タグ

ブックマーク / qiita.com/masuidrive (2)

  • RailsでFoundation for Emails 2.0を使ってレスポンシブなHTMLメールを送る - Qiita

    この記事はトレタ Advent Calendar 2016の24日目の記事になります。メリークリスマス! 今時のメールは大体HTMLメールなのですが、これが結構な曲者です。HTMLメールはブラウザ以上に互換性が低く、色々な罠があります。 RailsではActionMailerがHTMLメールをサポートしていますが、あまり深いところは助けてくれません。そこでいくつかのツールを合わせて解決して見ます。 HTMLメールの罠 CSSの挙動がブラウザと異なる場合がある メール用のResponsive CSSを用意する必要がある CSSはclassではなく、styleでインライン展開する Asset pipelineを使うにはちょっと細工が必要 HTMLメールを作るにあたって知っておきたいことにまとまっています メール用CSSフレームワーク ブラウザではbootstrapやFoundationなど、レ

    RailsでFoundation for Emails 2.0を使ってレスポンシブなHTMLメールを送る - Qiita
  • 長くなりがちなRailsのモデルをきれいに分割する - Qiita

    FrogApps 技術ブログ始めました! RailsやiOS、HTML5の情報を発信中!! → http://qiita.com/teams/frogapps Railsでアプリを作っていると、app/models/以下にあるモデルファイルの行数が非常に長くなることになります。 そこでincludeメソッドを使ってモデルファイルを機能毎に分割してみましょう。 ファインダー関係のメソッドだけを、user/finder.rbに切り出します。 このときクラスメソッド関係は通常の定義方法が異なります。 クラスメソッドの定義は、ClassMethodsモジュールの中で行う様にします。 has_many, belongs_toなどのクラスメソッドの実行は、self.includedの中でbase.has_manyの様にして呼び出します。

    長くなりがちなRailsのモデルをきれいに分割する - Qiita
  • 1