タグ

2010年6月17日のブックマーク (7件)

  • 込められた意味がよく分かるクリエイティブなロゴいろいろ - かちびと.net

    以前記事にした、Amazonや Fedexなど、意味を込められ、 作られたロゴを参考にしたい と思って個人的に探しました。 ロゴ制作をされてる方にも 少しは参考にして頂けるかと 思ってシェアしたいと思います。 こういうロゴを作りたい、というロゴ集です。どのロゴでも意味はあるのでしょうが、どの国の人が見ても、意味が分かるようなロゴはなかなか凄いですよね。インスピレーション向上になります。冒頭の「以前の記事」もよかったら。 City Cliq 指とボタンでcliqを表現しつつ、指とボタンが「太陽と街(city)」にも見えるように工夫されています。 City Cliq Birdie バーディとバードをかけて、アイアンにも鳥にも見えるように。アイアンにクチバシを付けただけでこう見えるのは凄い。 Birdie Web Girls この発想素敵ですね。Webのマウスアイコンとボタンを女性のピクトグラム

  • iPadでHTML5でWebアプリを作ってみました。

    こんばんは。LatLongLabの河合(@inuro)です。 ようやくiPadが日でも発売されましたね。入手された方もたくさんいらっしゃることかと思います。 ヤフーではこのiPad国内発売にタイミングを合わせ、Yahoo!ラボで「yubichiz」というiPad専用の地図Webアプリを公開しました。 Yahoo!ラボ - yubichiz(ゆびちず) 詳しい機能はリンク先ページを見ていただくとして、 地図に書かれた文字(大塚家具、とか紀伊國屋書店、とか)をタップするだけでその店舗の詳細情報が表示されます 地図を指でなぞるだけで、なぞったラインの距離を測定できます 同様に地図を指でなぞるだけで、道沿いのお店を検索できます といった特徴があります。 またyubichizは、App Storeからダウンロードするいわゆる「アプリ」ではなく、HTML5を用いてiPadのSafari上で動作するW

    iPadでHTML5でWebアプリを作ってみました。
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

  • RSS を読み込んでランダムな文章を生成する

    RSS を読み込んでランダムな文章を生成する 2008-09-07-3 [Programming][NLP][IIR][WebAPI] 今日のIIR輪講[2008-09-07-2]の内容のフォローも兼ねて、ちょっとしたハックを紹介。 bigram language model に基づく、ランダム文生成を行います。 って、まあ、単純にある単語の次に現れる単語の分布を用いて、文章を生成していくだけですが。 以下、サンプルプログラムと実行例です。 サンプルコード rss-lm.pl #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use XML::RSS; use LWP::Simple; use XML::Simple; use URI::Escape; use utf8; binmode STDOUT, ":utf8"; my $appid = "Yaho

    RSS を読み込んでランダムな文章を生成する
  • 第一回集合知シンポジウム(1日目)

    第一回集合知シンポジウム(1日目) 2010-01-25-1 [EventReport][NLP] 1月25、26日開催の第一回集合知シンポジウムの一日目のメモ。 二日目のメモはこちらをどうぞ→[2010-01-26-1] プログラム詳細はこちらをどうぞ: - 研究会 開催プログラム - 2010-01-NLC ■類似した動作や状況を検索するための意味役割及び動詞語義付与システムの構築 竹内孔一・土山 傑・守屋将人・森安祐樹(岡山大) 単単語なら既存のウェブ検索エンジンでいいが、動作・状況を検索するには文章構造を考慮することが必要になる。 そのような集合知解析の基礎となるツールを目指す。 統計的アプローチでは難しいので(細かいところが正しくできない)、言語知識・文法知識を用いたルール規則ベースで行う。 複合名詞内係り受け、慣用句、主動詞、語義付与。 ■Q&Aサイトの「質問−回答」における結

    第一回集合知シンポジウム(1日目)
    bongkura
    bongkura 2010/06/17
  • 第一回集合知シンポジウム(2日目)

    第一回集合知シンポジウム(2日目) 2010-01-26-1 [EventReport][NLP] 1月25、26日開催の第一回集合知シンポジウムの二日目のメモ。 一日目のメモはこちらをどうぞ→[2010-01-25-1] プログラム詳細はこちらをどうぞ: - 研究会 開催プログラム - 2010-01-NLC ■Q&Aサイトに投稿する質問に書くべき情報の特殊さの推定 磯貝直毅・小島正裕・西村 涼・渡辺靖彦・岡田至弘(龍谷大) 質問するにあたって必要な最低限の情報は何か。 「excel について質問するならバージョンとOSも一緒に書くべし」とか。 QAサイトのカテゴリ特有フレーズ抽出で実現。 Yahoo!知恵袋データ使用。 ■Supporting Multilingual Discussion of Wikipedia Translation with the Language Grid

    第一回集合知シンポジウム(2日目)
    bongkura
    bongkura 2010/06/17
  • 「ウェブサービスを使ったテキストマイニングとサービス適用」のURLリスト

    「ウェブサービスを使ったテキストマイニングとサービス適用」のURLリスト 2010-01-26-2 [NLP][WebAPI][YahooHacks][Programming] 「第一回集合知シンポジウム」でプレゼンしたのですが、そのときデモしたり言及したりしたURLのリストです。 第一部 ウェブサービス(Web API)の基礎知識 - [を] ウェブサービス(Web API)とは?[2009-12-24-1] - [を] ウェブサービス(Web API)をプログラムから使う[2009-12-26-2] - MECAPI - MeCab Web Service (MeCab API) ttp://mimitako.net/api/mecapi.cgi ttp://yapi.ta2o.net/apis/mecapi.cgi (追記180618: 負荷が厳しいため何年か前から停止中) (追記1

    「ウェブサービスを使ったテキストマイニングとサービス適用」のURLリスト