2018年2月2日のブックマーク (4件)

  • 01 読みながら消えてゆく | 最後の読書 | 津野海太郎 | 連載 | 考える人 | 新潮社

    鶴見俊輔は晩年のほぼ20年間、「もうろく帖」と名づけた手控えのノートをつけていた。合わせて23冊――。 興味はありましたよ。でも私的なノートだからね、とうぶん読む機会はあるまいと、そう考えていたら、思いがけず、京都の「SURE」という編集グループがその1冊目を活字化してくれ、おかげで意外に早く読むことができた。 SUREといってもなじみのない人が多いと思うので、ざっと紹介しておくと、作家の黒川創、画家でエッセイストの北沢街子(妹)、編集者で、やはりエッセイストの瀧口夕美()の3人がいとなむ家族出版社。それがSUREです。2002年に活動を開始し、遠い近いの差はあれ、幾人もの知人を仕事場に招いて、おもに座談のかたちで、ちょっと薄めのをだしつづけてきた。 で、そのSUREが発足8年後刊行したのが、その間、1992年から2000年にかけてポツポツと書きつがれた「もうろく帖」の第1冊だったので

    01 読みながら消えてゆく | 最後の読書 | 津野海太郎 | 連載 | 考える人 | 新潮社
  • ウェブで文章を書くのが、どんどん苦手になってきている|小野美由紀

    1月某日 仲良しのWEBの編集者さんに「もう貴媒体ではコラムなどは書きません」と告げる。怒ってるんだろうな、と思ったらやっぱりちょっと怒ってた。ごめんね。媒体が嫌いなわけでも彼に問題があるわけでも全くなく、お仕事としてはとても楽しく、好きなことを好き放題にやらせていただいたし、丁寧にフォローしてくださっていた。ここで書かせてもらっていたもの&対談の原稿を読んだ某出版社さんから書籍化のお話も来たし、心の底から感謝している。 けど、最近、特に秋ぐらいからかな、ウェブのコラムとかエッセイみたいなのが、どうしても書きにくくて、それでなんだか、手に力が入らない感じ。 多分、書き手の多くが思っていることだけど、WEBのコラムだと、過激なこと、過剰なことを、できるだけ短いスパンで書かなければいけないという呪縛がある。 お前、好きでやってるんやないんかい、と言われそうなんだけど、どっちが先なのか、自分でも

    ウェブで文章を書くのが、どんどん苦手になってきている|小野美由紀
    bono_hako
    bono_hako 2018/02/02
    “小刀で傷をざくざくつけて行く書き方じゃなく、小さなスプーンで、人の心の柔らかい部分をひそかにくるんとすくい取るような、そういうものが書けるようになりたい。 豊かな文章って、そういうものだと思う。
  • サピエンス全史図解(詳説版)|きょん

    どうも、きょんです。今回は初のについての図解です。 人類の歴史。宇宙の成り立ちから、シンギュラリティに至る大いなる流れについて記述し、大いにビジネス界をはじめとして幅広く話題になった、「サピエンス全史」。約600ページにも及ぶ大著です。このを昨年購入し読了して以降、何度も読み返しているのですが、読む度に新しい発見を得られるような深みと重みがあります。 ↓サピエンス全史↓ ただ、その内容の深さ、重さのせいなのか、またページ数のせいなのか、なかなか身近に読んでいる人はいないのが現状です。歴史好きの友人なども、その文章量に圧倒され、読むことができていないというから、驚きました。というか、身近な人に読書が習慣な人とか、勉強する人とかがいないんですよね(笑)。 「やはり、敷居が高いのだろうか。それならば!」ということで、いつもの通り図解を試みてみました。しかし、非常に内容が重いものであり、内容を

    サピエンス全史図解(詳説版)|きょん
  • Kindle × Evernoteを使った読書メモ術 | SMATU.net

    突然ですが、あなたの読書スタイルはどちらですか!? 「断然、紙のが好き!!」=紙の派 「読書電子書籍でしょ!!」=電子書籍派 ぼくの場合は、紙ののパラパラめくれる感じと手触りが好きなので、どちらかと言えば紙の派です。 もちろん割合としては、1〜2割くらいは電子書籍も利用しているのですが、↑の理由で紙のを意識的に買うようにしています。 (要らなくなったは売ったりもできますし) ところが… Kindleのメモとハイライト EvernoteのWebクリッパー を使った読書記録の方法を知ってから、「電子書籍派になってもいいかなぁ」と考えるようになりました。 ということで、今回記事で紹介するのは、「KindleEvernoteを使って読書メモをとる方法」です。 数冊この方法で読書していますが、個人的にはかなりいい感じです。 「せっかく読書するなら記録を残しておきたい」 「読書でインプ

    Kindle × Evernoteを使った読書メモ術 | SMATU.net