タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (76)

  • 家族との時間が最高の薬:自作PC界で有名なカナダ人YouTuber、ライナス・セバスチャンの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

    敏腕クリエイターやビジネスパーソンに学ぶ仕事術「HOW I WORK」シリーズ。今回は、自作PC界で有名なカナダのYouTuber、ライナス・セバスチャン氏にインタビューしました。 コンピューターの自作に喜びを感じるあなた。ケースを選び、ベストなCPU(とオーバークロックできる冷却システム)を見つけ、たくさんの部品を取り付けて、LEDで飾り付ける。そんな作業が好きなあなたなら、ひょっとするとライナス・セバスチャン氏をご存知かもしれません。 セバスチャン氏はもともと、多くのハードウェアマニアと同じところからスタートしました。電子機器の小売店で働きながら、副業で修理業を営んでいるうちに、NCIX向けに行っていたビデオ制作が形になり始めました。今では、Youtubeチャンネル「LinusTechTips」で彼の動画を毎日見ることができます。最新のハードウェアについてのディスカッションや、あなたの

    家族との時間が最高の薬:自作PC界で有名なカナダ人YouTuber、ライナス・セバスチャンの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン
  • 研究でわかった「初デートに適した意外な話題」 | ライフハッカー・ジャパン

    あまり知らない人と話していると、それがどんな状況であれ、気まずくなってしまうことってありますよね。それが初デートとなれば、「これからステキな関係になれるかも」という期待があるだけに、会話がギクシャクしがちなのは無理もない話です。この記事では、科学的な研究をもとに、初デートに適した話題を教えてくれる動画をご紹介しましょう。 ビジネス系メディア「Business Insider」による以下の動画では、さまざまな研究から得られた調査結果を引用し、初デートでどんな話をすれば(あるいはどんな話題を避ければ)次のデートにこぎつけられる可能性が高くなるかを教えてくれます。 その1つが、研究者のArthur Aron氏が1997年に『Personality and Social Psychology Bulletin』に発表した論文です。この中でAron氏は「相手との距離を縮める」よう考えられた36の質問

    研究でわかった「初デートに適した意外な話題」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 結婚祝いのプレゼントに最適!ずっと使える一生モノの包丁「KLIFE」 | ライフハッカー・ジャパン

    もう容量不足に怯えない。サンディスクのmicroSD 1.5TBは在庫があるうちに回収だ #Amazonセール

    結婚祝いのプレゼントに最適!ずっと使える一生モノの包丁「KLIFE」 | ライフハッカー・ジャパン
    bongkura
    bongkura 2016/01/17
  • 家とオフィスにモレスキンを30冊常備:「Imgur」創設者、アラン・シャーフの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

    ── 「これがないと生きられない」というアプリ・ソフト・ツールは? 3インチ×5インチのモレスキンですね。オフィスと自宅に分散して30冊ぐらい持っていて、会議中のメモやプライベートな考え、ランダムなToDoなどを書いています。毎週1回、それらのノートをすべてチェックして、忘れたくないページの写真を撮って、Evernoteに保存しています。この方法で、ストレスが大きく減りました。こうして常に書き出す習慣をつけているので、物事を忘れる心配はありません。それに、いつでもノートに戻って見られることが、安心につながっています。 ── 仕事場はどんな感じですか? いろいろな場所で、いろいろな人に囲まれて仕事をするのが楽しいので、ノートパソコンを持って、オフィス内のあちこちを動きながら仕事をしています。一方で、「The Cave」(洞窟)と名付けた完全にプライベートな部屋も持っています。照明は暗く、快適

    家とオフィスにモレスキンを30冊常備:「Imgur」創設者、アラン・シャーフの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「チームビルディング」の観点からみたブレインストーミングのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    『いつかリーダーになる君たちへ』(安部敏樹著、坂口菊恵監修、日経BP社)の著者は、一般社団法人リディラバ代表。東京大学在学中の2009年(現在も大学院の博士課程に席を置いているそうです)に「社会問題解決のプラットフォーム」リディラバを設立したという人物です。ちなみにマグロ漁師としての顔も持っているというので、なかなかユニークな方のようです。 リディラバでは、「社会の無関心を打破する」というテーマを掲げ、さまざまな社会問題の解決や可視化に取り組んできたのだとか。そして2012年からは、東大教養学部で「ソーシャルビジネスのためのチームビルディング」というゼミを担当しているのだといいます。書はゼミの内容をベースにしたもので、つまりはそのエッセンスが学べるようになっているというわけです。 いうまでもなく、その目的はチームをつくり、そこで成果を上げること。しかし、だとすれば改めて確認しておきたいの

    「チームビルディング」の観点からみたブレインストーミングのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    bongkura
    bongkura 2015/12/17
  • 良い社員になりそうな求職者が面接でよく聞く7つの質問 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:経営者であれば、将来社員になるかもしれない人に面接をしたことがあるでしょう。私もあります。何年間も、何千人もの応募者に就職の面接をしてきました。しかし、応募者に「何か聞きたいことはありますか?」と聞いても、大抵時間の無駄になります。 ほとんどの応募者は、質問をしても答えの内容を気にしていないからです。応募者は「賢そうな」質問をすることで、自分を良く見せたいと思っているだけです。応募者にとっては、質問の答えよりも、質問すること自体が大事なのです。 しかし、中には答えを気にしている人もいます。良い応募者は、自分が会社に質問をすることで、当に働きたい会社かどうかを判断しているので、質問にちゃんと答えてほしいと思っています。(結局、良い応募者には、ほかにも会社の選択肢があるからです) では、良い応募者が聞いてくる質問とはどういうものかをご紹介しましょう。 1. 「入社後3カ月以内にやっ

    良い社員になりそうな求職者が面接でよく聞く7つの質問 | ライフハッカー・ジャパン
    bongkura
    bongkura 2015/11/11
  • 長期戦を戦うという視点が人生に幸せをもたらす | ライフハッカー・ジャパン

    どんなにお金があっても、時間を買うことはできない。 Crew:これは、ビル・ゲイツ氏が、ウォーレン・バフェット氏から学んだ教訓です。世界有数のビジネスマンであるこの2人は、もっとも価値ある資源である時間をコントロールできないことを知っているのです。 この世で唯一コントロールできるものは自分自身。地球上の全員に共通する24時間をどう使うかは、自分次第です。 では、同じ時間を有効に使える人とそうでない人の違いはどこにあるのでしょうか? 筆者が終わりのない雑念の海におぼれないように必死になっているというのに、成功を収める人は、その間に多くのことを成し遂げています。 1つの答えは、彼らは長期戦を戦っていること。今日やらなければならないタスクに集中することで、未来の時間を解放することができます。 そう、1日1日をうまく使うことで、未来の時間は掛け算式に増えていくのです。 長期戦に集中する 未来の時間

    長期戦を戦うという視点が人生に幸せをもたらす | ライフハッカー・ジャパン
    bongkura
    bongkura 2015/07/19
  • 日本人に認められた特権。日蘭条約を活用した「オランダ起業」のメリット | ライフハッカー・ジャパン

    これまで2回にわたりオランダの魅力やオランダで就職する場合のコツなどをお伝えしてきました。最終回である今回は「オランダでの起業」について触れていきます。 さて、ヨーロッパあるいは海外で自分のビジネスを始めてみたいと思われている方にとって、オランダは大変魅力的な場所です。通常、海外起業する場合、最低の出資額が非常に高額だったり、現地の雇用を生み出すことが期待されていたり、あるいは事業の収益性や起業家個人の経歴などに基づいて事業計画を審査する厳格なポイントシステムなどがあったりすることが多いです。 オランダでも通常はポイントシステムによって長期滞在の可否が判断されます。ただし、日国籍保有者がオランダで起業する際にはこのポイントシステムが適用されないという特権が付与されています。この特権は日国籍保有者の場合、1912年に締結された日蘭通商航海条約(The Treaty of Trade a

    日本人に認められた特権。日蘭条約を活用した「オランダ起業」のメリット | ライフハッカー・ジャパン
    bongkura
    bongkura 2015/07/19
  • 指定したキーワードがTwitterでどれだけ話題になったか可視化してくれるサービス「twimp」 | ライフハッカー・ジャパン

    「twimp」は指定したキーワードがTwitterでどれだけ話題になったか可視化してくれるサービスです。気になるイベントや人物などキーワードを指定するだけで、それらがどれくらい話題になったのか、話題にしてくれた人は誰なのかを調べてくれます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずtwimpへアクセスしましょう。「ライフハッカー」で検索してみました。 インプレッションやツイート数などが日毎に一覧表示されますよ。 さらにツイートしてくれた人たちが可視化されます。かなり大勢の方が言及してくださっていますね。アイコンが大きいほど影響力があるということですね。自分のブログの評判であったり、気になるイベント名などで検索すると楽しそうです。ぜひご活用ください。 twimp (カメきち)

    指定したキーワードがTwitterでどれだけ話題になったか可視化してくれるサービス「twimp」 | ライフハッカー・ジャパン
    bongkura
    bongkura 2015/07/15
  • 1日1000件メールが来ても余裕。『Inbox』流メール処理のすごさ | ライフハッカー・ジャパン

    Googleの新しいメールアプリ、『Inbox by Gmail』が日語に対応しました。『Gmail』から派生したサービスですが、従来の『Gmail』とは大きく異なるメール管理方法が採用されています。 しかし、今までのメールとは使い勝手がかなり違うため、初めて使うときは何をどうしていいのか分からない方もいるでしょう。そこで、『Inbox』の基的な使い方と、『Gmail』との違いについてご紹介いたします。 なお、『Inbox』の概念や考え方については、こちらの記事をご覧ください。記事では各ボタンの動作など、実際の使い方について見て行きます。 ラベルでメールを一斉操作 『Inbox』では『Gmail』の「ラベル」がさらに進化し、タブとラベルを統合したようなものになっています。最初から「ショッピング」や「マネー」「ソーシャル」などいくつかのラベルが用意されており、受信したメールは一定のルー

    1日1000件メールが来ても余裕。『Inbox』流メール処理のすごさ | ライフハッカー・ジャパン
    bongkura
    bongkura 2015/06/24
  • 『Google Chrome』のRAM消費を抑える方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Google Chrome』は、既存の製品の中でもっとも優れたウェブブラウザと言えるかもしれません。しかし、パソコンのRAMを、まるで感謝祭の七面鳥でも平らげるみたいに消費してしまいます。 パソコンのタスクマネージャーを見たことがある人なら、きっと『Google Chrome』のプロセス数と、それらが独占するメモリ量を見て卒倒しそうになったことがあるでしょう。今回は、なぜ『Google Chrome』がこれほど多くのRAMを使用するのか、どうすればその旺盛な欲を抑えることができるのかをお教えしましょう。 Google ChromeはこれだけのRAMを一体何に使っているのか? ウェブの閲覧は、私たちが思う以上に複雑化してしまいました。考えてみてください。私たちがパソコンで行う作業のほとんどは、ブラウザの中で行われます。タブを開いたり、動画を見たり、ほかのプログラムと連携するウェブアプリや

    『Google Chrome』のRAM消費を抑える方法 | ライフハッカー・ジャパン
    bongkura
    bongkura 2015/06/21
  • 商用利用OK!ガーリー系写真素材が無料で手に入るサイト「GIRLY DROP」 | ライフハッカー・ジャパン

    『アメトーーク!』家電芸人が絶賛したサーキュライトが #Amazonプライムデー に登場! スペパ抜群で、簡単にスマートホーム化

    商用利用OK!ガーリー系写真素材が無料で手に入るサイト「GIRLY DROP」 | ライフハッカー・ジャパン
    bongkura
    bongkura 2015/06/16
  • マリファナ(大麻)は脳と体にどんな影響を与えるのか?その副作用は | ライフハッカー・ジャパン

    マリファナ、ポット、ウィード。なんと呼ぼうと、それは世界で最もポピュラーな違法ドラッグであり、医療、娯楽の両目的で、合法化を支持する人も増えています。 では、マリファナは実際、私たちにどんな影響があるのでしょうか? 今回は、この興味深いドラッグに注目し、その健康への影響と、潜在的な問題点を見てみることにします。 マリファナは規制薬物だが、科学的研究は不十分 まず始める前に、この分野はまだ研究が不十分であることをお伝えしておかねばなりません。マリファナは何世紀もの間、薬や発酔剤として用いられてきました(旧約聖書にさえ「kaneh-bosem」として出てくる)。しかし、マリファナが健康に与える影響については、まだあまりわかっていません。政府が大麻に対して行った分類のせいで、対照研究がほとんど行われてこなかったからです。 アメリカ品医薬品局は、マリファナを「スケジュール I」というレベルに分類

    マリファナ(大麻)は脳と体にどんな影響を与えるのか?その副作用は | ライフハッカー・ジャパン
    bongkura
    bongkura 2015/06/15
  • いい人になるな、有用な人になれ。評価を得るには「権力レンズ」を理解せよ | ライフハッカー・ジャパン

    馬は見かけよりもずっと多くを理解している。ほかの生き物のそばに、毎日、一日中座っていると、否が応でもその生き物について何かしら意見を持つようになるものだ。一方、ほかの生き物の上に、毎日、一日中座っていても、その生き物についてこれっぽっちも考えないという事態も全くありえることだ。 ダグラス・アダムズ 『Dirk Gently's Holistic Detective Agency』 99u:私たちがお互いを見たり、理解するときに、「権力レンズ」はその見方を歪めてしまうもののひとつです。あなたより権力がある人があなたを見るとき、その人は権力レンズを装着しています。このレンズの原則はとてもシンプルです。「あなたが私の役に立つことを証明しなさい。さもなくば立ち去りなさい」 権力と言っても、必ずしもCEOや政府の要人、お金持ち、有力者だけを指しているわけではありません(もちろん彼らは間違いなく大きな

    いい人になるな、有用な人になれ。評価を得るには「権力レンズ」を理解せよ | ライフハッカー・ジャパン
    bongkura
    bongkura 2015/05/23
  • 部下への指導によって事態が悪化する7つのパターンと回避方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:部下へのフィードバックというものは、あなたの属する組織が十分な成果を達成できるか否か、信頼関係とチームワークを強固なものにできるかどうか、あるいは相手の創造性や慎重さが引き出せるかどうかで大きく左右されます。あなたのフィードバックはいかがでしょうか? 私は、フィードバックはリーダーシップを発揮する上で、最も強化すべき重要なスキルの1つである一方、最も人を委縮させるものでもあると考えています。多くの人はフィードバックをすることを恐れたり、避けたり、遠回しに伝えたり、あるいは称賛の間に批判をはさむ言い回しで少しぼかした伝え方をしてしまいしがちです。 ところが、そうすることでフィードバックを受けた人間に内容がきちんと伝わらなかったり、相手の気持ちを傷つけたり、成長や改善の機会の損失につながったりと、誰の得にもならないような状況が生まれてしまいます。 しかし、人間は成長しなくてはなりませ

    部下への指導によって事態が悪化する7つのパターンと回避方法 | ライフハッカー・ジャパン
    bongkura
    bongkura 2015/03/17
  • 「お金のために働いている人」は実は少ない? 社員が昇給よりも望んでいる4つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    あなたの部下は自分の仕事が好きですか? その答えがYESなら、その理由はあなたが思っていることとは違うかもしれません。 マネジメントの専門家は、従業員は報酬よりも、自分の仕事お金ではない側面を重視しているのではという論争を長年繰り広げてきました。ウェブサイト「Korn Ferry」の最近の調査で、この説が当であることがわかりました。世界中の350人の総合職に自分の仕事が好きな理由を聞いたところ、給料が高いからと答えたのはたった6%でした。さらに、仕事に満足していないと答えた社員にどうしたら改善されると思うかと質問したところ、「もっと公正な給料」と回答したのはたった10%に過ぎませんでした。 言い換えれば、社員の目標達成かそれ以上の業績に対して金銭的な褒賞を出すインセンティブ・プログラムを経営者が考えているなら、それは少し誤った方向かもしれません。もちろん、まっとうな給料を支払い、会社が

    「お金のために働いている人」は実は少ない? 社員が昇給よりも望んでいる4つのこと | ライフハッカー・ジャパン
    bongkura
    bongkura 2015/03/07
  • 18年間無欠勤のハードワーカーが毎日食べる「元気食材」5選 | ライフハッカー・ジャパン

    皆さん、こんにちは。ワインスチュワートの浅田です。まだまだ寒い毎日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 外資系ホテルで働くホテルマンでもある私は、社会人になって18年目を迎えますが一度も休んだことがないほど、健康には自信があります。まもなく40才なりますが、睡眠時間も確保できないながら、「医同源」をモットーに生活を気にかけて健康を管理しています。 今月は、そんな私が毎日べている「元気になる材」をご紹介します。 1.卵 最近、イタリアの115歳の女性が「毎日3個べている」と語って話題になりましたが、元気の源が卵というのは私も頷けます。数年前に他界した祖父も、若い頃はいつも卵をべてから出勤していたと語ってくれていたので、私も20歳になってから2個はべてから出かけるようにしております。血管年齢を取り戻し、免疫力を高めると言われるため、積極的にべたい材ですよね。コレステロール

    18年間無欠勤のハードワーカーが毎日食べる「元気食材」5選 | ライフハッカー・ジャパン
    bongkura
    bongkura 2015/03/07
  • 遠隔作業をしているチームメンバーが集まるべき3つのタイミング | ライフハッカー・ジャパン

    遠隔作業という仕事スタイルは増えつつあります。より正確に言うならば、2005年から2012年までの間に79%増加しました。アメリカ地域社会調査の統計によれば、今や遠隔作業者は、アメリカ国内の労働人口の2.6%にあたる320万人にものぼります。「Slack」や「Asana」、「Google Hangouts」のようなチーム・コミュニケーションのツールにより、遠隔地での作業は格段に容易になりました。また、『強いチームはオフィスを捨てる』で紹介されている37signals社のベストプラクティスは、経営者や従業員がどこにいようと団結して働く方法を示すものです。 しかし、こうしたより柔軟なワーク・スタイルが広がる一方で、私たちは対面でのコミュニケーションの利点を軽視しがちです。メールでの進行状況共有や週に1回の電話会議だけでメンバーのモチベーションを上げたり、勢いを維持したりするのは難しいと言えます

    遠隔作業をしているチームメンバーが集まるべき3つのタイミング | ライフハッカー・ジャパン
    bongkura
    bongkura 2015/01/07
  • 米Google社が採用する、社員に出張費を倹約させる賢いシステム | ライフハッカー・ジャパン

    Google社では、社員の経費節約の意欲を高めると共に社員自身にも利益をもたらすプログラムが採用されています。 ほとんどの社員は出張となると会社のお金節約することはそれほど考えない傾向があります。むしろ何でも経費で落としてしまいます。それが社員にとっては気にならないことだからです。だから、ぎりぎりまで出張手配をしないでいるかもしれず、飛行機やホテル等の料金が高くなっているかもしれません。社員に会社のお金を倹約したくなる動機を与えるのは意味のあることです。Google社はずいぶんこれに早く気づき、会社のお金で料金の安いフライトやホテルを予約した社員には報奨金を出すプログラムを制定しました。Google社の社員は、価格のパラメーターが出てくる自社製作のツールを使って出張の予約をします。旅行代理店も使っており、社員専用のクレジットカードも提供していますが、社員には必ずそれらを使う義務があるわ

    米Google社が採用する、社員に出張費を倹約させる賢いシステム | ライフハッカー・ジャパン
    bongkura
    bongkura 2015/01/06
  • 内向的な人がリーダーとして活躍するための課題 | ライフハッカー・ジャパン

    矛盾しているように聞こえるかもしれませんが、管理職というのは威厳があって、堂々としたリーダーだと思われているので、内気な人たちは尻込みをしたり、心を言わなかったりすることが多くあります。では、内気なリーダーが活躍することはできるのでしょうか? 間違いなくできます。ただし、他のリーダーとは異なる課題があります。最近「The Muse」で、キャリア専門家のMelody Wildingさんが、内気な社員を管理する方法について書いていました。それで私は、上司が内気だったらどうなるだろう? と逆の場合を考えたのです。私自身が内気な管理職なので、一番よく分かっています。内気な管理職は、間違いなくいくつかの課題に直面します。内気な人間にとって、管理することは自然なことではありません。うまく管理するために、毎日のようにリーダーシップを意識的に発揮しなければなりませんでした。 今でも、自分の管理能力を自慢

    内向的な人がリーダーとして活躍するための課題 | ライフハッカー・ジャパン
    bongkura
    bongkura 2014/12/26