぐれないキャリアの作り方:【拡張】で生き残る - キャリアについてのよしなし
  • 就職・転職クチコミ・企業評価サイトの信憑性 - キャリアについてのよしなし

    口コミ・企業評価サイトはどの程度信頼すべきでしょうか? こうしたサイトで低評価がついている企業への転職は控えた方がいいのでしょうか? Open workをはじめとした企業を評価したりクチコミを書き込むサイト(以下クチコミサイト)がメジャーな存在になりました。 これはこれまで存在していた求職者と企業のあいだの情報の非対称性をある程度解消したという意味で画期的でした。 一昔前は応募する側は履歴書を書いて職歴書を書いて面接で根掘り葉掘り質問されてようやくオファーを得られたのに対して、だいたい応募者が得られる情報は企業のHPに書いてあることと面接の最後にオマケみたいにくっついてるQ&Aの時間で聞ける内容に限られました。 それがエージェントのビジネスが拡大したことで応募する側はもう少し企業の内情に近い情報を得られることができるようになりました。 ただしエージェントは基的に入社してもらってナンボなの

    就職・転職クチコミ・企業評価サイトの信憑性 - キャリアについてのよしなし
  • バックグラウンドチェックとは?どれくらい厳しい調査がされるものなのか - キャリアについてのよしなし

    バックグラウンドチェックとは、採用時に行われる経歴経歴調査です。今日はこれについて概要を解説します。 バックグラウンドチェックの基 バックグラウンドチェックは専門的な調査スキルを要することと調査の客観性を担保するために基的には調査会社に委託する形で実施されます。 これはどの調査会社に聞いても同じですが、業種ごとの割合は金融が一番多くて約1/3。続いてコンサル・IT・小売などが続きます。ほぼまんべんなくいろんな会社でやられていると考えてください。 また財閥系の大手や外資系企業でよく実施されます。後者が多いのはアメリカ等では非常に一般的だからです。 一回の調査費用として3万~15万程度かかるので、一般的には上級ポジション・管理職で行わることが多いのですが、特に金融機関など信用が重視される業種を中心に内定を出そうとする対象者全員に実施されることもあります。 どれくらい厳しく調査されるのか?

    バックグラウンドチェックとは?どれくらい厳しい調査がされるものなのか - キャリアについてのよしなし
  • 今JAL・ANAに就職するのはどうなのか - キャリアについてのよしなし

    ANAが新卒採用の一時中断を発表しました。 ANAホールディングス(HD)は8日、グループの2021年度入社向けの採用活動を一時中断すると発表した。6月以降の面接などをいったん延期する。21年度は3200人程度を募集していた。航空需要は新型コロナウイルスの感染拡大で急減している。流行の収束時期が見通しにくく、新卒採用を含めた事業計画が策定できなくなっていた。 既に書類選考などを始めており、応募者には活動中断の連絡を行っている。活動の再開時期は未定とするものの、採用の凍結や内定の取り消しはしない方針だ。 新型コロナ:ANAグループ、21年度入社の採用活動を一時中断 (写真=共同) :日経済新聞 先月末発表の3月末時点でのバランスシートを見ると現金が1094億くらい、昨年12月時点の1268億から170億円以上も減らしてしまいました。4〜6月期は数百億の赤字が出るでしょうしこれはかなり苦しい

    今JAL・ANAに就職するのはどうなのか - キャリアについてのよしなし
  • 転職市場で選ばれる人材になるための【特化】の方法:王道vs差別化 - キャリアについてのよしなし

    市場価値を高めるための戦略特集、第4回です。今回は自分の専門性を磨き、転職市場で選ばれる人材になるための、状況に応じた2つの戦略を解説したいと思います。 前回は市場価値を高めるための基的な指針として 【専門領域に特化する方向性】と 【専門領域を拡張していく方向性】、 この2つを最適化しましょう という話をしました。 今回は前者、特化をどうやってしていけばいいか?を詳しく見ていきます。 他の回はこちらから:市場価値を高める戦略 第1回:競争力のあるキャリアを作るのは難しくない、学ぶことさえ止めなければ 第2回:市場価値を高めるための、当に有効な2つのパターン 第3回:特化と拡張の最適化:市場価値を高めるための、最大多数の最適戦略 第5回:プロが教える、絶対いっぱぐれないキャリアの作り方とは 市場価値には分かりやすさが必要というはなし さて人材市場価値(マーケットバリュー)は社外の雇用市

    転職市場で選ばれる人材になるための【特化】の方法:王道vs差別化 - キャリアについてのよしなし
  • パソナキャリアについて解説 - キャリアについてのよしなし

    パソナキャリアはパソナグループの人材紹介部門およびそのブランド名です。 2010年前後まで大変な勢いで伸びていました。2010年代後半以降はそこまで景気の良い話を聞かないですがひきつづき大手の一角といって間違いないでしょう。企業担当と求職者担当(キャリアアドバイザーとかキャリアコンサルタントとかいいます)があわせて400名以上ということで、この業界ではかなり大規模です。 【目次】 特徴 パソナキャリアに登録すると良いケース 並行して登録すると良いエージェント 持っている案件の特徴 おまけ 特徴 基的にはリクルートエージェントやDODA(パーソルキャリア)などと同じくくりで、あらゆる業界・職種をカバーしている総合型エージェントということができます。 またこれもリクルートなどと同じですが、企業担当と求職者担当を分ける分業制を敷いています。 パソナキャリアに登録すると良いケース 上述のとおりパ

    パソナキャリアについて解説 - キャリアについてのよしなし
  • Web面接の気を付けるべきポイント、服装や場所など - キャリアについてのよしなし

    私の会社ではもともと一部のプロセスでWeb面接を実施していたのですが、3月頃から格的に対面面接をWebに置き換えることとなり、今では一次〜最終まで全てWebです。 結果的に多くの候補者をWeb面接することができ、色々ノウハウがたまりました。候補者サイドの面接テクニックにも応用できることも多いので、シェアしたいと思います。 ★★★ 全体編 ポイントはいかに相手(面接官側)に与える情報をリッチにし、印象を残すか。たとえWEB面接ツールが進歩しても、何も考えずにWeb面接を実施すると面接官が受け取る情報量はかなりノッペリしたものになる。逆にいえばちょっとした工夫で他の候補者と差をつけることができるとも言える。 前準備・環境編 ■事前に接続テストをしておく。これは結構重要。特に会社貸与のノートパソコンからWEB面接に出る場合、既にインストールされているZoomやTeamsの会社アカウントでログイ

    Web面接の気を付けるべきポイント、服装や場所など - キャリアについてのよしなし
  • 1