タグ

ブックマーク / shokai.org (4)

  • 橋本商会 » HerokuでSinatra+PhantomJS

    ためしに、URLを入れるとaタグのhref属性とxy座標と幅と高さが取れる簡単なアプリを作ってみた。herokuでwebkitが動いててサーバー側でいったんページをレンダリングしてるから、座標とかがわかる。 http://phantom-getlinks.herokuapp.com/ ソースコード https://github.com/shokai/sinatra-heroku-phantomjs readmeに書いてある通りやればローカルでもHerokuでもすぐ動かせるのでcloneしてみるとよい。 PhantomJSでページをレンダリングしてからaタグの座標とか読む PhantomJSはプロセス内にwebブラウザ(webkit)を起動して、しかもその中のJavaScriptにアクセスできる → 橋商会 » PhantomJSでwebページ内のJavaScriptを読む Phantom

    橋本商会 » HerokuでSinatra+PhantomJS
  • 橋本商会 » Macの「次のウィンドウを操作対象にする」をなぜ設定しないのか

    わからない。 自分以外、だれも使っているのを見たこと無いし、自分が使っているとよくナニソレって聞かれるので書いておく [システム環境設定]→[キーボード]→[キーボードショートカット] 「次のウィンドウを操作対象にする」に適当にさわりやすい所ショートカットキーを設定する。command+spaceにしている。 command+spaceはデフォルトではIMEを順に切り替えるのに割り当てられているが、英数・かなキーがあるのでいらない。USキーボードはおっさんが使えばいい。 どうなるかというと 左上のウィンドウでコード書いている時に、もうひとつのウィンドウに行きたい場合 command+spaceを押すと入れ替わる。 blog書くために複数ブラウザ開いている時なんかにも便利。keynoteやイラレで複数のドキュメント開いている時も便利。chromeと開発パネルを交互に見比べる時も便利。 こんな

    橋本商会 » Macの「次のウィンドウを操作対象にする」をなぜ設定しないのか
    bojovs
    bojovs 2013/07/23
  • 橋本商会 » scansnapで自炊した本をkindleで読めるように補正する

    最近新しく発売されたkindle黒が届いたが、scansnapで作ったPDFを入れてみたら文字がかすれて読めなくなって悲しかったので、なんとかするスクリプトをJRubyで作った。 http://github.com/shokai/scansnap_adjust_images_kindleに連番画像の補正プログラムと、連番画像をPDFにまとめるautomatorアプリを置いておいた。 JRuby1.5+Java1.5以上なら動くと思う。 scansnapの設定は橋商会 scansnapと裁断機を買ってを電子化しまくるに書いたのと同じ。白黒ページはスーパーファインのグレースケールで取り込んでいる。 文庫を補正した場合こうなる。 日語の文庫を読めるようにする事を目的に作ってるので、他の判型だとちょっとダメかも(理由は後述) 詳解OpenCVというを、補正をかけずに表示したところ。 文

    橋本商会 » scansnapで自炊した本をkindleで読めるように補正する
  • 橋本商会 » scansnapと裁断機を買って本を電子化しまくる

    を解体する為にこの裁断機を買った。14000円ぐらい。 大型ペーパーカッター 裁断機 まだ必要ないので買ってないけど、替え刃も発見した。 コピー用紙500枚らくらくカット/人気 商品大型ペーパーカッター用『替え刃』 ジャンプぐらいの厚い雑誌でも切れる。このサイズの裁断機では妙に安い(他の半額程度)だが、そのかわり届いた時点で油でぬるぬるしている。 軍手とぞうきんを用意しておいて、よく拭いた。 刃の部分には茶色い油?が付着しているので、試しにいらないを裁断してみて油の拭き残しが無いか確かめる必要がある。 油がついた。(古ぐらしは新しいのを持っているので、2003年版を試し切りに使った) ■裁断する まずスキャンできるようにをバラバラにする。 表紙を外す しっかり押さえる 切る 切る。裁断機の刃が超鋭いので、あんまり力はいらない。 バラバラにしたをscansnapに入れる iPhon

    橋本商会 » scansnapと裁断機を買って本を電子化しまくる
  • 1