タグ

2023年11月1日のブックマーク (4件)

  • 「いぎす」は果たして美味いのか? 自分で作ってみた

    生まれ育った土地でべた、懐かしいべ物は色々あるけれど、最近、いぎすについて考えるようになってしまった。 いぎすは果たして美味かったのか。 自分で作ってみた。 鳥取県中部地方でべられる「いぎす」 いぎす、といっても皆さんご存知ないと思うけれど、鳥取県、しかも中部地方(倉吉周辺)でよくべられる郷土料理だ。 いぎすという海藻を煮溶かして固めたべ物で、ぱっとみたところは羊羹のような見た目をしている。 ここで「いぎすはこんなもんだよ」という写真の一つでもあれば気が利いているのだけれど、今までいぎすをべることはあっても、わざわざ写真に撮るような心持ちに至ったことがなかったので、ちょうどいい写真が、今はない。 どこか、フリー素材のいぎすの写真はねえかと探したものの、そんなものあるわけない。 そんななか、農林水産省のウェブサイトに、使えるいぎすの写真があった。 いぎすです/出典:農林水産省We

    「いぎす」は果たして美味いのか? 自分で作ってみた
  • 天下一品鍋スープを思いっきり煮詰めたら、あのドロドロスープになると思ったのですが……

    今年も鍋の季節がやって来ました! スーパーに行ったところ「名店監修スープ」シリーズとして、人気ラーメン店のスープにインスパイアされた鍋スープが売られていたのですが、気になったのは大好きな「天下一品」の鍋スープ。 あのドロドロスープが再現されているのか!? 締めのラーメンはやっぱり天一味なのか!? 期待全開で買ってきました! 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:調理実習でうっすらとトラウマを植え付けられました > 個人サイト Web人生

    天下一品鍋スープを思いっきり煮詰めたら、あのドロドロスープになると思ったのですが……
    bolivia
    bolivia 2023/11/01
    鍋スープをあまり煮詰めないでコラーゲンを投入したらドロドロスープにならないかな。
  • 世界一の万華鏡、その中に入った(デジタルリマスター)

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:ファーストフードの紙、どれが一番鼻かみやすいか(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter 伊豆、濃すぎ 断崖に作られた神社やバナナワニ園など、見どころにことかかない伊豆半島だが、今回見に行くのはそのなかでも特に名高い巨大万華鏡だ。 いや、断崖とワニと並べたのが悪かったのだが、万華鏡は小さな筒を覗きながらくるくる回すと中で動くカラフルなビーズが鏡に映って綺麗な模様が見える、あの万華鏡だ。安心して欲しい。 こちらは同じく伊豆シャボテン公園。異空間。 お目当ての万華鏡館はログハウス調のおしゃれな建物だった。実はここまで来る道中に秘宝館と怪しい少年少女博物館を通過しているのでいたって普通な外観に(よっしゃ、記事にできる!

    世界一の万華鏡、その中に入った(デジタルリマスター)
  • 小さく感極まる瞬間 ~日光の奪い合い、水を入れる食洗機〜

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:5000円あげるから、なんかべてきなよ〜餃子の種類が多すぎる中華屋さんへ〜

    小さく感極まる瞬間 ~日光の奪い合い、水を入れる食洗機〜