2018年6月8日のブックマーク (20件)

  • http://j-lyric.net/artist/a04ac97/l0469f5.html

    bokmal
    bokmal 2018/06/08
    もしこれを「愛国とか国威発揚な感じで」とオーダー受けて作ったのだとしたら、発注した側は「野菜メインの一皿」を注文して平野レミのブロッコリーのやつが出てきたみたいな衝撃を受けてるんじゃなかろうか。
  • 『「現実の方がむごい」 “ヤバいマンガ枠”扱いされる“知るかバカうどん×クジラックス”の白熱対談』へのコメント

    断罪され気味な90年代鬼畜系と皆分別してるようなのは三次元/二次元、現実/創作物の違いなのか(「お役人さんにとても嫌われまして」のノリは近い気も)/「むごい現実よりマシ」じゃなく挑戦したりはないのかな

    『「現実の方がむごい」 “ヤバいマンガ枠”扱いされる“知るかバカうどん×クジラックス”の白熱対談』へのコメント
    bokmal
    bokmal 2018/06/08
    90年代は良識を挑発・冷笑・愚弄するポーズをひけらかし、現代はド正論と相対化で武装する?皆小利口になった(ならざるを得なかった)のかな。うーん…
  • 「現実の方がむごい」 “ヤバいマンガ枠”扱いされる“知るかバカうどん×クジラックス”の白熱対談

    精神的な残虐性を重視したような作風で、男性向けアダルトマンガにもかかわらず女性ファンからの支持も集める漫画家の「知るかバカうどん」さん。その一般誌初連載となった『君に愛されて痛かった』の単行1巻が6月9日に発売となります。 知るかバカうどん『君に愛されて痛かった』単行1巻が発売 同作についてはねとらぼでも既に紹介しましたが、一度は連載打ち切りとなるも、新潮社に移籍し、コミック配信サービス「まんが王国」での先行配信というスタイルを採った異色作。 作風から賛否の声も多い同作ですが、こうした紆余(うよ)曲折の裏ではどんなことが起こっていたのか。また、そもそも“知るかバカうどん”とはどのような人物なのか。以下では、単行の発売記念という名目で、知るかバカうどんさんと、成年向けマンガで独特の存在感を放つクジラックスさんとの特別対談をセッティングしてみました。対談の進行は二人と親交のある“エロマン

    「現実の方がむごい」 “ヤバいマンガ枠”扱いされる“知るかバカうどん×クジラックス”の白熱対談
    bokmal
    bokmal 2018/06/08
    断罪され気味な90年代鬼畜系と皆分別してるようなのは三次元/二次元、現実/創作物の違いなのか(「お役人さんにとても嫌われまして」のノリは近い気も)/「むごい現実よりマシ」じゃなく挑戦したりはないのかな
  • 結愛ちゃん虐待死「ひどい親」と批判しても事件は減らない 「評価」に追い詰められる親たち | AERA dot. (アエラドット)

    「もうおねがいゆるしてゆるしてください」。東京都目黒区の船戸結愛ちゃん(5)が3月に死亡した事件で、警視庁は6日、父親の船戸雄大容疑者(33)を保護責任者遺棄致死の疑いで再逮捕し… 続きを読む

    結愛ちゃん虐待死「ひどい親」と批判しても事件は減らない 「評価」に追い詰められる親たち | AERA dot. (アエラドット)
    bokmal
    bokmal 2018/06/08
    記事から受けた印象だと父親は無理目だけど母親は“懐柔”できる余地はあったのかもしれない。が、それには児相の労力が相当要るだろう。
  • 大学で九州に行った弟が急に「〜やけん」とか言い出してきつい 「〜っちゃ..

    大学で九州に行った弟が急に「〜やけん」とか言い出してきつい 「〜っちゃ」とかも言う 九州弁がきついんじゃない、秒で染まってイキりだす弟がきつい (中身が小学生から成長してないんだけで良い奴なんだがとりあえずイキりがやばい) 追記: 友達としゃべってるぶんにかわいいな〜って思うんだけど 私宛のラインとかで多用してくるあたり恥ずかしいからやめてくれという それだけのはなしです 追記の追記: 口語ならまだしも文語はちょっとわかるってコメントで 「それだ〜〜〜〜〜〜!!!」ってなりました めちゃくちゃ腑に落ちた それだ

    大学で九州に行った弟が急に「〜やけん」とか言い出してきつい 「〜っちゃ..
    bokmal
    bokmal 2018/06/08
    これ実は地元民の恋人ができたせいだったりしたら、お姉ちゃん…
  • 級友が若手俳優になっていたが、同窓会で『自分の隣に女の子を座らせないように』とお願いしていた理由に賛否両論の意見

    日報さん(冬コミ1日目☺️東 I20b) @nippou_ 級友が若手俳優になっていて、同窓会で自分の隣に女の子を座らせないようにお願いしてた話をしたい。お金出して遠くの席から応援してくれる女の子がいるんで、女性の隣席には絶対座らないって自分で決めてて…と言ってたからみんなで席大移動して男子テーブル作って隔離した。昔から律儀な男子だった… 2018-06-07 18:18:16 日報さん(冬コミ1日目☺️東 I20b) @nippou_ 電車でもカフェでも女性の隣には座らないようにしてるとのこと。同窓会中、ふざけて隣に座る女の子もなく、ふざけて女の子をけしかける男子もいなかった、素晴らしい級友たちです。もちろんライン交換も集合写真も完全になしだ!!末永く俳優業がんばってくれ!!! 2018-06-07 18:33:53

    級友が若手俳優になっていたが、同窓会で『自分の隣に女の子を座らせないように』とお願いしていた理由に賛否両論の意見
    bokmal
    bokmal 2018/06/08
    「若手俳優になる」てどういう状況だろう。40代の自分と同い年のはずなのに若く見える級友が年齢を偽って俳優デビュー、とか?
  • 情報が揃うまで判断を保留とかいうブクマ

    当事者でもないブクマカが、情報が揃った段階で判断したら何が起こるというのか。 粛清の嵐?戦争?文明を洗い流す大洪水?

    情報が揃うまで判断を保留とかいうブクマ
    bokmal
    bokmal 2018/06/08
    訴状が届いてない。
  • お金なし、知名度なし、人気生物なし 三重苦の弱小水族館に大行列ができるワケ

    「税金の無駄遣い」と糾弾され、8年前は閉鎖寸前 休日には入場待ちの行列ができ、入館者数の前年比増を毎月達成している水族館がある。大都会のオシャレ水族館でも、人気観光地にある巨大水族館でもない。人口8万人ほどの愛知県の蒲郡(がまごおり)市にある竹島水族館だ。 展示している生き物は魚類のほか、大きい動物はアシカ、カピバラ。館長を含めたスタッフは7人のみ。建物は国内で2番目の古さ、水槽を軽く見るだけならば10分弱で歩き回れるほどの狭さ――。条件面では「しょぼい」としか言いようがない弱小水族館が、2016年度は39万8000人もの客を集め、17年度は耐震工事のために4カ月間の休館をしたにもかかわらず35万人を達成。年度は43万人の目標を掲げている。わずか8年前は年間12万人ほどしか来ない不人気施設で、閉鎖寸前だったことが信じられない。 「館内はいつもガラガラで、寝そべっていても平気なぐらいでした

    お金なし、知名度なし、人気生物なし 三重苦の弱小水族館に大行列ができるワケ
    bokmal
    bokmal 2018/06/08
    “大きい動物はアシカ、カピバラ。館長” 一瞬「アシカ、カピバラ、館長。」かと
  • 転送

    転送
    bokmal
    bokmal 2018/06/08
    天正と90年代の違いは関係者が存命であること。一人の人間の中で価値観がどう変わり変わらなかったかは語られてよい/吉田「自分は距離置いてたけどあれはあれ」が雨宮「自分は内面化してたけどあれはない」と好対照。
  • 表現を2018年版にアップデートさせよう

    よく「画」なんて言葉が使われますが、今どきの絵なんか描く人はそんなにいないし絵に描かれたべたいなんて人もそんなにいないでしょう。 だから、この表現は2018年なんですからアップデートしていかなければいけません。 2018年ってったらあなた、VR元年ですよVR元年。 VRってなんだい? そりゃヴァーチャルリアリティのことです。 ヴァーチャルってなんだい? そりゃ第二次世界大戦のときのナチスドイツと戦ったイギリスの首相のことですよ。そりゃチャーチルだって? はいそうですねごめんなさい。 ともかく、ヴァーチャルでおいしそうなものって表現で入れ替えれば良いんでございますから、ここはひとつ「VRステーキ」なんていう表現で如何でございましょう。 皆さま、画に変わる2018年表現で他によい表現はございますかね?

    表現を2018年版にアップデートさせよう
    bokmal
    bokmal 2018/06/08
    昔はプクーッと膨れた餅の絵に「おもちの食べすぎに注意」が小学生の年賀状の定番だったな。今は「おもちを食べたくない人は見ないで下さい」「うわっ…私のおもちふくれすぎ?」か。
  • 「オタクは何を考えているのかわからない」「オタクは会話が続かない」という疑問を解決するイラストがわかりやすすぎる

    たまやん @tamayan22 よく一般人が「オタは何考えてるかわからない」とか「オタは会話が続かない」みたいな事を言ってるけど、会話スキルがこんな感じだから仕方ないんや… pic.twitter.com/HPAzuiu7yn 2018-06-06 21:30:42

    「オタクは何を考えているのかわからない」「オタクは会話が続かない」という疑問を解決するイラストがわかりやすすぎる
    bokmal
    bokmal 2018/06/08
    風呂屋でめっちゃ長話してる3人…と思ったけどメガネしてるからビーチか?ならば共通の話題は「さっむ!6月の海さっむ!」「ジブン唇紫色なっとるやんw」「見て見て俺サブイボめっちゃ出てる」あたりか。
  • 「スター・ウォーズ」出演のアジア系女優、差別被害でインスタ投稿を削除 - BBCニュース

    「スター・ウォーズ」の最新作に出演したベトナム系の米国人女優ケリー・マリー・トランさんが、ソーシャルメディア上での性差別・人種差別被害を受け、インスタグラムの投稿を全て削除した。

    「スター・ウォーズ」出演のアジア系女優、差別被害でインスタ投稿を削除 - BBCニュース
    bokmal
    bokmal 2018/06/08
    ローズが気にくわないならローズのアカウントに批判寄せるべき。トランさん別人やん。
  • 名声をあきらめ、自らを客観視できなくなり、私は無事、中年となった。

    自意識過剰で、刹那的な生き方を好むポーズを崩さない、つまりは、よくいる根暗なサブカル青年だった私は、自分は30歳までには死ぬだろうと思っていた。 気がつけば、生きる筈のない30代も終わろうとしていて、あの時代とここは地続きだったのか、という驚きとも諦めともとれない感情を抱きながら、もはや、はっきりとした感傷にも浸ることなく、無事、私は中年になった。 フリーランスのプログラマにとって、年度末は稼ぎ時だ。 その日も私は、システム開発のヘルプとして駆り出されて、依頼元である制作会社のオフィスで作業していた。 作ろうとしているものは平凡なもので、長い経験のある自分としては、スケジュールがタイトである以外は、手慣れた仕事だと思った。不安があるとすれば、システムの基になるフレームワークを実際に仕事で使うのが初めて、ということだった。 だが、私の得意なWebシステムであることに違いはない。 フォームか

    名声をあきらめ、自らを客観視できなくなり、私は無事、中年となった。
    bokmal
    bokmal 2018/06/08
    “明け方に目覚めて、少し頭が痛む。昨晩の深酒が過ぎたようだ。残り少なくなったウィスキーの瓶を見て、はるか遠い、同じような日のことを思い出す”中年が皆こういう文章書くと思われたくない。中年への風評被害だ
  • 『はてブで洋書の話題が上がってきたことってほとんど無いよな』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてブで洋書の話題が上がってきたことってほとんど無いよな』へのコメント
    bokmal
    bokmal 2018/06/08
    悪かった。「洋書」なる語の雑さへの不満はネット全般に対するもので、増田ひとりを批判する意図はなかった。後段は増田への不満。本は使用言語より内容で語ってほしいので(翻訳の巧拙や未訳本、詩や修辞の話題は別
  • 罵倒・嘲笑など“むだなことば”を消去しよう ネットでの議論で有効な「贅言消去のすすめ」が参考になる

    多くの人が利用するSNS等では、問題提起だけでなく小さな事柄から意見が分かれて議論に発展することが珍しくありませんが、ネット上では罵倒や嘲笑などが混じる発言が多いのが事実です。そこで、それら議論には不必要な言葉「贅言(ぜいげん)」を消去する方法を、国語辞典編さん者の飯間浩明(@IIMA_Hiroaki)さんが提案しています。 議論において、論理的な「こうだから、こうなる」といったことば以外は「贅言(ぜいげん=無駄なことば)」なので、冷静な議論をするためにはお互いの発言からその「贅言を消去する」という手続きが有効だと説明。例として、 「反対だ」とか馬鹿なことほざいてんじゃねえよ という発言なら、罵倒語の「馬鹿なこと」を全消去し、「ほざく」から贅言要素を消去して「言う」に変換することで、 「反対だ」と言わないでください と解釈が可能に。こうすることで、「『反対と言うな』ということですね。反対す

    罵倒・嘲笑など“むだなことば”を消去しよう ネットでの議論で有効な「贅言消去のすすめ」が参考になる
    bokmal
    bokmal 2018/06/08
    無駄な言葉などない。(自分にとって)不快な言葉があるだけだ。議論したい時に自分の言葉から贅言を省く努力は当然としても他人の言葉を“消去”するなど僭越の極み。相手が馬鹿と言う時は馬鹿と伝えたいのだ。
  • 海外で見た酷すぎるクールジャパンの実態~マレーシア編~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    第二次安倍内閣の肝煎りとして進められている「クールジャパン戦略」。政権発足直後、2013年から格化したこの国策は、実質的な国策ファンドであるCJ機構(株式会社海外需要開拓支援機構)を中心にして、積極的な国税の投入が行われている。 が、CJ機構発足(2013年)から早5年が経過し、その費用対効果が各種報道で疑問視されるに至っている。また、CJ機構幹部によるセクハラを巡り、元派遣社員が東京地裁に提訴に及ぶ等の報道もあり、CJ機構を巡る疑問符やスキャンダルは、私達の眼前に大きく報道されるに至っている。 ・クアラルンプールの一等地に約10億円の公費投入 さて筆者は、このCJ機構が東南アジアにおける日文化の発信拠点として重視しているマレーシア連邦の首都・クアラルンプールの一等地にある、民間百貨店との共同出資物件「ISETAN The Japan Store(以下、The Japan Store)

    海外で見た酷すぎるクールジャパンの実態~マレーシア編~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bokmal
    bokmal 2018/06/08
    伊勢丹の大阪での惨敗を鑑み、ここはやはり阪神スナックパークを輸出すべきだった。
  • アヒージョってさ

    「アヒー」って騒ぐ女性なのかと思っていた時期があった。 私も女な訳だけど、「そんなやつ居たらドン引きするかも…」と思ってた。 アヒージョの意味をしった今は、 「アヒージョww アチージョww」という意味不明なダジャレみたいなものが渦巻いてる。 アヒージョ作ってみたい。

    アヒージョってさ
    bokmal
    bokmal 2018/06/08
    じゃあ「順序」は宇能鴻一郎作品の女なのか
  • はてブで洋書の話題が上がってきたことってほとんど無いよな

    はてブ民、英語読んでないんやなあ… -- b:id:bokmal 「洋書」て「外国人」ぐらい雑な言葉だな。増田が言うのはどうせ英語学習のための多読みたいな文脈でローダンの翻訳待ってたら寿命が尽きるからついに原書に手を出したとかそういう話じゃないんだろ。つまらん。 増田やはてブが「雑」なのは当たり前だろ 雑で当たり前のものに雑つって何かを批判した気分になるバカ(笑)

    はてブで洋書の話題が上がってきたことってほとんど無いよな
    bokmal
    bokmal 2018/06/08
    洋書て「外国人」ぐらい雑だな。増田のはどうせ英語学習のための多読みたいな文脈でローダンの翻訳待ってたら寿命尽きるから原書に手を出したとかそういう話ちゃうんやろ/そもそもなぜ「読書」に洋書を含まない前提
  • 「パパ、ママいらん」でも「帰りたい」 亡くなった5歳児が、児相で語っていたこと

    ハフポスト日版ニュースエディター。 関心分野は医療、介護、性について、選択的夫婦別姓、動物など。あとアニメとマンガが好き。

    「パパ、ママいらん」でも「帰りたい」 亡くなった5歳児が、児相で語っていたこと
    bokmal
    bokmal 2018/06/08
  • 「私は英語が話せます」を英語でいってみましょう

    uroak_miku @Uroak_Miku 「~れる」の用法は、基的にふたつ。 ①私は英語が話せる。 ②このキノコはべられる。 ①は「私」の能力のことで、②は「キノコ」の性質のこと。これが違い。 2018-06-06 15:20:39 uroak_miku @Uroak_Miku ところで「見える」というのがあるけど、これは①でも②でもありません。①と②は日語文法(外国人用の文法)では「可能形」と呼ばれていて、「見える」や「思われる」は「自発形」と分類されています。 2018-06-06 15:25:51 uroak_miku @Uroak_Miku ①も②も、結局はひとが何か積極的に行動に出てナンボなわけです。「歩ける」なら「歩こう」という意思があるし、「べられる」ならやはり「べてみたい」という意思が裏側に感じられる。しかし「見える」や「思われる」は、そういう意思と無関係に、

    「私は英語が話せます」を英語でいってみましょう
    bokmal
    bokmal 2018/06/08
    もちろん通じればいい。だが会社員の泥縄英会話スクールではない学校での語学教育は「通じる」をゴールにするより構造をつかませる方が結局は良い。そのためには母語の理解や運用能力が必要になる。