“I wrote some code. I think you should maintain it.” This is an important thing to consider when you, as a contributor, make a pull request, also as an author before hitting the merge button.
Link: パッチをランドする (Rebuild: 70: Bureaucratic Refactoring) Hajime Morrita さんをゲストに迎えて、WebKit, Chrome, WebView, リファクタリング, Rx などについて話しました。 どのエピソードも気に入っていますが、とくに個人的に好きな回になりそうなエピソードでした。 森田さんが自然に使っていた「パッチをランドする」という表現、英語では “landing a patch” ですが、ここ数年でよく見かけるようになった気がします。「マージする」というのとほぼ同義ですが、長い期間開発していたブランチを land (着陸) させる、とか新しい機能が使えるようになる、という意味合いでつかわれることが多い気がします。 Twitter で “landed in master” で検索 とかしてみると面白い表現があるかも
以前、Podcast登録のしかた という記事を書きましたが、それからアプリのバージョンやフィードのURLなどいろいろ変わったので、あらためて。 Rebuild.fm Podcast は、もちろんブラウザの埋め込みプレイヤーで聴いたり、ファイルをダウンロードしても聴けますが、一番便利なのはポッドキャストクライアントで購読する方法です。 新しいエピソードがアップされると、自動で通知されたり、ダウンロードしてオフラインあるいはストリーミングで聴く、といったことが簡単にできるようになります。通勤とかで聴くのがベストですね! またほとんどのクライアントが 1.5倍速再生などをサポートしているので、時間が〜という人にも安心(早口でしゃべっている回はつらいかも :)) 1. iPhone/iPad/iPod Touch事前に Apple Podcasts.app や Pocket Casts、Downc
Tatsuhiko Miyagawa’s Podcast: ep13: WWDC 2013 (Kenn Ejima, Hakuro Matsuda) Link: Tatsuhiko Miyagawa’s Podcast: ep13: WWDC 2013 (Kenn Ejima, Hakuro Matsuda) bulknews-podcast: 収録時間 46:55 | Download MP3 (26MB) Kenn Ejima さん (@kenn), Hakuro Matsuda さん (@hak) を迎えて、Apple WWDC 2013 Keynote, iOS 7, OS X Mavericks, Mac Pro, Macbook Air などについて話しました。 3人収録にも慣れてきたこの頃、おなじみの kenn と、hakuro さんを迎えて WWDC 話です。収録ではさらっ
TL;DR — Reeder と Readability, ifttt すばらしいよ。 最近よく使っている「あとで読む」ためのアプリケーション環境。基本的には naoya さんが書いてるのと同じだと思うんだけど。 HBFav というはてなブックマーク iPhone アプリを作りました HBFav には、はてなブックマークに追加する機能や、公式のはてなブックマークアプリと連携してブックマークを追加する機能だけでなく、Instapaper と連携する機能をつけました。Instapaper はいわゆる「あとで読む」サービスで、これは後で読みたいなと思ったサイトを登録すると、良い感じに整形してくれ保存しておいてくれるサービスです。 PC や iPad で Instapaper を利用するのも便利ですが、ぼくはこのところ Kindle を使っています。 気になるサイトは Instapaper 系の「
サンフランシスコの市立図書館 San Francisco Public Library (SFPL) では eブックの貸し出しも行っている。このeブックサービスを提供している Overdrive が Kindle ユーザへの貸し出しにも先日(といっても2ヶ月くらい前だけど)から対応している。 Kindle ユーザといっても実際に Kindle 端末を持っている必要はなくて、iOS や Android の Kindle アプリ、またウェブブラウザで動く Cloud Reader でも読むことが可能。費用は当然無料、貸し出しは3週間が最長で、延長はたぶんできない。 まずは SFPL のOverdrive サイト に行き、会員番号とPINコードでログインする。検索やランキングなどから本を探すことができ、正直あまり品揃えがいいとは言えない。基本的には英語の書籍が中心だけど、中国語の書籍も結構あるよ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く