タグ

ブックマーク / qiita.com/KeithYokoma (4)

  • Java と Android の正規表現の動作の違い - Qiita

    この記事は、先日の potatotips #22 では説明しきれなかった部分を補足するものです。potatotips #22 でのスライドは Regular Expression in Android And Java です。 おさらい Pattern | Android Developers Java の正規表現 Patternクラスを用いて、正規表現文字列をコンパイルしてマッチする処理を描くことになります。Stringクラスには一部便利なメソッドがあり、正規表現文字列を渡してマッチするものに処理を施す事ができるようになっていますが、あまり複雑なことはできないため、Stringクラスで提供されている以上のことをする場合はPatternクラスを用います。 Java の正規表現は Perl5 のシンタックスのサブセットですが、Perl のように正規表現リテラルは存在せず、文字列を用いて正規表

    Java と Android の正規表現の動作の違い - Qiita
    bongkura
    bongkura 2015/10/14
  • Web な人もアプリな人も、これから新しく Android アプリを作るなら抑えておきたいポイント3選 - Qiita

    Web な人もアプリな人も、これから新しく Android アプリを作るなら抑えておきたいポイント3選Androidandroid開発 概要 Lollipop が発表されてから時間も立ち、Android Auto、Android Wear、Android TV と、多様性を見せ始めた Android ですが、今後とも多種多様なデバイス向けに様々なアプリを作っていく流れがあるなか、新しくアプリを作るなら抑えておきたい要所をまとめました。 TL;DR 抑えるところは 3 つ。 画面とライフサイクル 非同期処理 互換性 かなり端的にいうと、Activity や Service などのライフサイクルとうまく付き合いながら、コードの構成のレイヤー化を行い、非同期処理を簡潔に記述できる準備をしておくことと、非同期処理とあわせてマルチスレッドプログラミングの基を抑えておくこと、互換性への準備を最初にし

    Web な人もアプリな人も、これから新しく Android アプリを作るなら抑えておきたいポイント3選 - Qiita
    bongkura
    bongkura 2015/01/23
  • Google Play Services の SDK がようやく分割されるのでワクワクしますね - Qiita

    元記事はこちら どうも、Android Advent Calendar に登録するのを忘れていて、折角の機会を棒に振った KeithYokoma で御座います。 元記事はもう先月の話ですのでご存じの方も多いかと思いますが、ついに、あの Google Play Services の SDK が分割されます。今まで、Jake Wharton があまりのデカさに涙目になったり、これによって 64k のリミットに引っかかってビルドができなくなったり、これを回避するために頑張って MultiDex に対応 したりしてきたことと思いますが、もう悩むことはありません。 Google Maps API として、ナビゲーションの開始をサポートするものが増えるので、簡単にナビゲーション機能が実現できるようになります(もちろん、今までも Intent で頑張る方法があったりはしましたが…)。 また、ライトモード

    Google Play Services の SDK がようやく分割されるのでワクワクしますね - Qiita
    bongkura
    bongkura 2014/12/02
  • Android のテストで設計をイイカンジにしよう - Qiita

    Android フレームワークは、あまり強力とはいえないものの、ある程度のテストフレームワークを内包しています。 ベースが JUnit3 なので、記法が古かったりすることもありますが、とりあえず JUnit3 の作法を身に付ければある程度のテストは書くことが出来ます。 Android のテストケースフレームワーク Android がもつ各種のコンポーネントをテストするためのフレームワークが有ります。 いろいろな種類がありますが、おそらく最も頻繁に使うのはAndroidTestCaseでしょう。 AndroidTestCase Android でユニットテストをするなら、ほぼ間違いなく使うであろうクラスです。 そのようなテストケースでは、すべてこのクラスを基底に作っていきます。 もう少し具体化して言うと、Contextに依存するすべてのテストはこのテストクラスを使うことで、イイカンジにテスト

    Android のテストで設計をイイカンジにしよう - Qiita
  • 1