タグ

hamcrestに関するbojovsのブックマーク (3)

  • slim3のテストコードの注意点 - The HIRO Says

    slim3 でプログラムを生成すると、自動的にテストコードも作成してくれます。 ただ、テストコードは jUnit 4.7 を使用しているため、3.x 系とは色々と違うところがあります。 (私は知らなかったのでハマりました…) 今回は、jUnit 3.x 系との違いをまとめてみました。 具体的な違い 1.@Testアノテーションの存在 jUnit 4.x 系では、@Test アノテーションのついているメソッドがテストケース(テストメソッド)になります。 jUnit 3.x 系では、テストケースにいちいち testXxx() という名称をつける必要が(事実上)ありましたが、jUnit 4.x 系では、テストケースに好きな名称をつけることができます。 メソッドの命名に自由度が広がるので、テストコードの可読性・保守性を高められそうです。 ※Eclipse や Maven で jUnit 3.x 系

    slim3のテストコードの注意点 - The HIRO Says
  • hamcrestのMatcherメモ - 都元ダイスケ IT-PRESS

    技術ネタじゃないところで盛り上げてしまった。技術ネタいこう、技術ネタ。 さて、JUnitを使う際、hamcrestライブラリを使って、英語として読めるようなassertionを書く、なんてのは流行ってたり流行っていなかったり? JUnit4限定だけれど、assertionの際、assertEqualsとか色々assertionのメソッドはあるけど、全てassertThatで書くことができるはず。assertThatメソッドの第一引数にテスト対象、第二引数にhamcrestのMatcherインターフェイスの実装を与えます。なんのこっちゃですが。 Jiemamyでは、なるべくassertThat以外のassertionメソッドを使わないようにテストを書いています。(もしかしたらもう一つも残ってないかも。) まぁ、以下のように書くと、英語っぽいのが書けますよ、と。 assertThat(aaaa

    hamcrestのMatcherメモ - 都元ダイスケ IT-PRESS
  • JDaveの寄り道にhamcrestを試してみる。 - Fight the Future

    JUnit4でも使えるマッチングライブラリ「hamcrest」。 ただ、hamcrestはjarが分かれているから注意する。 hamcrest-core-1.1.jar hamcrest-library-1.1.jar JUnit4.4に同梱されているのはcoreの方だけ。 libraryはsugerの定義が多いけど、機能的な追加もあるっぽい。 libraryを入れていれば、マッチングはすべてMatchersクラスから利用できる。 たとえばequalTo()メソッド。 public class Matchers { public static <T> org.hamcrest.Matcher<T> equalTo(T operand) { return org.hamcrest.core.IsEqual.equalTo(operand); } } coreのIsEqualクラスに委譲してい

    JDaveの寄り道にhamcrestを試してみる。 - Fight the Future
  • 1