タグ

physicsに関するbook-loverのブックマーク (3)

  • トップページ(日本語) - 京都大学基礎物理学研究所

    ニュース&リサーチ 新たな種類のエニオンを系統的に作る方法を発見 (2024/05/21) 花井亮助教の論文がアメリカ物理学会誌Physicsの"Viewpoint"で特集されました。 (2024/05/01) 研究所大学院博士課程3年の中井雄介氏らの論文がPhysical Review B誌の"Editor's Suggestion"に選ばれました。 (2024/05/01) 大下翔誉特定助教が、理化学研究所第15回研究奨励賞(桜舞賞)を受賞しました。 (2024/04/01) 京大附置研シンポジウムの講演に関する伊藤准教授のインタビュー記事が読売新聞に掲載されました。 (2024/02/26) 連星中性子星合体が駆動するショートガンマ線バースト ―マグネター仮説の検証に向けて― (2024/02/16) 奈良学園中学校・高等学校の生徒約90名が研究所を訪問しました。 (2024/0

  • EMANの相対性理論

    目標と方針 第1部「特殊相対論」 相対性理論はなぜ生れたか エーテル理論の失敗 アインシュタインの指針 同時であるとはどういうことか ローレンツ変換の求め方 遊ぶのは後で 時空回転と不変量 固有時の意味 4元速度 E = mc² の求め方 増大する質量 なぜ光速を越えられないのか 第2部「相対性原理の実践」 運動方程式の変更 反変ベクトル・共変ベクトル テンソル解析 計量とは何か 4次元の演算子 相対論的なマクスウェル方程式 ゲージ変換も簡単に ローレンツ変換の別の求め方 電磁場のテンソル表現 エネルギー運動量テンソル 第3部「一般相対論のきっかけ」 結論から始めよう 代表的な二つの公式 測地線の方程式の展開 重力場の方程式の展開 質量は錯覚だ 質量は2種類ある アインシュタインの解決法 第4部「リーマン幾何学」 共変微分 平行

  • 1