2010年11月1日のブックマーク (6件)

  • 今更だが、なぜ日本ではGoogleよりYahoo!のシェアが高かったのか? - teruyastarはかく語りき

    Yahoo!JapanがGoogle採用したことで、 ほんとにシェアがどうのとかは今更の話なんだけど。 ヤフーとグーグルが提携、アルゴリズム検索技術Googleを採用::SEM R http://www.sem-r.com/news-2010/20100727153000.html Google http://www.google.com/ 潔いほどシンプルなGoogleと、 Yahoo! JAPAN http://www.yahoo.co.jp/ ゴチャゴチャカテゴリーのYahoo! んで4年前の疑問がこんな感じ。 Yahoo!Googleより人気の日、なぜと頭をひねる − @IT http://www.atmarkit.co.jp/news/200606/14/yahoo.html 「世界各国でGoogleのウェブ検索のシェアが高いが、 日では圧倒的にYahoo!検索が強い。こ

    今更だが、なぜ日本ではGoogleよりYahoo!のシェアが高かったのか? - teruyastarはかく語りき
    boke-boke
    boke-boke 2010/11/01
    突き詰めればカテゴリーでしょうね。アルタビスタ当時は日本でも検索エンジンがひしめいていたけど初心者向け紹介本ではヤフ勧めるのが多くて、そのままユーザボリュームに繋がったという流れもあるよね。
  • 「京コンピュータ前」…駅名です : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神戸新交通は28日、ポートアイランド線(ポートライナー)で、次世代スーパーコンピューター「京(けい)」が設置される理化学研究所計算科学研究機構の最寄り駅の名称を「ポートアイランド南駅」から、来年7月をめどに「京コンピュータ前駅」に変更すると発表した。 中央市民病院の移転にあわせて変更するもので、「市民病院前駅」は「みなとじま駅」に、「先端医療センター前駅」は「医療センター駅」となる。 「京」は2012年の供用開始予定で、新しい地域のシンボルになると予想した。昨年度の乗車人数は1日あたり約800人だったが、今後は、研究者や見学者の利用が大幅に増えることが見込まれている。

    boke-boke
    boke-boke 2010/11/01
  • 第17回 大人が大人をしかっちゃ、ダメでしょう:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン そもそも大人が大人をしかれるのだろうか? 「しかっても部下がなかなか言うことを聞かない」という話を耳にする。これはしかる方に問題があるのだろうか、それとも言うことを聞かない方に問題があるのだろうか。 もちろん様々なケースがあって一概には言えないが、私はその上司に2つのことを言ってあげたい。1つは「そもそも大人が大人をしかれるのだろうか」という疑問だ。三省堂の国語辞典「スーパー大辞林」によると、【しかる】 とは「1.(目下の者に対して)相手のよくない言動をとがめて、強い態度で攻める。 2.怒る」とある。 目下とは「地位・年齢などが自分より下であること」だから、こと会社においては地位が上の上司が、下の部下に対して「強い態度で攻める」、あるいは「怒

    第17回 大人が大人をしかっちゃ、ダメでしょう:日経ビジネスオンライン
    boke-boke
    boke-boke 2010/11/01
    そもそも(どちらも)大人なんだろうか?
  • 多少、叩かれるぐらいの「俺様」系じゃないと組織は引っ張れないし、未来は拓けない - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    パンピーに迎合しないというのはむつかしいもんで、普通は「そんなこと言わなければいいのに」とか「反感買うようなことはしないほうがいい」という話になる。実際、そういうもんだ。 でも、状況を変えようとする人は、その状況に安住している人をすべて敵に回さなければ、いつまでも籠の中の鳥であり続ける自分に耐えられなくなって潰れるか、自分に嘘をつき続けながら腐っていくのをただ見守っていくしかない。これはこれで、結構辛いことなんだと思う。 もっとも、あまりにも周囲に気を遣わなさ過ぎるのもまた何なんだが(笑)、ある種の中村紀洋的なあり方というのは「実績を出してなんぼ」「人を率いて結果を問われる」という地位にあると、反対を押し切り有無を言わせずに結果を出すために先に進めるという美徳にもなり得る。 でもって、周囲の反対を押し切ることは、必ずしも成功するわけではない。失敗もまた多い。だから「あの男がまた人の意見を聞

    多少、叩かれるぐらいの「俺様」系じゃないと組織は引っ張れないし、未来は拓けない - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    boke-boke
    boke-boke 2010/11/01
    引っ張ると嫌われるの「幅」の話。引っ張る力が大きいと、バランス取るために無意識に反対側の嫌われる方向にも幅を広げる。引っ張るだけ、嫌われるだけではバランス失い転んでしまう。中庸という選択肢もあるが・・
  • なつかしさは何によって引き起こされるのかを明らかにしました — 京都大学

    2010年9月24日 なつかしさは、何によって引き起こされるのか、年齢によってどのように変化するのか、なつかしさを引き起こすノスタルジア広告(レトロ・マーケティング)の効果はどのようにして起こるのかについて、楠見孝 教育学研究科教授らがまとめた調査結果が、日心理学会の英文学術誌Japanese Psychological Research(Wiley-Blackwell社発行)に掲載されました。 この論文では、(1)なつかしさを引き起こすことがらは、過去の繰り返しの経験(反復接触)と長い空白時間(例: 昔のヒット曲、学校の場面)が重要であること、(2)なつかしさが引き起こされたり、昔をなつかしむ傾向は、男女とも加齢による上昇が見られ、男性の方がやや高いと分析しています。 論文名 Kusumi, T., Matsuda, K., & Sugimori, E. (2010). The eff

    なつかしさは何によって引き起こされるのかを明らかにしました — 京都大学
    boke-boke
    boke-boke 2010/11/01
    一時期から流行曲の懐かしさを利用したマーケティングが多くなって、消費者が懐かしさに食傷気味になっていると思うが、実際はどうなんだろうか?
  • セクハラサイコロ・私の知る話

    先生の元教え子です、1999年にお世話になりました。どうしても報道に納得できない部分があり、発言させていただきました。感情にまかせたツイートであったので、事実と主観がごっちゃになっていますので、よろしければこちらも目を通していただけるとうれしいです。http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1612483783&owner_id=16721832

    セクハラサイコロ・私の知る話
    boke-boke
    boke-boke 2010/11/01
    肯定するか否定するかは人それぞれの解釈。だからモンスターも信者もいる雑多な環境で第3者に弁明しにくい物理的なモノとして「サイコロ」を作ったのは失敗じゃないかな。多くの第3者は背景を見ずに解釈するから。