2019年3月5日のブックマーク (2件)

  • デスクトップPCを断捨離するかどうか迷う。時代の変化のスピードと断捨離 - シンプルライフ物語

    デスクトップPCを断捨離するかどうかを迷っています。 専用のパソコンデスクと一緒に置かれて、半畳ほどのスペースを占有していますが、ここ最近、ほとんど利用していません。 2015年くらいに購入しましたので、まだまだ充分使えます。しかし、使えるのに使わない、使う必要も無い。全ては、スマホの登場のせいです。 デスクトップPCでできたことは、スマホで事足りるようになってしまいました。 わざわざ、パソコンを使うために、部屋に移動して、電源を入れ、起動するまで数分間も待つなんて想像しただけで「面倒くさい」と思ってしまいます。 もう断捨離しても、何ら困らないのですが、できない理由があります。それは。。。 スポンサーリンク デスクトップPCを断捨離できない理由とは? ほとんど出番のなくなった、デスクトップPCを断捨離できない理由は次の3つです。 理由1.まだ使える、時々使っている 理由2.パソコン内のデー

    デスクトップPCを断捨離するかどうか迷う。時代の変化のスピードと断捨離 - シンプルライフ物語
    book_buku
    book_buku 2019/03/05
    HDDは物理的に破壊してしまう手もあるかもしれません。金槌で叩いてぼこぼこにするとか…記憶領域から完全にデータが消えるわけではありませんが。とはいえまだ使えると思うと手放しにくいですし対処が難しいですね。
  • 散らかる部屋は自分の反映?ドキッとしたこんまり本と整体師さんの話。 - ミニマリスト三昧

    近藤麻理恵さんのは読むたびに新たな発見があります。 先日の「ときめき」に続いて、もう一つドキッとした片づけに関する、こんまりさんの言葉をご紹介します。 また最近、整体師さんに聞いた話も通じるところがあると思うので、一緒にお話しますね。 こんまりさんの言葉 今日ご紹介する近藤麻理恵さんの言葉は、こちらです。 部屋が自然に散らかる事はありません。 住んでいる自分が部屋を散らかしているのです。 出典:「イラストでときめく片づけの魔法」近藤麻理恵著(サンマーク出版) これは言われてみれば当たり前ですが、部屋が散らかるのも片づくのも、全部自分が決めているんですよね。 言い換えれば、部屋は自分の内面を表しているとも言えます。 疲れていたりイライラしたりしていると、部屋も散らかってくる。 そういう経験は誰にでもあると思いますし、私もよく経験します。 部屋が散らかってきたら、自分が疲れていないか、イライ

    散らかる部屋は自分の反映?ドキッとしたこんまり本と整体師さんの話。 - ミニマリスト三昧
    book_buku
    book_buku 2019/03/05
    自分も同じですね。疲れたりして体を動かすのが億劫になるから片付けるのが面倒で部屋が散らかっていくのかな?と思ってます。