タグ

2007年6月27日のブックマーク (10件)

  • 静止画でモーションキャプチャー :: デイリーポータルZ

    モーションキャプチャーという技術に憧れる。人間という複雑な要素を持つものでさえも、「動作」という現象だけを取り出して表示してしまうアレ。 しかし、 高価な機材とかが必要だったり、モーションキャプチャーを実際に使うにはいろいろ大変そうだ。いや、でも、静止画でなら手作業でそれっぽいものができるのではないだろうか。できる気がする。 静止画の時点で「モーション」では無いことには目を瞑って、やってみることにした。 (text by 藤原 浩一) ピンポン玉を購入 モーションキャプチャーっぽい画像を作り出すには、各関節がどうなっているかをはっきりさせる必要がある。 そのために全身の関節にマーカーと呼ばれる玉をつける。みなさんもどこかでタイツにピンポン玉のようなものをつけて演技をする人を見たことがあると思う。 近所のスポーツ用品店に材料を探しに行ったら、ちょうど良いピンポン玉が売っていた。60球で150

  • 警察に問題があるからといっても、リンチはダメだろ - good2nd

    Apeman さんのこれ、コメント欄にうじゃうじゃと…。 リンチと化す“祭り” 思考能力に問題のある彼らにもわかるように箇条書きにしてみると、こんな感じかな。 当て逃げ事件の被害者は気の毒だ 犯人は許せない 警察の捜査が進まないのは問題だ 警察のかわりに俺らで犯人っぽい奴を攻撃しよう ←ココがダメ 事件そのものに対する見方は僕だっておおむね共有してるように思うんですが、「じゃあ俺たちで懲らしめてやろうぜ!」となる所がもうどうしようもないですね。あの頭弱い人達は、 疑われてる奴がいる → 犯人に違いない。だってたぶん犯人だから → 皆もそう言ってるし → 悪い奴は懲らしめろ → 皆で懲らしめればいい → 犯罪者に人権なんてねーよ。全部晒してやれ みたいな感じなんじゃないかと思うんですが。

    警察に問題があるからといっても、リンチはダメだろ - good2nd
    bolivia
    bolivia 2007/06/27
    子持ちの女性に寄生する乞食男が、てめえの鬱憤ばらしに子供を痛めつけたときに「しつけのつもりだった」と言うだろう。あれと同じだよな。
  • サクラのドウテイを試みる :: デイリーポータルZ

    今週あたりから、関東では桜が咲きはじめた。 桜の下では、人は妙にハイテンションになる。私もそうなので、よく考えてみると、実は花のことなんか、ちゃんと見ていないような気がする。 今年は桜をちゃんと見たい。桜の種類とか、形とか見て、同定とかしちゃいたい! そう思って、新宿御苑に出かけたのです。 *同定=生き物の分類学上の所属・名称を明らかにすること (text by 大塚幸代) 新宿御苑へ いろんな種類の桜が咲いているだろう、と思って新宿御苑へ行ってみた。 公式サイトを見ると1500、75種類があると書いてあった。……そんなたくさんの桜の、見分けられるんだろうか? 撮影をお願いしたWebマスター林さんは、新しいカメラを手に、撮る気まんまんだ。 「……すごいカメラですね」 「ええ、イオスよりも機能のいいやつなんです。先週発売した…」 「せ、せんしゅう? 幾らなんですか、それ」 「いやその、……

  • :デイリーポータルZ:252円の一眼レンズ

    EOS Kiss Digitalという一眼レフのデジカメを使っています。半年ほど前に交換レンズを2買ったところ、請求書を見て驚きました。カメラ体を軽々超える値段だったのです。 たけぇ。 でも、たしかにレンズが変わると写真が変わる。ああ、レンズは欲しい。でも高い。今欲しいレンズは30万・・・・。 欲しいのに買えないので、自分を慰めるために交換レンズを作る事にしました。出来るだけ安く。 (text by 松 圭司) 答えはピンホールデジカメ 安く新しいレンズを手に入れる方法の答えはピンホールカメラです。ピンホールのレンズなら自分でも簡単に作れます。おおっ、これだこれしかない。早速聞きかじりの情報を元に製作に掛かりました。 工作的にレンズを作ります カメラをアルミホイルでおおって穴を開ければピンホールカメラになると聞きました。では早速、という事でアルミホイルとセロテープ、針を持ち出してピン

  • 手持ちのカメラを外側だけグレードアップ :: デイリーポータルZ

    リコーにニコンをかぶせる つまり、ありていに言えば「ガワを高級にする」ということだ。 高級機に10万も20万も使えない以上、今あるカメラを利用して、外側だけでも一眼レフみたいにすれば、取材を受けるほうも「こいつは取材のプロだ」と思ってくれるだろう。 さて、まずはどのカメラをモデルにするか。 Webマスター林さんは、たしかニコンのカメラだった。会議の折など、机上にそれを置いただけで周囲の眼が集中、林さんは満足げだった気がする。 それと同じか、それ以上のものを!というわけで、ニコンのD100という、15万近いカメラをリスペクトだ。 方法は・・・張子 ヨドバシカメラでパンフレットをもらい、さっそく検討だ。 この流線型、ボタン類などをどうやって表現するか。考えた当初は、プラスチック成型、いやシリコンか・・・など夢は大きかった。 夢は大きいほうがいい。ただ、「大人とは、裏切られ続けた子供の姿である」

  • 撮影会に行ってきた :: デイリーポータルZ

    友人から「撮影会」のお誘いをいただいた時には正直自分とは縁のない世界だと思っていた。きれいな女性をふんがふんがいいながらでかいレンズで撮る、それもみんなで一斉に撮る。撮影会ってそんなイベントだろう。そりゃ僕だってきれいな女性も写真も好きなわけだけど、そういう世界って敷居が高いというかなんというか、とにかくまだ遠いと思っていた。だけど今回たまたま機会を得て一歩足を踏み入れてみたら、それはもう(鼻血が出たので中断)、ええ大変でした。 (安藤 昌教) 初めての撮影会 今回の撮影会は大手カメラメーカーの主催する全国規模のイベントで、沖縄での開催は初なのだという。会場の植物園への入場料(1000円)を含めて参加費は3000円。この時点では何が行われるのかわからないので安いとは思わなかった。 会場に着いてまず驚いたことは参加者の数だ。正確にはわからないがざっと100人以上いたんじゃないか。しかも予想に

  • 知らない場所の肉を食らう! :: デイリーポータルZ

    焼肉といえばロースにカルビにタン。 しかーし! この世にはまだべたことのない絶品の肉があると聞く。その絶品の肉をべにやってきたは東新宿。日中のホルモンファンがこの店の暖簾をくぐるという。 ホルモンってあのホルモン……? 一抹の不安を抱きながら店の暖簾をくぐる。しかしはじめての取材がこんなにべまくりの取材でいいんでしょうか……。(text by 金卷 朋子) まずはビールからスタート! 肉にはやっぱりビールがよく似合う。というわけでいちばんはじめのオーダーは生ビール。 今日の取材はこの取材初体験の私と、林さん、そして肉べ要員として友人のTくんを呼んだ。Tくんは私の知る限り私の周囲で一番よくべる人だ。 まずは乾杯。取材当日は非常に暑く、ビールがうまい。メニューを見てみると今まであまりべたことのないような肉がずらりと並ぶ。 とりあえず焼肉としてべたことのないものは全部頼んでみるこ

  • 行かないで、生肉。 :: デイリーポータルZ

    私がこよなく愛する生肉がどんどんメニューから消えて行っている・・・。 お魚とちがって、ツルっとしててコシのあるどっしりした味は万人に好かれる品ではないけど、他に代替品の無い貴重な味なんだ。 生肉メニュー存続のために私は訴える!生でべる肉の刺身はサイコーなのだ。 『他にも美味しいものがある』なんて励ましには耳は貸さないぞ!。 (text by 藤井 季美)

  • シロコロ食べに、ロマンスカーで :: デイリーポータルZ

    「なんか…豚の腸? の、ぶつぶつ切ったやつ? みたいなのを、焼いてべる? みたいな?」 新宿のバー、平日の夜。 私は友人・ニシさんに、B級グルメの祭典「第二回B-1グランプリ」に出ていた気になるメニューのことを、疑問形の語尾だらけで、話していた。 つまり、よく知らない、べたことないものを、適当に解説していた。 「なにそれ!?」 「なんか、白モツの、ホルモン焼きらしい? んだけど…『シロコロ』って名前なんだけど。焼くと、ぷりぷりのじゅくじゅくで、脂がとろけ出て、もう見るからにヤバそうな…。それにミソダレか塩を付けてべる、みたいな? とにかく美味しそうっていうか? もうたまらない、っていうか?」 「な、なにそれなにそれー!」 その時、私たちは、お洒落に乙女酒部として「薔薇のリキュールのトニック割り」などを飲んでいたのだが、あっというまに、心は厚木のお肉のトリコに。 「…週末、いに行っち

  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    bolivia
    bolivia 2007/06/27
    洒落臭いぜシャンゼリーゼ