2016年3月7日のブックマーク (10件)

  • 日曜の昼下がりにウツラウツラしながら観るための映画と人工知能

    マットデイモンが火星から脱出する大人気の映画と迷ったが、同行者の強い推しと自分の直感を信じてこの映画を見た。 もしも建物が話せたら http://www.uplink.co.jp/tatemono/ 結果は大正解であった。 とにかく淡々としていてこれといった見せ場がない。建物がすごく良い話をするかとおもったのだが、そうでもない。建物の中でドラマが起きるわけでもない。結果、強く推していたはずの同行者は上映開始10分で寝るし(例えば刑務所の建物は「私の中と外は全然違う、でも外のことは全然知らない」とかシリアスに言う。深い意味でもあるのだろうか?たぶん意味は無いと思う。)僕も、ビールを飲みながら観たせいもあり大変気持ちよく眠れた。 さて、ここまでならただの批判的なイヤミになってしまうが、そうではない。 僕はこの映画と出会って新たな遊びのジャンルを開拓することができた。ビールを片手に日曜の昼下がり

    日曜の昼下がりにウツラウツラしながら観るための映画と人工知能
    bokmal
    bokmal 2016/03/07
    学生時代の、晩飯(酒)→オールナイト4本立て→朝帰り、実質1.5本も観れないけど贅沢な映画体験だったのを思い出した。今度は増田にならって昼間にやりにいこう。
  • 「日本死ね→書いたの誰だ?→ #保育園落ちたの私だ → 国会前スタンディング」絶望の不思議な連鎖(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    国会前での"穏やかな"アピール活動前回3月3日の記事で、私は「保育園落ちた日死ね」と題した匿名ブログが、マスメディアとソーシャルメディアの間で共鳴して、ついに国会にたどり着いたその過程を追った。 「保育園落ちた日死ね」ネットとテレビで響きあい国会に届いた"絶望" このブログについて安倍首相が「匿名なので起こっていることを確認しようがない」と述べたことや「誰が書いたんだよ」などの無神経な野次が飛んだことに対し、twitter上で憤懣が沸き起こった。匿名だから起こっているかわからないというのなら、保育園に落ちた者が自分だと声をあげようということで、「#保育園落ちたの私だ」というハッシュタグができた。3月2日のことだったようだ。 このハッシュタグをあとで発見して追っていた私は、「保育園落ちたの私だ」のプラカードを持って国会前で何らかのアピール活動が行われるらしいと気づいた。すでに4日(金)の

    「日本死ね→書いたの誰だ?→ #保育園落ちたの私だ → 国会前スタンディング」絶望の不思議な連鎖(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bokmal
    bokmal 2016/03/07
    「まとまりもない。参加者それぞれが、立っていたり座っていたり、とにかくプラカードを掲げてその場にたたずんでいる」このあたりは色々なイシューに応用が効きそうなやり方
  • ラーメンの麺に入っている「かんすい」ってなに?

    ラーメンで使う中華麺に絶対に欠かせないのが「かんすい」である。国民ともいえるべ物のキーパーソンだが、その正体がよくわからない。かんすいってなんだ。 興味のある人間が読者の中に8人くらいしかいないような気もしつつ、かんすいの製造者に話を伺ってきたところ、そこには感動を覚えるレベルの知的満腹感が待っていた。

    ラーメンの麺に入っている「かんすい」ってなに?
    bokmal
    bokmal 2016/03/07
    「我々はかんすいがなんなのかを全くといっていいほど知らない」ラノベ→アニメ化 / 「中華麺らしさを感じる香りといったところ」としか言い様がないのか。そんな気はする(今日の昼のラーメンを思い出しつつ)
  • すべからくの誤用はまだ許せる

    いや許せないが(マテヤコラ 「すべからく」を「すべからず」と書くのはタイポとかそういうレベルの話ではまったくなく完全に聖書レベルの大罪なので二度としないでほしい

    すべからくの誤用はまだ許せる
    bokmal
    bokmal 2016/03/07
    すからべくん
  • 【科学〜歴史地震研究】古文書の崩し字を解読、IT活用も(1/2ページ)

    京都大では週1回、地震学者が歴史学者の手ほどきを受けながら古文書を解読する「古地震研究会」が開かれる。10人ほどの出席者は印刷された史料やスクリーンを見つめ、思案しながら文字を読み上げていく。研究者だけでなく、大学職員や学生の姿もある。 日で近代的な地震観測が始まったのは明治時代。それ以前の古地震を理解するには歴史記録が不可欠だ。しかし、崩し字で書かれた古文書の解読は容易ではない。 研究会の加納靖之・京大防災研究所助教(地震学)は「歴史学や文学の専門家には来の研究があり、彼らに頼るのは限界がある。地震学者が自らの視点で読めば独自の発見があるかもしれない」と意義を強調する。 貞観地震で大津波が襲ったことは古文書で知られていたが、学界ではあまり注目されず、東日大震災の発生を予測できなかった。3年前、有志の地震学者が研究会を作った背景には、この反省もあった。

    【科学〜歴史地震研究】古文書の崩し字を解読、IT活用も(1/2ページ)
    bokmal
    bokmal 2016/03/07
  • 東京新聞:返済気にせず学んで 法政大教授が給与・退職金・遺産で独自奨学金:社会(TOKYO Web)

    経済的に困窮した学生のため、返済の必要のない新しい奨学金制度を、法政大学(東京都千代田区)の教授がスタートさせた。原資は教授の給与と退職金の一部、遺産の生前贈与で、学生一人当たり年間二十五万円を若干名に毎年給付する。卒業後に奨学金を返済できないケースが社会問題化しており、教授は「私自身が奨学金で学び、返済を免除してもらった。奨学金のあり方を見直すきっかけになれば」と話している。 (編集委員・五味洋治)

    東京新聞:返済気にせず学んで 法政大教授が給与・退職金・遺産で独自奨学金:社会(TOKYO Web)
    bokmal
    bokmal 2016/03/07
    牧野英二教授。「ドイツの哲学者カントの研究で知られ、日本カント協会の会長も務めた」
  • 『バイエルの謎 日本文化になった教則本』文庫解説 by 最相 葉月 - HONZ

    小学生の頃、同じマンションに住むピアノの先生の家に週に一回、通っていた。自分の家にピアノがないのに習うというのは、今考えるとかなり無謀な挑戦だった。練習に使用したのは、赤い表紙のバイエル教則。正直、つまらなかった。赤を終えると黄色になったが、依然としてつまらなかった。同じことの繰り返しで飽き飽きした。 少し楽しくなってきたのは、父親が電気オルガンを買ってくれてから。発表会に向けて課題曲も決まった。テオドール・エステン作の「人形の夢と目覚め」。静かでゆったりとしたメロディーで始まり、途中から軽やかなテンポに変わる。まさに眠りから覚めた人形が突然踊り出すような可愛らしい曲だった。 転居先の町でも引き続きピアノ教室に通った。だが、私のピアノはここで練習したチェルニー教則で終わる。シャープやフラットの数が増えてわけがわからなくなったためだ。いや、もっと決定的な理由がある。ラジオから流れてきたビ

    『バイエルの謎 日本文化になった教則本』文庫解説 by 最相 葉月 - HONZ
    bokmal
    bokmal 2016/03/07
    少数派メトードローズ / ハノンの同じ曲を延々一時間ぐらい弾き続けるのが好きだった。ランニングに通じるトリップ感。
  • 大学人に学ぶ、あなたの知らない「お役所的ポンチ絵」の妖しい世界

    つよぽん @tsuyopon53 今読んでる夏目漱石の「三四郎」に、役所で未だに使われている「ポンチ絵」という単語が出てきた(笑)ポンチ絵は漫画とかいう意味で、役所ではパワポで作った分かりやすい図や資料のことを言います。 2012-01-29 14:28:23 PONZ @livre001 先日の著作権法改正セミナーで、文化庁の立法担当者だった方が「議員に法案の概略を説明するための資料を、通称『ポンチ絵』と呼ぶ」と言っていて、聞き慣れない言葉だし役所用語だろうと思ったら、割と一般的な用語なのね。むしろ、自分も前職で相当な数のポンチ絵を描いていたことが判明した。 2012-08-08 01:06:48 Shohei @shohei_07 日の役所で働いていたときは文章で書き連ねたって誰も(特に上司や偉い人は)読まないし、いかに図(ポンチ絵)や箇条書きのペラ一枚で要点を素早くかつ正確に伝える

    大学人に学ぶ、あなたの知らない「お役所的ポンチ絵」の妖しい世界
    bokmal
    bokmal 2016/03/07
    英国Punch誌→「ジャパン・パンチ」→新聞の一コマ風刺漫画、までは知っていたが、役所のアレも指すのか。最初は描く側が謙遜して呼んだものが脱臭されたのだろうか。
  • 十代の自殺は美しい

    未来があり、青春真っ只中、そんな時に健康な肉体を自ら殺す。 美しい…。十代自殺者はホルマリン漬けにして飾りたい。 灰色の青春を背負っている関東ゴミ高校のアトピーゾンビがいつ死んだの方がいいか、考えてみた。 十代で自殺。 「可哀想に…。今が一番楽しいだろうに…。これから楽しい未来があっただろうに…。」 二十代で自殺。 「まあ、仕事とか将来が見えたから損切りとか色々あるよね。」 三十代、四十代で自殺 「クズが死んだか。どーせ若い頃怠けていたんだろうし、自業自得だな。」 やはり、十代で自殺したほうが、良いようだ。

    十代の自殺は美しい
    bokmal
    bokmal 2016/03/07
    「今が一番楽しいだろうに…」全然思わない。20歳過ぎた者は皆程度の差はあれ過酷な時を生き延びた人間だと考えている。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    bokmal
    bokmal 2016/03/07
    (もうみんなTVに仕込み乙と言うのに疲れてしまって、とりあえず笑えればのっておく段階なのかもしれない)