2014年7月9日のブックマーク (3件)

  • 連載の仕事とFacebookページとTimeTicketを始めました - ぐるりみち。

    もろもろのお知らせ記事です。 ninoyaブログで記事を書くことになりました Web集客を知るならば、インターネットを旅しよう | ninoyaブログ 少し前、ぼくら社さんへ遊びに行ったときにお誘いをいただいた繋がりで、ninoyaさんというウェブマーケティング会社のブログで、記事を書かせていただくことになりました。念願のお仕事だべさー!当にありがとうございます。 「インターネットを巡る旅」と題し、分かりやすい説明を心掛けつつつ、広くネットに関する話題について取り上げていく予定です。サービス紹介とか、ブログ紹介とか、基的なお話をば。 ネットに詳しいだろう、はてな界隈の方々にとっては「何を今更」な話題ばかりになるかもしれませんが、もし良かったら、ちょろっと覗きに来てください。 ninoyaでは、ライター他のパートナーも募集中とのことなので、興味のある方はどうぞ! Facebookページ、

    連載の仕事とFacebookページとTimeTicketを始めました - ぐるりみち。
    bokurasha
    bokurasha 2014/07/09
    今後ともよろしくお願いします!
  • Web集客を知るならば、インターネットを旅しよう - @ninoya_blog

    インターネットを巡る旅 web集客を知るならば、恋せよ旅せよインターネット。ninoyaライターのけいろーが送るインターネットの世界。ネットとリアルの接点が当たり前のものとなったいま、企業と私たちが目指すコミュニケーションの姿とは? インターネットは好きですか? 僕は、とってもとっても好きです。 平成元年生まれの僕が初めて触れたパソコンは、父親が買ってきたMacintosh。 タウンページよりもちょっと薄くて小さめの、銀色のノート型PCです。 最初は内蔵ゲームを弄らせてもらったのですが、あまり楽しめませんでした。 それなら、友達ゲームボーイでポケモンをプレイする方が楽しい。 かっこよくて、高級そうで、でも便利なのかどうかは全然分からない、謎の物体X。 そんな物体Xを用いて、僕が「インターネット」と出会ったのは、小学6年生の頃でした。 チャット、お絵かき掲示板、個人サイトで交わされるやり取

    Web集客を知るならば、インターネットを旅しよう - @ninoya_blog
    bokurasha
    bokurasha 2014/07/09
    ♪インターネットを巡る旅へ
  • 有能なウェブエンジニアをウェブディレクターにすることについて - 下林明正のブログ

    ありがちな話なのでこのことについてふと考えることが多い。 最初に断っておくと特に結論はなく、ケースバイケースで考慮するべきというのが僕の考え。 それを踏まえて、先ずは良い点について考えてみる。 一番もっともらしい理由は、他のエンジニアが納得しやすいこと。一番戦闘力の高いエンジニアエンジニア長になって皆を束ねていくという世界観。若く猛ったエンジニアも従ってくれるけど、石器時代っぽい。 次点として、システムの実装を把握しているのであまり滅茶苦茶なことにはなりづらく、安心して任せられるということ。 それ以外にありがちなものとしては、人的コストの圧縮も考えられる。人件費もそうだけど、頭数が1つ増えるだけでコミュニケーションパスは爆発的に増加していくのでコミュニケーションコストの削減にも繋がる。 次に悪い点について考えてみる。 これはまさにピーターの法則そのもので、組織の構造的な欠陥を示している。

    有能なウェブエンジニアをウェブディレクターにすることについて - 下林明正のブログ
    bokurasha
    bokurasha 2014/07/09