2021年9月30日のブックマーク (9件)

  • フィンランドのことわざ「やり方はいくらでもある(猫でテーブルを拭きながらおばあちゃんが言う)」

    金井真紀 KANAI Maki @uzumakidou フィンランドより最強のことわざを入手しました。 「やり方はいくらでもある」と、おばあちゃんはでテーブルを拭きながら言った。 そうだ、この心意気だ! 岩波書店「世界」10月号 #ことわざの惑星 #Suomi #Finland pic.twitter.com/GkGYdrJWUp 金井真紀 KANAI Maki @uzumakidou 文筆家・イラストレーター。主著:世界はフムフムで満ちている/酒場學校の日々/はたらく動物と/パリのすてきなおじさん/サッカーことばランド/マル農のひと/世界のおすもうさん/戦争とバスタオル/聞き書き世界のサッカー民/日に住んでる世界のひと/おばあちゃんはでテーブルを拭きながら言った/テヘランのすてきな女 https://t.co/vFooP8K5gO

    フィンランドのことわざ「やり方はいくらでもある(猫でテーブルを拭きながらおばあちゃんが言う)」
    bokmal
    bokmal 2021/09/30
    「テーブルを拭くやり方」とは言っていないので、「猫と遊ぶやり方」かもしれない。
  • (追記あり) 違法YouTuber が #デジタル庁 ナンバー3 の大臣政務官 という地獄 - 畳之下新聞

    前途多難なデジタル庁にまた問題 発足初日にサーバがダウン。 デジタル庁 事務方トップの 石倉洋子 デジタル監が、ストックフォトやネット記事から写真を盗用していることが発覚し謝罪。 デジタル庁 事務方ナンバー2の 赤石浩一 デジタル審議官 は、NTTから約12万円の接待を受けたとして懲戒処分。 接待に同席していた平井 卓也デジタル大臣は、半年後に割り勘したと会見で発表。 なにかと微妙な話題が続く デジタル庁 ですが、今度は、違法Youtuber が幹部になっていたことが判明しました。 その幹部とは、大臣、副大臣に続くデジタル庁のナンバー3、自民党所属の衆議院議員である 岡下 昌平 デジタル大臣政務官です。 デジタル庁サイトより引用先の自民党総裁選では、総裁選では、河野太郎議員を猛プッシュしていた岡下昌平大臣政務官。 河野太郎議員との関係をアピールする動画を、自身のYoutubeチャンネルであ

    (追記あり) 違法YouTuber が #デジタル庁 ナンバー3 の大臣政務官 という地獄 - 畳之下新聞
    bokmal
    bokmal 2021/09/30
    違法以前につっこまれることを想定しないレベルの人がデジタル庁てのがしんどいんだわ。しっかり理論武装できるなら今の政府周りじゃ貴重な人材ではないか。
  • 美術館への侵入を試みる黒猫と、警備員の攻防戦 4年続く仲良しなやりとりに「どちらもうれしそう」「ほっこり」の声

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 美術館への侵入を試み続けている黒さん。もはや警備員さんに会いに来ているようにも見えてくる動画がTwitterに投稿されています。ナデナデされた黒さんがうれしそうでほほえましい。 広島県の尾道市立美術館にやってくる黒の「ケンちゃん」は、すぐ近くにあるレストランで暮らしている男の子。2017年3月頃から、館内に入ろうとするケンちゃんと警備員の攻防が話題になり、それから4年以上経った今でも、常連客のように堂々と正面玄関から侵入を試みる姿が公開されています(関連記事)。 今回もケンちゃんが自動ドアを恐れることなく入ってくると、少し慌てるようにやってきた警備員さんとの一対一での勝負になりました……! 不意を突いて自動ドアを突破したケンちゃん 警備員さんが慌てて駆けつけます 不意の侵入で先手を取ったケンちゃんでしたが、警備員さんが優しく話

    美術館への侵入を試みる黒猫と、警備員の攻防戦 4年続く仲良しなやりとりに「どちらもうれしそう」「ほっこり」の声
    bokmal
    bokmal 2021/09/30
    ゴッちゃんは吾作やったんか!
  • 『おじさん構文よりも、今だにショボンとかの顔文字や「ちょwwwwwおまwwwww」み..』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『おじさん構文よりも、今だにショボンとかの顔文字や「ちょwwwwwおまwwwww」み..』へのコメント
    bokmal
    bokmal 2021/09/30
    そういえば絵文字はレディメイドだけど顔文字は編集可能なのが時代だなと思った。半DIYというかブリコラージュというか、素人も出来合いのものをいじって使うのが普通だった。
  • 会話で華麗な引用をキメろ!引用選手権 | オモコロ

    映画を楽しんでいると、ふいに詩の一節や哲学者の言葉が挟まれることがあります。いわゆる「引用」です。 ここぞという場面でスッ…とイケてる引用があるとたまりません。とりあえず聖書が引用されると興奮します。小説の最初のページで、何気ない文章が引用されているのもカッコいいですね。 映画『インターステラー』では、宇宙へ旅立つ主人公に向けて、繰り返しこんな詩が引用されていました。 奮い立つ。ディラン・トマスという詩人の詩ですが、絶望に抗おうとする主人公の心情にバチリとハマります。 ああ、カッコいい。僕もこんな引用をしてみたい。映画をつくる機会はないから、せめて普段の会話の中で、 ただ名言を放つだけじゃない。インターステラーみたいに、その状況にズドンと刺さる華麗な引用をキメたいんです。そしてカッコいいと思われたいんです。 よって会話で引用をぶつけ合う「引用選手権」を開催します。 参加者はこの4人。

    会話で華麗な引用をキメろ!引用選手権 | オモコロ
    bokmal
    bokmal 2021/09/30
    最後のカービィが全部持っていった。遊びをせむとや生まれけむ。
  • ワダツミ on Twitter: "You Tubeの昭和ネタ解説動画観てたんだけど、「昭和の駅の改札は駅員さんの手動だから途方もない時間がかかっていた」って、「いや人間の手間はかかってても、時間はかかってないな?」となった(笑) https://t.co/61kKse0Woc"

    You Tubeの昭和ネタ解説動画観てたんだけど、「昭和の駅の改札は駅員さんの手動だから途方もない時間がかかっていた」って、「いや人間の手間はかかってても、時間はかかってないな?」となった(笑) https://t.co/61kKse0Woc

    ワダツミ on Twitter: "You Tubeの昭和ネタ解説動画観てたんだけど、「昭和の駅の改札は駅員さんの手動だから途方もない時間がかかっていた」って、「いや人間の手間はかかってても、時間はかかってないな?」となった(笑) https://t.co/61kKse0Woc"
    bokmal
    bokmal 2021/09/30
    むしろ駅員の圧のせいで「改札前でモタモタする」等は少なかったかもしれない。入場時の残金不足もないな。
  • ドリフのアルベルト→アイーンシュタイン 日向勃興 サラリーマン予想 芍薬..

    ドリフのアルベルト→アイーンシュタイン 日向勃興 サラリーマン予想 芍薬は見た目のわりに名前が軽すぎる 名古屋プーチン コングロマリット略してこんまり 急ごしらえのハイサーグラフ ミメーシス/自明視する 太田胃酸/大谷さん 枕詞 ソナチネの 前途洋々前頭葉 ビュリダンのロバ/バガボンのパパ アル中ル・ランボー 買ってよかったものという表現は、どうでもいいものをたくさん買っていることを示唆している パンパースの株を押し目買い アッサムに着いた人「あっ寒」 大笑いしてごまかす→へそで沸かした茶を濁す 舌打ちするゲバラ え?山梨県の水際対策? モザイクに含まれる細工 しかめつらしいしかめっつら いざこざ/イコイライザ 矢を売ってる店→矢屋 気で遊戯王をやっている人「遊戯王は遊びじゃないんだよ」 餃子の王将↔︎炒飯の武将 医療が充実しているイェール大学→癒えーる大学 大童↔︎ちっちゃいおっさん

    ドリフのアルベルト→アイーンシュタイン 日向勃興 サラリーマン予想 芍薬..
    bokmal
    bokmal 2021/09/30
    “巨大なメカブ→メガブ”が好き。/ 駄菓子屋感がある増田
  • 模擬選挙が、とある生徒によって操作された話

    模擬選挙が、とある生徒によって操作された話 小学高学年のとき、学校内で模擬選挙をやった。選挙の仕組みを体感しよう!というもので、おそらく多くの学校である行事ではないだろうか。 しかし、私の学校で問題だったのは、「実在する政治家に投票する」ということだった。記憶が曖昧だが、衆議院選挙が行われた時期だったような気がする。与党が、民主党から自民党になった選挙の時期。読売・朝日・毎日といった新聞だけでなく、実際に市で配られた立候補者の新聞も置かれ、2回投票するよう指示があった。 ①人に投票する(小選挙区) ②政党に投票する(比例区) かなり先生たちの気合いを感じたのを覚えている。よく分からないが、①は推し、②は推しグループみたいな感覚でいた。 先生の狙いは、各新聞を自分で読んで比較し、その上で自分で意思決定するというものだったはずだ。しかし、歯車が崩れだす。クラスのNちゃんの存在だ。 Nちゃんはク

    模擬選挙が、とある生徒によって操作された話
    bokmal
    bokmal 2021/09/30
    「とある」「ある」「一人の」の使い分け難しいな。この場合は「一人の」が適当に思うけど好みの問題かな。
  • 余程の事がない限り土足で家の中に入ることを禁じている日本では、子供はしばしば横着なことをする→身に覚えがありすぎる…

    私の「ひらめいた」はアテにならないですよ @sim_kyrm ちなみに室内履きのスリッパでも、畳の部屋にスリッパで入ることは日では禁じられています。外国の人から見ると不思議かもしれない

    余程の事がない限り土足で家の中に入ることを禁じている日本では、子供はしばしば横着なことをする→身に覚えがありすぎる…
    bokmal
    bokmal 2021/09/30
    佐藤雅彦がこれについて書いてた記憶がある。膝派・片足跳び派・両足土足後で拭く派etc.