タグ

ブックマーク / sae-hana.date (87)

  • 発達障害児の教育支援をうけて、息子がぐんぐん成長しました | 統合失調症&発達障害の主婦のブログ

  • 裁判をおこしたときのために、精神科の診察を録音しました | 統合失調症&発達障害の主婦のブログ

    こんにちは、はなです。 今日は精神科の通院日。 車で1時間以上かかる病院へ行くために、朝8時に出発しました。 予約はしてあるんですが、いつも1時間ほど待たされる病院です。 終わるのが遅くなるので、朝早めに予約を入れています。 今日の診察で決意していたこと 今回の診察では、医師に伝えたいことがありました。 先月からちょっとしたことで、胃痛や下痢がするようになったのです。 ストレスを感じた時、べ物をべた時、身体をよじった時・・・大したことをしていないのにも関わらず。 これは2年前にインヴェガ(統合失調症の薬の一つ=抗精神病薬)をのんだ時と症状が似ています。 インヴェガ6mgの副作用で、ものすごい胃痛と下痢に見舞われたのでした。 参考記事:インヴェガをのんでみた結果 なので、きっとこれはインヴェガが原因で胃や腸が弱ってしまい、何か刺激があるとすぐに不調をおこす体質になったのだと確信しました。

    裁判をおこしたときのために、精神科の診察を録音しました | 統合失調症&発達障害の主婦のブログ
  • また夫とケンカをしたけれど、ちょっとだけハッピーエンドだった話 | 統合失調症&発達障害の主婦のブログ

    ※下ネタあるので注意してください※ 先日、夫と口ゲンカしました。 私たち夫婦はよくケンカします。 関連記事:夫と離婚した方がいいのか迷う 口ゲンカと言うか、 私の一方的な罵倒なんですけどね。 でもちゃんとした理由があるんです。 原因は、夫が浮気したいと言ったからなんですよ! テレビのCM見てて、 きれいなお姉ちゃんが写ってたからそういう話になったんです。 は?なんてこと言うんだ!? 私は夫がAV見てようが卑猥な言葉使おうが 気にしないんですけど、さすがに浮気はダメだろ! ムカついたので、私も 「そんならこっちだって浮気してやるわよ」と言い返しました。 または「慰謝料よこせ」と詰め寄ったりして。 夫が浮気したい理由なんですが、 多分ムラムラがたまっているからだと思います・・・。 まぁ、私と数年間〇してないですからね、 そりゃしたくもなるでしょう。 で、私としない理由を聞くと、 「あんたのこと

    また夫とケンカをしたけれど、ちょっとだけハッピーエンドだった話 | 統合失調症&発達障害の主婦のブログ
  • 精神科で受けた11の検査とは | 統合失調症&発達障害の主婦のブログ

    私は2015年に最初に精神科を訪れました。 初めての診察で統合失調症と診断されましたが、その後にいろいろな検査をしました。 統合失調症の人のデータを取りたいと医師が言ったためです。 最初は拒否しましたが、大学病院だということでどうしてもデータが取りたいと言われ・・・。 言われるがままにいくつもの検査をしました。 今回はそれらをご紹介したいと思います。 問診 精神科に来て、まずどの病院でも最初になされるものです。 病気と思われる症状の他に、生育歴、既往歴、家族歴も聞かれます。 私の病院の場合は、まず医師に1時間ぐらい話を聞かれ、それをもとに他の医師が統合失調症と診断しました。 統合失調症と診断するのは偉い先生でしたね。 やっぱり慎重に判断するのでしょうか。 再診ではまた違う医師が私の担当になり、それからはずっとその医師が私の担当医です。 最近の診察は15分ほどで、医師が毎回確認するのは、私が

    精神科で受けた11の検査とは | 統合失調症&発達障害の主婦のブログ
  • 見返りを求めないための3つの方法 | 統合失調症&発達障害の主婦のブログ

    見返りを求めるって、人間来の自然な感情だと思います。 でもあまりにも見返りに固執しすぎて、苦しくなってしまったら嫌ですよね。 そのようなことにならないために、心がけるといいことを考えてみました。 真面目をやめる 真面目に生きるって大切ですよね。 真面目に生きることで、犯罪も犯さないし、借金もしないし、非行にも走りません。 それはまさに社会に求められている要素であり、堅実に生きていくためは必要不可欠な要素です。 でもそうでない「ふざけた」人が、明るく笑って人の輪にいることがありますよね。 いわゆるお調子者と呼ばれる人たちです。 彼らは真面目にふるまっているわけでない、好きなように生きているのに、周囲の人からは好かれています。 真面目は幸せになるために十分条件ですが、必要条件ではないということですね。 適度な真面目さは大切ですが、必要以上に人からの評価を気にせずに生きてる方が楽しいですね。

    見返りを求めないための3つの方法 | 統合失調症&発達障害の主婦のブログ
  • 自己否定を少なくする6つの方法 | 統合失調症&発達障害の主婦のブログ

    自己否定するのは辛いですね。 周囲と自分を比べて、自分が劣っているように感じてしまう。 いつからかそんなくせがついてしまい、自己否定の心で自分が押しつぶされそうになります。 今回はそんなあなたに向けて、自己否定を少なくする6つの方法を書きました。 まじめで繊細なあなたにぜひ読んでほしいです。 自己否定とは・・・ 自己否定という単語を辞書で調べてみました。 すると 新たな自己をつくり出すために、自己の在り方に矛盾を見いだし、これを否定すること とあります。 つまり、自己否定とは成長なのですね。 これは動物にはありえないことでしょう。 今話題になっているAIにもない思考回路ですね。 自分は自分でしか変えられないということを表しています。 もちろん自己否定が強すぎると精神衛生上よくありません。 自己否定が強すぎる人は、少しずつ自己肯定の部分を増やしていけたらいいですね。 私が自己否定を少なくする

    自己否定を少なくする6つの方法 | 統合失調症&発達障害の主婦のブログ
  • 【統合失調症の薬】セロクエル(クエチアピン)の感想【効果&副作用】 | 統合失調症&発達障害の主婦のブログ

    セロクエル(seroquel)とは・・・ 一般名:クエチアピン(quetiapine) ジプレキサやシクレストと同じMARTA系であり、主にドーパミンやセロトニンを穏やかにブロックする非定型抗精神病薬 そのため幻覚・妄想を抑える力は少ない しかし錐体外路症状や高プロラクチン血症などの副作用が出にくい(非定型抗精神病薬の中で最少) 鎮静作用・抗うつ作用・抗不安作用がある 無為自閉などの陰性症状にも効果的 眠りの質を上げてくれるが、眠気が起こりやすい 欲増進・体重増加が多い(糖尿病の人には使えない) 以上のような特徴をもっています。 処方は25mg×2が2週間で、服薬時期は2015年10月。 一般的に言われている効能・副作用にしたがって、のんでみた実感を評価してみます。 ※ちなみに私の統合失調症の症状は以下の通りです。 陽性症状①……被害妄想(人の視線が悪意に思える・車がぶつかって来るような

    【統合失調症の薬】セロクエル(クエチアピン)の感想【効果&副作用】 | 統合失調症&発達障害の主婦のブログ
  • 【統合失調症の薬】ルーラン(ペロスピロン)の感想【効果&副作用】 | 統合失調症&発達障害の主婦のブログ

    ルーラン(lullan)とは・・・ 一般名:ペロスピロン(perospirone) リスパダールやロナセン、インヴェガと同じSDA系だが、ドーパミンやセロトニンをブロックする力が弱めの非定型抗精神病薬 そのため、幻覚・妄想などの陽性症状を抑える力が弱い(軽度の統合失調症向け) 効果は少ないが副作用(錐体外路症状や高プロラクチン血症)も軽め うつ症状・不安感・認知機能障害の改善が期待できる 薬効が短く、貯蓄性がない 以上のような特徴をもっています。 処方は4mgが4週間と4mg×3が8週間の2パターンで、のんでいた時期が長い4mg×3をもとに効能・副作用を判断しています。 服薬時期は2015年6月~9月。 一般的に言われている効能・副作用にしたがって、のんでみた実感を評価してみます。 ※ちなみに私の統合失調症の症状は以下の通りです。 陽性症状①……被害妄想(人の視線が悪意に思える・車がぶつか

    【統合失調症の薬】ルーラン(ペロスピロン)の感想【効果&副作用】 | 統合失調症&発達障害の主婦のブログ
  • ジプレキサをのんでみた結果 | 統合失調症・発達障害の主婦のブログ

    ジプレキサとは・・・ MARTA系の非定型抗精神病薬 リスパダールと並んで、最もよく使われている 鎮静作用が強い 陽性症状だけでなく、陰性症状にも効果的 アカシジアや高プロラクチン血症などの副作用が少ない 眠気が多い 体重が増加しやすい 血糖値が上がるため糖尿病患者には禁忌 便秘などの抗コリン作用がでやすい 薬価が高め 以上のような特徴をもっています。 私が現在服用している薬は、このジプレキサです。 インヴェガの副作用で胃痛や下痢に苦しんでいた時、ジプレキサを0.5mgのむと治まったことが衝撃的でした。 ほとんどの抗精神病薬を試しましたが、副作用が少なく効果が感じられるので、今はこの薬以外考えられません。 過去の処方は0.5mg~3mgと幅広いですが、今は1.2mgです。 のんでみると次のような作用がありました。 疲れにくい(1mg) まさに陰性症状に効いてくれます。 ジプレキサを断薬した

    ジプレキサをのんでみた結果 | 統合失調症・発達障害の主婦のブログ
  • リスパダールをのんでみた結果 | 統合失調症・発達障害の主婦のブログ

    リスパダールとは・・・ SDA(セロトニン・ドーパミン拮抗薬)に分類される 強力にドーパミンをブロックし、陽性症状を抑制する力がある 統合失調症治療において、ジプレキサと並んで最もよく使われている(ファーストチョイス) 錠剤、液剤、注射剤など錠型が豊富であり、活性代謝物インヴェガもこの一種 小児の自閉症スペクトラムに伴う易刺激性にも適用可能 ドーパミンが過剰にブロックされることで、ふるえなどの錐体外路症状(EPS)が出やすい 乳汁分泌などの高プロラクチン血症が出やすい 以上のような特徴をもっています。 最初に服用したインヴェガと同じSDAに分類されますが、発売している最少単位が0.5mgなので副作用が出やすい私でも服用できました。 関連記事:インヴェガをのんでみた結果 処方は0.5mg・1mgです。 のんでみると次のような作用がありました。 落ち着きが出る(1mg) 他のSDAのロナセンや

    リスパダールをのんでみた結果 | 統合失調症・発達障害の主婦のブログ
  • インヴェガをのんでみた結果 | 統合失調症・発達障害の主婦のブログ

    インヴェガとは・・・ ・2011年に発売された、比較的新しい抗精神病薬 ・リスパダールを改良して作られた ・リスパダールの効果のある成分のみを取り出し、効きがゆっくりと穏やかになった 以上のような特徴をもっています。 インヴェガは私にとって、初めて処方された抗精神病薬です。 最初は1錠(3mg)、2週間目からは2錠(6mg)になりました。 のんでみると、次のような作用がありました。 朝の目覚めがよくなった 初めてのんで2時間ほどたつと、少し頭がぼっとして薬が効いた感じです。 次の日から朝の目覚めがよくなり、すぐにベッドから出られるようになりました。 のんで1週間ほどは調子も良く、仕事で不安が出てもぐっとこらえることができるようになりましたが・・・。 症状は悪化した 私の統合失調症の症状は、走っている車がぶつかってくるような感じ、自分の考えが周囲(特に会社)にもれているような感じ、不眠です。

    インヴェガをのんでみた結果 | 統合失調症・発達障害の主婦のブログ
  • エビリファイをのんでみた結果 | 統合失調症・発達障害の主婦のブログ

    エビリファイとは・・・ ・ドーパミンを必要以上にブロックしない第三世代抗精神病薬 ・全体的に副作用がでにくい ・自閉症にも効果的 ・アカシジアが出やすい ・鎮静力が少ない 以上のような特徴をもっています。 私が最初にのんだ抗精神病薬・インヴェガの作用が強すぎたため、医師が比較的穏やかに効くエビリファイに変薬したのが始まりです。 時期は2015年と2017年、処方も3mg・6mg・12mg・18mgとかなり変動しました。 特に効果が分かりやすかったのが6mg・12mgです。 3mgは少なすぎて効果がわかりずらく、18mgはのむ期間が短かったのでここには記しません。 のんでみると次のような作用がありました。 頭がクリアになる(6mg) 自分の感情がよく分かるようになりました。 例えば私は疲れを感じても、その時にやりたい!と思ったことに対して突っ走ってしまいます。 後でその反動が出て、次はぐった

    エビリファイをのんでみた結果 | 統合失調症・発達障害の主婦のブログ
  • 発達障害にもいい!お酢のすごい効果 | 統合失調症・発達障害の主婦のブログ

    こんにちは、はなです。 私は夕後にお酢を飲んでいます。 その理由は、タンパク質を消化するのに有効だから。 発達障害の人は消化力が弱いので、それを助けるものを事やサプリで取った方がいいんですね。 市販の消化薬もありますが、品でいえばお酢が一押しです。 お酢の種類 私が飲んでいるのはバルサミコ酢という種類のお酢です。 参 考:海外サプリやバルサミコ酢など、病気にも健康にもいいものを試しています。 バルサミコ酢とは、イタリア語で「香り高い酢」という意味。 熟成に時間がかかり、殺菌力も高く栄養価も豊富です。 調味料としても使えますし、肉料理のソースに使ったり、デザートにかけたりできます。 同じ栄養価の高いお酢としては、日では黒酢、中国では香酢が有名です。 お酢の効果 お酢には他にもいろいろな効果があります。 ・内臓脂肪を減らす ・血糖値の上昇を抑える ・目覚めをよくする ・肌のバリア機能が

    発達障害にもいい!お酢のすごい効果 | 統合失調症・発達障害の主婦のブログ
  • 海外サプリを飲んだ感想 | 統合失調症・発達障害の主婦のブログ

    昨日、アイハーブで注文していたサプリが届きました。 ・ビタミンC ・マルチビタミンミネラル ・カンジダサプリ 以上の3点です。 これらを飲んだ感想を書こうと思います。 私は薬やサプリの効果・副作用が出やすいので、分かりやすいな・・・。 【ビタミンC】 LypriCel, リポソームビタミンC、 30包、 各0.2液量オンス (5.7 ml) (良いところ) ・夜のお風呂で分かったが、顔の肌がツルツルになった(酢を飲まなくてもいいかも!?) ・口紅をぬると唇の皮がすぐに剥けるが、唇がうるおって丈夫になった気がする ・髪も柔らかくなった?直毛で肌に髪が刺さるほどだが、しっとりと扱いやすくなったよう (悪いところ) ・液状で味がまずい、すごく化学薬品くさい(のみ方は液体を口に入れてから、水で流し込むという方法) ・少々お高い。1か月で3000円以上する (総評) 精神的に効いているか分かりません

    海外サプリを飲んだ感想 | 統合失調症・発達障害の主婦のブログ
  • ナイアシンで衛生観念が復活しました | 統合失調症・発達障害の主婦のブログ

    ナイアシンで甘いものへの渇望が減りましたの記事を書いたのですが、追加で嬉しい効果があったので書きます。 それはお風呂に入るのが苦痛ではないことです。 夕方になって身体がベタベタして気持ち悪いな、と思っても、身体を動かすのがおっくうで、お風呂に入れるときと入れないときがありました。 ナイアシンを飲むと、今のところ毎日お風呂に入れてます。 シャワーの日もありますが 頭痛はしなくなりました。 副作用もなく、効いてくれている感じです。 【ナイアシン】 Life Extension, ビタミンB3ナイアシン、500 mg、100カプセル (私の持っているものとは、少しデザインが違います) 今はナイアシン1000mgを飲んでいます。 1500mg飲んだ日もあったのですが、胃痛がした感じがして止めました。 胃痛の原因はなんなんですかね。 たくさんサプリを飲んでいるので、よく分かりません。 ナイアシンかも

    ナイアシンで衛生観念が復活しました | 統合失調症・発達障害の主婦のブログ
  • 左脳を鍛えるために、思いを文章化する。会話を聞く | 統合失調症・発達障害の主婦のブログ

    以前、子育ての講習を受けたことがあるんですが、少人数だったんですが、当てられるんですよね。 順番にみんなの前で回答を言わなければならないんです。 講義スピードも速いし、あまり子育てに興味もなかったので、ついていけず途中で辞めてしまいました。 (発達障害児についての指導だったので、受けておいた方がいいかなと思って受けてみた) 統合失調症のせいからか記憶力も悪く、映像を見て答える問題なんかは、その映像に何が出てきたか、答えるまでに忘れてしまうんです。 人前で回答を間違えるのも恥ずかしくて、耐えられませんでした。 先日小学校で行事があったんですが、そこでも担任の先生が、お母さんたちにそれぞれ意見を言わせました。 その担任の先生の口調が早くて、お母さんたちもスラスラ話すので、私もその波に乗らなきゃと思ったんですが、私は下手なしゃべりだったと思います。 言いたいことが頭の中でまとまらないし、自分の気

    左脳を鍛えるために、思いを文章化する。会話を聞く | 統合失調症・発達障害の主婦のブログ
  • ナイアシンで甘いものへの渇望が減りました | 統合失調症・発達障害の主婦のブログ

    今日は土曜日で子どもが家にいるので、その隙をついて更新です。 ナイアシンを朝と夕の後に飲み始めました。 最初は朝後のみ、2日目からは夕後も飲みました。 なんと、飲み始めてすぐにフラッシュが出たんですが、甘いものへの渇望がない!! 効いているんだと思います。 サプリを止めてからなのか、糖質制限をさぼるようになってからか、甘いものがべたくてべたくて仕方ありませんでした。 糖質制限をさぼることで、糖質依存が復活したのかと思いました。 でも、ナイアシンで治った! 普通の人って、こんなに甘いものへの渇望が少ないんですね。 私はいつも甘いものがべたかったです。 それを我慢するのは、当に信念がいると思いました。 もうナイアシン無しでは、糖質制限できません。。 私の体内にナイアシンが少ないんでしょうかね。 統合失調症の人は、ナイアシンをたくさん飲んでもフラッシュ(副作用)が出にくいので、そ

    ナイアシンで甘いものへの渇望が減りました | 統合失調症・発達障害の主婦のブログ
  • 今日もブログを書くお時間 | 統合失調症・発達障害の主婦のブログ

    おはようございます。 今日は子どもの学校で行事があるので、お昼から外出です。 今日は久しぶりに天気もよく、気分がいいです。 家の中も明るい日差しが差し込みます。 ブログを書く手も進みます。 昨日の記事で読みたいと言っていた(「ゼロ秒思考 頭がよくなる世界」)ですが、図書館に行くと閉館していたので、ネットで予約しました。 他にも読みたいがあったので、予約しました。 「自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間”を捨てられるか」という岡太郎のです。 この二冊は、ある人のブログで知りました。 やぎぺーさんという方のブログです。 結構有名な方みたいですね。 以下がURLです。 八木仁平オフィシャルブログ-発信力を鍛えて、好き勝手遊ぶ この方はプロブロガーのようで、これで生計を立てられているのかな? 羨ましい・・・。 役に立つ情報を発信できる人はすごいですね。 私もそんな知識を持ちたいです。 ま

    今日もブログを書くお時間 | 統合失調症・発達障害の主婦のブログ
  • 統合失調症は改善しつつあります | 統合失調症・発達障害の主婦のブログ

    ジプレキサを飲み続けてから、ここ1か月ぐらいで調子がかなり安定してきたと思います。 例えば人に対する嫌な感じがしない。 外を歩くと、こちらに向かってくる人が私に対して攻撃してくるような感じがして、私もそれにやり返さねばという感じがしていたのですが、それがなくなりました。 普通に自然体でいられます。 また、孤独感や不安感もありません。 誰か(主に母)とずっと一緒にいたいという気持ちもなくなり、一人で過ごすことが普通になりました。 疲れやすさもなく、今の生活(仕事なし)なら、家庭を持っていてもなんとかこなせるようになりました。 寝ている時の音楽性幻聴もなく、落ち着いていられます。 (嫌な夢は見ますが) 薬の副作用もなく、今が一番安定している時かなと思います。 でも、夫に対する攻撃性はまだあります。 夫の言葉遣いが私や子どもに対してだけ、きつい感じがするので、それにイライラしてしまい夫を叩いてし

    統合失調症は改善しつつあります | 統合失調症・発達障害の主婦のブログ
  • 他人より自分を優先しても、あまりいいことがない | 統合失調症・発達障害の主婦のブログ

    私は、心理カウンセラー・心屋仁之助さんに代表される「ありのままの自分でいい」「他人よりも自分の感情を優先する」という考え方に、5年以上心酔してきました。 自分を犠牲にしてつい他人を優先してしまう人に向けて、「それではいけない、もっと自分に優しく」という主張をされている心屋さんですが、自分にも思い当たる節はあるので、その主張をいつも念頭に置きながら参考にしてきました。 私の場合は、家族(夫や母)に対してはわがままで、他人には自分を出せない性格だと自覚していたので、他人にも自己表現をできるように頑張ってきたつもりです。 そして、家族に対してはもっと優しくなりたいと思っていました。 でも、なんというか・・・。 家族については、私が家族にも優しくしたいと思い始めたのは、子どもが生まれてからなので7年前ぐらいからなのですが、その頃から夫は逆に私に冷たくなったんですよね。 もちろんその時までの積み重ね

    他人より自分を優先しても、あまりいいことがない | 統合失調症・発達障害の主婦のブログ