タグ

2020年9月4日のブックマーク (10件)

  • Zoomの背景にパワポのスライドを表示する方法。Web会議でのプレゼンが魅力的に!

    バージョン「5.2」以降のZoomでは、画面共有の機能が強化され、PowerPointのスライドをバーチャル背景として表示できるようになりました。スライドと自分の映像が同時に表示されるので、対面でのプレゼンテーションに近い感覚で利用できます。 「バーチャル背景」と「画面共有」が合体 定番のWeb会議ツール「Zoom」(ズーム)で、資料を共有しながらプレゼンをする機会の多い人に朗報です。バージョン「5.2」から、PowerPointのスライドを背景に表示して操作できるようになりました! バージョン「5.2」で搭載された新機能です。右下に自分が表示され、スライドを切り替えながらのプレゼンテーションも可能です。 PowerPointのスライドと自分の映像が同時に表示され、対面に近い感覚でプレゼンテーションができます。「バーチャル背景」と「画面共有」が合体したような機能となっており、Zoomの画面

    Zoomの背景にパワポのスライドを表示する方法。Web会議でのプレゼンが魅力的に!
    bongkura
    bongkura 2020/09/04
  • 2020年のエンジニアなら、知っておきたい。リモートネイティブという選択。 【世界のエンジニアに学ぶ】

    また、TechnologyRadarの各項目は更新されていくものであるため、更新・追加・新登場かどうかも直感的にわかるように表現されている。Newは新しく追加された項目、Movedin/outは以前紹介されたことがあるが所属リングが更新された項目、No Changeは以前紹介されている項目を指している。 あくまでもこれらの項目はThoughtsWorks社が独自の目線でピックアップし、分類したものである。それを考慮した上で、自社に採用できるツールを探すことはもちろん、次に定着しそうなツールはなんだろう、と言った別の目線でリングや新登場の情報を読み進めるのも面白いかもしれない。 ちなみにGoogle Sheetのテンプレートを使えば自分だけのRadarを作成することもできる(https://www.thoughtworks.com/radar/how-to-byor)。 リモートワークのテク

    bongkura
    bongkura 2020/09/04
  • Javaのプロフェッショナルが教えるJava14とJava15の新機能

    LINEが定期的に開催する技術者向けミートアップ「LINE Developer Meetup」。65回目は「Java」というテーマで、JavaのカンファレンスなどでJavaの新機能について紹介しているLINEの久保田祐史氏が、Java14やJava15で利用可能な新機能と変更点について紹介しました。関連資料はこちら。 Java14やJava15で利用可能な新機能と変更点 久保田祐史氏(以下、久保田):簡単に自己紹介から始めたいと思います。LINEでソフトウェアエンジニアとして働いている久保田祐史と言います。現在はKafkaのプラットフォームを提供しているチーム内で働いています。私はよくJJUG CCCという、国内のJavaのカンファレンスでGCやJVMのセッションの他に、専らJavaの新機能について紹介することが多いのですが、今日も同じようにJava14やJava15で利用可能な新機能と変

    Javaのプロフェッショナルが教えるJava14とJava15の新機能
    bongkura
    bongkura 2020/09/04
  • 「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム

    CEDEC2020の講演資料です。 『「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム』 株式会社セガ 第1事業部 阪上直樹 / 株式会社セガ 開発技術部 粉川貴至Read less

    「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
    bongkura
    bongkura 2020/09/04
  • なんでも鑑定団の鑑定額発表だけやりたい

    様々なお宝が鑑定されていくわけだが、なんといっても注目は鑑定額が発表される場面である。 わからない人は「なんでも鑑定団 値段」の画像検索結果を見てもらえればと思う。 いち、じゅう、ひゃく……と、徐々に鑑定額が明らかになっていきドキドキ感が増していく。 数百万円と高額な結果だったときは、おっ!と思わず声を出してしまうほどだ。 このドキドキ体験を味わうには、このような項目が実現出来ればいいだろう。 ・数字が何桁もランダムで表示されていて、徐々にいくらか分かる ・桁ごとの数字がわかると同時に、いち、じゅう、ひゃく……と高い声で桁が読み上げられる これを今回は作っていこう。 鑑定額発表装置を作る 電子工作で数字を表示をしたいとき、様々な方法がある。 液晶ディスプレイに表示したり、電光掲示板を使うという手もある(電光掲示板は当サイトでもライター斎藤公輔さんが格的に作っている → 極めろ!電光掲示板

    なんでも鑑定団の鑑定額発表だけやりたい
    bongkura
    bongkura 2020/09/04
  • 人種差別は大嫌いだけど、銅像を倒すのって器物損壊罪じゃない?

    ニュースを見ていると、そんな疑問が浮かぶのだけれど、いくら空気を読まない私だって、それを口に出す勇気はなかった。これは、そんな私が一冊の新書によって、正義のために物を破壊するのにも、道徳的・理論的根拠があるのかもしれない、と知った経緯だ。 増田と正義論増田に入りびたっていると、世の中にはいろいろな立場があって、さまざまな正義があることがわかる。残念ながら、複数の正義の間でぶつかり合いがあることもまれではない。表現の自由と見たくないものを見ない権利で、レスバトルが毎日のように起きている。あるいは、外国人・移民の権利を尊重したら、女性の安全をないがしろにしてしまったケースもある。2015年のケルン大晦日集団性暴行事件なんかがその例だ。弱者をいたわろう、財産はみんなで公平に分けよう。そうした基的な原理では同意できるのに、個別のケースでは意見の一致が見られることはめったにない。工学部出身の私とし

    人種差別は大嫌いだけど、銅像を倒すのって器物損壊罪じゃない?
    bongkura
    bongkura 2020/09/04
  • 運用中のPostgreSQLのスキーマを無停止で安全に変更する | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    初めに こんにちは。ビジネスチャットサービスTypetalkを開発・運用している吉田です。Typetalkではデータの永続化ストレージとしてPostgreSQLを利用しています。扱うデータ量は多く、チャットというサービスの性質上書込み頻度はとても高いです。PostgreSQLを使い日々開発を進めていると、追加する機能によってはスキーマを変更する必要があります。メンテナンスを計画・告知してサービスを止めてしまえば、時間はかかるかもしれませんがスキーマの変更はそう難しくありません。しかしTypetalkはユーザーが日々の業務を進めるために利用しており、サービスが止まるとコミュニケーションが取れなくなります。業務を円滑に進めるためのビジネスチャットツールですので、極力サービスは止めたくありません(最後の計画メンテナンスは2019年6月30日で1年以上前となっています。)。記事では以下の3つのケ

    運用中のPostgreSQLのスキーマを無停止で安全に変更する | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
    bongkura
    bongkura 2020/09/04
  • パソナ代表「将来は船の上に本社を作る。土の上にいなくてもインターネットが全部可能にする」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    パソナ代表「将来は船の上に社を作る。土の上にいなくてもインターネットが全部可能にする」 1 名前:記憶たどり。 ★:2020/09/03(木) 20:15:27.47 ID:BtTb6xVt9 2024年5月末までに、段階的に主な社機能を東京から淡路島に移し、社員約1200人が新たに島内で働く方針を示した総合人材サービスのパソナグループ。千人超の“大移動”に、島民らの関心が高まっている。同社の動きは、島の将来にどのような影響をもたらすのだろう。このほど紙単独インタビューに応じた南部靖之代表(68)の言葉から探ってみたい。 Q まず、移転計画を整理したい。同社によると、東京の社にはグループ社員が現在、約4600人いる。そのうち人事や経営企画などの管理部門は約1800人。今回の移動対象は、この1800人のうちの約1200人という。 A 来年春までに、もうあと半年後ですよ、約400人来ま

    パソナ代表「将来は船の上に本社を作る。土の上にいなくてもインターネットが全部可能にする」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    bongkura
    bongkura 2020/09/04
    いいな
  • 機械学習で競馬の回収率100%超えを達成した話 - Qiita

    はじめに みなさん競馬はお好きでしょうか? 私は今年から始めた初心者なのですが、様々な情報をかき集めて予想して当てるのは当に楽しいですね! 最初は予想するだけで楽しかったのですが、『負けたくない』という欲が溢れ出てきてしましました。 そこで、なんか勝てる美味しい方法はないかな〜とネットサーフィンしていたところ、機械学習を用いた競馬予想というのが面白そうだったので、勉強がてら挑戦してみることにしました。 目標 競馬の還元率は70~80%程度らしいので、適当に買っていれば回収率もこのへんに収束しそうです。 なのでとりあえず、出走前に得られるデータを使って、回収率100パーセント以上を目指したいと思います! 設定を決める 一概に競馬予測するといっても、単純に順位を予測するのか、はたまたオッズを考えて賭け方を最適化するのかなど色々とあると思います。また、買う馬券もいろいろな種類があります。 今回

    機械学習で競馬の回収率100%超えを達成した話 - Qiita
    bongkura
    bongkura 2020/09/04
  • 深層学習で着せ替えも簡単に 画像の一部だけを入れ替え合成する技術「SMIS」

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 中国の華中科技大学と北京大学による研究チームが開発した「Semantically Multi-modal Image Synthesis」(SMIS)は、画像をオブジェクトごとにクラス分けし、部分的に画像を入れ替えて合成する深層学習ベースの手法だ。 画像のクラス分けには、ラベルを使って関連付けを行うセマンティックセグメンテーションを用いる。各画素に何が写っているのかを1つ1つ推定し、画像内で領域を分類しクラス分けする。 各クラスに応じたコントローラーで調整することで、対応する部分だけ画像を変換する。このような画像合成では従来、各クラスごとに生成ネットワークを構築し、異なるネットワークの出力

    深層学習で着せ替えも簡単に 画像の一部だけを入れ替え合成する技術「SMIS」
    bongkura
    bongkura 2020/09/04