2020年9月17日のブックマーク (9件)

  • 「旨い」への感情

    アブストラクト:「美味い」より「旨い」のほうがうまそうだが、多用されるとなんかイヤ 美味しい、美味いって表記はなんというかお上品な感じがする。よく言えばスッキリしていて、悪く言えばパンチがない。美味しいラーメン、美味いラーメンと書かれると、万人受けする感じの醤油ラーメンのようなものが頭に浮かぶ。 一方で「旨い」はもうちょっと下品な感じで、その分いきいきとした感情を伝えてくれる感じがある。脂に字面が似てるからか? 旨いラーメン、と言われると背脂がすごかったり煮干しのダシがメチャクチャ濃かったり、とにかく多少人を選ぶがハマれば実にうまいものを想像する。 個人的な好みとしては美味いものより旨いもののほうが好きなんだけど、それはそれとしてTwitterなんかで毎回毎回「旨い」表記をしてるやつをみるとボンヤリ腹が立つ。なに通ぶってんだカス、殺すぞという気持ちになる。 なんというか、客観的であってほし

    「旨い」への感情
    bokmal
    bokmal 2020/09/17
    字面からうまみや脂を連想してしまうのと、「昏い」にも似ているのでテーマパークやパーティー、デート等のシーンにも合わない気がする。
  • 【解説】 大坂なおみ、内向きな選手が声を得てリーダーに - BBCニュース

    画像説明, 大坂は全米オープンの決勝で、2014年に警官に射殺された12歳の少年タミール・ライスの名前が書かれたマスクを着けてコートに現れた

    【解説】 大坂なおみ、内向きな選手が声を得てリーダーに - BBCニュース
    bokmal
    bokmal 2020/09/17
    (いつになく訳がこなれてないな?急いで書いた?)
  • ザ・スミスの突然の解散に動揺する4人の友人たちの一夜を描く映画『Shoplifters of the World』 米国で2021年公開 - amass

    ザ・スミスの突然の解散に動揺する4人の友人たちの一夜を描く映画『Shoplifters of the World』 米国で2021年公開 ザ・スミス(The Smiths)の突然の解散に動揺する4人の友人たちの一夜を描く、実話にインスパイアされたアメリカのコメディ映画『Shoplifters of the World』。米サイトVarietyによると、AMCネットワークス傘下のRLJE Filmsが米国での配給権を取得。米国では2021年公開予定です。 映画の概要は「1987年、デンバー。英国を代表するバンド、ザ・スミスの突然の解散に動揺する4人の友人たちのクレイジーな一夜。同じ夜、地元のラジオ局は、熱狂的なスミス・ファンに銃を突きつけられてハイジャックされてしまう」というもの。 映画は、X JAPANのドキュメンタリー『We Are X』などで知られるスティーブン・キジャックが脚・監督

    ザ・スミスの突然の解散に動揺する4人の友人たちの一夜を描く映画『Shoplifters of the World』 米国で2021年公開 - amass
    bokmal
    bokmal 2020/09/17
    ザ・スミスの懐メロ化…私のなかではまだ最前線なのだが…Still illなのだが…
  • なんかオススメある?

    最近アレなんで、なんかオススメがあったら教えてほしい。 個人的にはフワッとした感じのが好み。 はホッソリしてるのが好きらしいから、そのへんはまあ何にせよ話し合いだな。 とにかく候補がたくさんあるに越したことはないんで、ドンドン教えてほしい。

    なんかオススメある?
    bokmal
    bokmal 2020/09/17
    最近虎の動画をめっちゃ見てる。太った虎が寝てる動画見るとめっちゃ寝れる。おすすめ。
  • カラオケ業界が「もう限界」 世界に誇るレジャーなのに:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    カラオケ業界が「もう限界」 世界に誇るレジャーなのに:朝日新聞デジタル
    bokmal
    bokmal 2020/09/17
    20代までは随分カラオケ行ったっけ。旅行も遊びも不自由で若い人が本当に気の毒。ある程度はネットで代替できるかもしれないが大人と若者では自粛の辛さも違うだろう。この抑圧は後々じわっと影響しそうな気がする。
  • 一緒に飲んでいた男性の悲報受け車で警察署へ…酒気帯び運転した38歳男性2等陸曹"停職3か月"懲戒処分(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

    酒気を帯びた状態で自家用車を運転したとして、陸上自衛隊の38歳の2等陸曹が懲戒処分を受けました。 停職3か月の懲戒処分を受けたのは、陸上自衛隊留萌駐屯地の第26普通科連隊に所属する38歳の男性2等陸曹です。 陸上自衛隊第2師団によりますと男性2等陸曹は、2019年11月13日午前6時30分ごろ、留萌市内で酒気を帯びた状態で自家用車を運転し、道路交通法違反の疑いで罰金刑を受けました。 2等陸曹は前日午後7時ごろから当日午前2時ごろまで同僚と事をし、その後別れた同僚男性が交通事故で亡くなったため警察に事情聴取に呼ばれ、酒気帯び運転が発覚しました。 2等陸曹は店で焼酎やハイボールなど約20杯を飲んでいて、慌てて自家用車を運転してしまったということです。 陸上自衛隊は2等陸曹を9月16日付で停職3か月の懲戒処分とし、所属する第26普通科連隊長は「人の自覚の欠如によるもので、判明した事実に基づい

    一緒に飲んでいた男性の悲報受け車で警察署へ…酒気帯び運転した38歳男性2等陸曹"停職3か月"懲戒処分(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
    bokmal
    bokmal 2020/09/17
    見出しに「一緒に飲んでいた男性の悲報?」と首を捻ったら、“前日午後7時ごろから当日午前2時ごろまで同僚と食事をし、その後別れた同僚男性が交通事故で亡くなった” 本当に悲報だった…
  • 漫画の新刊棚にふらっと立ち寄って欲しい

    このご時世、なかなか屋に行きづらいかもしれないけれど。 今日でも明日でも、4連休でもいいよ。 これを見た人は漫画の新刊棚に行って欲しい。 そして読んだことない漫画の中で、その中で心惹かれるものがあったら、手に取って読んで欲しい。 願わくば、その手に取った漫画が自分が仕事で携わった作品だと嬉しい。 それだけなんだけどなぁ。

    漫画の新刊棚にふらっと立ち寄って欲しい
    bokmal
    bokmal 2020/09/17
    こないだ「高丘親王航海記」(近藤ようこの)買いに行った時、漫画の棚から一冊を見つける眼力が衰えてるのを感じた。似たようなデザインが多いねん…(加齢感)。/「高丘親王」はわかりやすい良いデザインだった。
  • #出版物の総額表示に反対しますのツイッターハッシュタグについて。(2020年9月16日現在トレンド1位)2021年4月か... - Yahoo!知恵袋

    #出版物の総額表示に反対します のツイッターハッシュタグについて。(2020年9月16日現在トレンド1位) 2021年4月から全ての商品価格が総額表示になる(税込表示になる)ことへの抗議のよう #出版物の総額表示に反対します のツイッターハッシュタグについて。(2020年9月16日現在トレンド1位) 2021年4月から全ての商品価格が総額表示になる(税込表示になる)ことへの抗議のよう ですが、疑問点があります。 1、2004年〜2013年の期間は、既に出版物も総額表示が義務付けられていましたよね?(総額表示になっていない出版物は2013年〜2021年発行分のみですよね?) 2、総額表示については2004年に義務付けられており、今は特例的な猶予期間に過ぎないのに何故今さら騒ぎになっているのですか? 3、出版社や書店の負担が問題視されていますが、消費税が10%に確定した時点で新規発行物は総額表

    #出版物の総額表示に反対しますのツイッターハッシュタグについて。(2020年9月16日現在トレンド1位)2021年4月か... - Yahoo!知恵袋
    bokmal
    bokmal 2020/09/17
    “ハッシュタグ内では出版物ばかり崇められているので、どうせ反対運動を起こすなら「本は守らなきゃダメなんだ」ではなく「日本の会社を守れ」と反対すればいいのに” ふーむ、All Industries Matterですか…
  • 話題沸騰!美机魔机大集合特集の「本の雑誌」2020年10月号の机写真をカラーで大公開!|本の雑誌社

    の雑誌」掲載の美机と魔机を(@Hon_no_Zasshi)でツイートしたところ発売と同時に大反響となっております「この机がすごい!」特集の2020年10月号ですが、雑誌ではモノクロ写真でしかお伝えできず、カラーで見たい!!というリクエストが殺到しております。今回そのリクエストにお答えしnoteにて美机魔机写真を大公開いたします! ■整理されています(国書刊行会編集部 樽周馬さん) ■混沌からの復活(朝日出版社営業部 橋亮二さん) 【整頓前】 【整頓後】 ■美机の秘訣(扶桑社販売部 梶原治樹さん) 【デスクトップ時代】 【ノートPC時代】※誌取材後に変更 ■ただの編集者です(東京創元社 井垣真理さん) ■机魔王(早川書房 小塚麻衣子さん) ■デスクトップすっきりおしどり夫婦の秘訣(新潮社 白川絢子さん、リプロプラス商品部 白川浩介さん) 【パソコンのデスクトップも机の上もすっきりの

    話題沸騰!美机魔机大集合特集の「本の雑誌」2020年10月号の机写真をカラーで大公開!|本の雑誌社
    bokmal
    bokmal 2020/09/17
    テレビに研究者が映るとき背景が明らかに図書館の書棚だったりすると「撮影できないほどエクストラバガンザな研究室なのかな」と思う。たまに放埒な書棚を背負って登場する研究者がいると嬉しくなる。