タグ

2009年6月1日のブックマーク (10件)

  • TABLOG:アメブロ内でPV水増し疑惑を批判したらブログごと削除?の言論弾圧? - livedoor Blog(ブログ)

    2009年06月01日 アメブロ内でPV水増し疑惑を批判したブログが、ブログごとなくなる ___________________________________ 6月2日 15時に追記: 件、サイバーエージェントさんの広報によると、退会理由は『自主退会』とのことです。 タイトルも 「アメブロ内でPV水増し疑惑を批判したらブログごと削除?の言論弾圧?」 から 「アメブロ内でPV水増し疑惑を批判したブログが、ブログごとなくなる」 に変更します。 「言論弾圧」というのは、上記が事実だとしたら、誤解を招く表現でしたので、アメブロ関係者の皆さんには、謹んでお詫びします。 _______________________________ このブログで知ったのですが、アメブロ上で、アメブロのPV水増し疑惑を指摘していたブログが、ブログごと削除?というか、少なくとも消失してしまっているようです。 アメブロ

    bolivia
    bolivia 2009/06/01
    真偽に関わらず「新しいネット広告詐欺」という文言は「疑惑を批判」の域を超えていると思いました。かといって削除する事が正当化されるわけではありませんが。
  • 田原総一朗の過激な青春- てれびのスキマ

    田原総一朗といえば、最近は「割と朝までやってる人」(千原ジュニア)というイメージしかないかもしれない。 しかしながら、彼は若き頃、今の放送コードぎりぎりな芸人あるいはアングラ劇団、パンクロッカーなどなどが束になっても敵わないような過激すぎる活動をしていた。しかも会社員時代に。 そんな田原が5月27日に放送された「クメピポ」に出演し、当時のことを振り返っていた。 田原は1964年から1977年まで東京12チャンネル(現・テレビ東京)でディレクターとして、ドキュメント番組などを制作していた。 「他局がオンエアできないような番組を作ろうと思った」という田原。 テレ東ってテレビ番外地って言われたの。誰も(チャンネルを)12まで回しませんよ。 だからそこで見てもらうためには他の局が絶対やらないようなものをやらなきゃダメ。 しかもね、そりゃ、NHKやTBSは(スタッフも)能力があるのが行ってる。 テレ

    田原総一朗の過激な青春- てれびのスキマ
    bolivia
    bolivia 2009/06/01
    民清はたぶん民青ですね。
  • プープーテレビ「メラメラと闘志が燃えている映像」 - デイリーポータルZ:

    [2009.06.01] メラメラと闘志が燃えている映像 ( 安藤昌教 ) 作者からのコメント 映像素材として持っていると便利ではと思い撮りにいったんですが、前髪を燃やして帰ってきました。 (0:46) かいせつ ブラジルのサッカー選手は独特のリズム感でサッカーをするといいますが、この安藤さんの速いテンポでのコミカル。倍速のチャップリンたちと肩を並べてます。またゴンタくんや原始人になってください。

  • ドッグランは楽しいのだろうか? :: デイリーポータルZ

    犬専用のレジャーとして「ドッグラン」という施設があるが、あそこで走り回る犬たちはとても楽しそうだ。 最近では、高速道路のサービスエリアにもドッグランが設置されていると聞く。長時間のドライブで車内に閉じ込められた愛犬のストレスを発散させる場として人気を集めているという。 しかし、待ってくれ。ストレスを感じているのは犬ばかりではない。ヒトだって同様だ。ましてや会社という名の檻に押し込められ、サラリーという名の首輪でつながれ続けた僕のストレスはもう爆発寸前なのである。これを発散させるためには、もうドッグランをやるしかないだろう。 (榎並 紀行) とりあえず、生のドッグランを見学 冒頭、ドッグランが楽しそうだと述べたが、実は映像や写真だけでしか見たことがない。そこで一度、生のドッグランを見学させてもらうため、室内ドッグラン&ペットホテルを運営する二子玉川の「DOGINC」さんを訪ねた。

  • 時間軸よりユーザーにフォーカスしたラジオチューナー風Twitterアプリ『Reportage』-今日のアプリ第409回

    Twitterを使っていると、しだいにフォーローしているユーザーが増え、すべてのつぶやきに目を通すのが難しくなってきます。 割り切って全てチェックしない、というのも一つの手ですが、重要なつぶやきを見逃しているようで、なにか後ろめたいような気がするのも事実です。 今日紹介する『Reportage 』は、時系列ではなくユーザー毎のつぶやきをまとめて、効率よくタイムラインを消化することができるTwitterクライアントです。 ユーザーインターフェイスも特徴的で、フォローしているユーザーをラジオ局に見立て、チューナーでチャンネルを合わせるように選択し、そのユーザーのつぶやきを表示させます。 アプリを起動すると、あらかじめ指定した範囲(つぶやきの数や時間)のつぶやきを取得し、その間にTwitterにつぶやきを投稿したユーザーのアイコンを表示します。 アイコンの右上にある数字はつぶやきの数を表します。

    時間軸よりユーザーにフォーカスしたラジオチューナー風Twitterアプリ『Reportage』-今日のアプリ第409回
    bolivia
    bolivia 2009/06/01
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    bolivia
    bolivia 2009/06/01
    大変面白い。このシリーズ、不勉強なことに存じ上げていなかった。何という不覚。二回目で気付いてよかった。
  • 300年以上かかって解かれた数学の難問を16歳の少年が自力で解を導き出す

    300年以上かかって解かれた数学の難問を16歳の少年が自力で解いたそうです。学校の先生たちが初めて公式が記載されたノートを見た時、少年が書いたものであることを信じられなかったとのこと。 詳細は以下より。 ※2009/06/01 12:06 追記 Iraq-born teen cracks maths puzzle - Yahoo! News UK 時事ドットコム:16歳イラク移民少年、数学歴史的難問解く=ベルヌーイ数を説明―スウェーデン 今回数学の難問を解決したのはスウェーデンのファールンという街にある高校に通うMohamed Altoumaim君(16歳)。Altoumaim君が解いたのはベルヌーイ数と呼ばれる有理数で、自分で考えた過程や数式を書き留めたノートを高校の先生に見せたそうですが、誰もAltoumaim君が書いたものと思っていなかったとのこと。 Altoumaim君が書き留め

    300年以上かかって解かれた数学の難問を16歳の少年が自力で解を導き出す
    bolivia
    bolivia 2009/06/01
    ここにクルクルパーがいるぞー / 追記:ニュース自体は続報も含めて知らせるに値する内容だが、手法が下品な上に紹介内容が間違っている。GIGAZINEは何を焦っているのだろう。
  • コーンをまとめて食べたい :: デイリーポータルZ

    スーパーで、とうもろこしが売られていた。普段は缶詰入りのコーンを買うしかないだけに、売り場で見かけると嬉しくて、つい手が出てしまう。そして「もうそんな季節?」と夏が近いことを実感する。 そんなとうもろこしだが、いつも気になることがあった。とうもろこしって、一度に口に入る分量が少なすぎませんか? 思い切り噛めば芯にブチ当たるだけに、たいした量は口に入らない。これが缶詰コーンともなるとなおさらで、スプーンでもない限り、あの粒をべるのには苦労させられる。当然、口に入る量はちんまりしたもんだ。 というわけで、一度にコーンをたくさんべるための工夫をしてみました。 (高瀬 克子)

  • 好きなお菓子で「オレごの実」作り :: デイリーポータルZ

    おっさんだけど、お菓子が好き。「当の自分」という言葉を「周囲の人にはあまりおおっぴらにしない自分」という意味で使うとき、私にとってそれはお菓子好きという自分だ。高級なお菓子も好きだけれど、子供の頃によくべたそこらのお菓子が未だに好きなのだ。 子供の頃、お菓子を買うときに母からよく言われたのは「一つだけね」。ずいぶん迷った覚えがあるが、大人になった今、スーパーのお菓子くらいなら好きなだけ買える。 なので思い切り買ってみたい。ただそれだけだと、ときめきが足りないので、大人ならではのパッケージングでまとめたい。そういうわけで、やってみました。 (小野法師丸) 永遠に魅惑的なお菓子のパッケージ 子供の頃、迷いに迷って買う物を選んだスーパーのお菓子売り場。今でもそのコーナーに行くと、キラキラぶりについ足が止まる。

  • プープーテレビ「春~結婚会見の練習~」 - デイリーポータルZ:

    [2009.05.31] 春~結婚会見の練習~ ( 宮城剛 ) 作者からのコメント 結婚願望から結婚といったら結婚会見じゃないかと思って、当はもっといろいろ話していたのですが 諸事情から下北沢にある素敵なカフェで編集作業をした結果こうなりました。 結婚の予定は全くないのですが、することになった際には会見をしたいと思います。 (0:36) かいせつ 難解でした。結婚に対する思いを特殊効果にぶつけたのか「素敵なカフェ」とは何なのか?しいて言うなら「修行するゾ」に近い感覚なんでしょうか。多分地球外に向けた花嫁さん募集メッセージなのだろうと読み解きました。新婚さんいらっしゃい!(宮城さんと泥みたいな火星人が手をつないで出てくる)