ブックマーク / www.yamanoyume.com (84)

  • ミニマリストの夏服全15コーデを一挙公開。コーディネートに悩まない方法とは? - ミニマリスト三昧

    昨日、私の記事に対して読者さんからリクエストをいただきました。 今日はリクエストにお応えして、ミニマリストの夏服全15コーディネートを一挙公開します。 それからコーディネートに悩まない方法もご紹介しますね。 いただいたリクエスト 昨日の記事はデニムパンツを1枚手放して新しいデニムパンツを購入した話です。 その記事に対して3回連続10センチさん( id:sankairenzoku10cm )から次のようなコメントをいただきました。 なんとなく組合せ一覧写真が見てみたい。 リクエスト当にありがとうございます。 3回連続10センチさんは、はてなブロガーさんです。 讃岐うどんや懐かしい名曲などの記事を書かれていて、いつも楽しく拝読しています。 www.sankairenzoku10cm.blue 私はたびたびブログでこの夏はトップス 5枚とボトムス3枚で着回すと書いていましたが、実際のコーディネ

    ミニマリストの夏服全15コーデを一挙公開。コーディネートに悩まない方法とは? - ミニマリスト三昧
    book_buku
    book_buku 2019/07/03
    どの組み合わせも様になっていて驚きました。買い方のコツ、色の組み合わせ方のコツなどあるのでしょうか?自分は色んな組合せができるように買ったつもりでも、微妙な組合せばかりになってしまいがちなので。。
  • 10連休後半は服の断捨離。少なくてもまだまだあった不要な服とは? - ミニマリスト三昧

    10連休もいよいよ後半に入りました。 私はある服がきっかけで、服の断捨離に火が付きました。 少ない服で暮らしているのですが、まだ不用品があったんですね💦 今日はそのお話をしたいと思います。 断捨離したカットソー 今日手放したのは、ユニクロで購入したこちらのカットソーです。 昨年秋に購入して、今頃の時期にも着やすい七分丈です。 袖がパフスリーブになっていてかわいいところもお気に入りでした。 ですが、最近どうしても見逃せないデメリットを見つけてしまったんですね。 見逃せないデメリット それは、着ているといつの間にか襟の前部分がせり上がってくることです。 そうすると首が圧迫されて苦しくなります。 その都度、下に引っ張っていました。 これが最近になって1日何回もあるので、娘に相談したんですね。 すると、胸がないからじゃない、とぼそり。 実際、かなり痩せてしまって胸はあまりありません。 砂糖断ちの

    10連休後半は服の断捨離。少なくてもまだまだあった不要な服とは? - ミニマリスト三昧
    book_buku
    book_buku 2019/05/04
    服の断捨離は僕も課題なので見習いたいです。反射的に「欲しい!」と思った服をよく考えずに買ってしまい、あまり着なくなるというケースが多いため、僕もまず自分に合う色を理解したいと思います。
  • 50代からの人間関係。断捨離に罪悪感は必要ない理由とは? - ミニマリスト三昧

    私は、50代になればそろそろ少しずつ人間関係を断捨離していってもいいと考えています。 そのことに罪悪感を感じる方も多いかもしれませんが、その必要はないと思います。 今日はそのお話をさせていただきますね。 人間関係の断捨離について 突然縁を切るわけではない 何があっても受け入れる 最後に 人間関係の断捨離について 先日、少し年上の友人と電話で話をしていて、人間関係について考えさせられました。 その友人は60代前半ですが、人間関係について私と大変意見が似ています。 その友人も私もしがらみがだいぶ減ってきて、当に気の合う人とだけつき合いたいと考えていたんですね。 これから歳を重ねるにつれて、今まで気が合わなくても付き合わざるを得なかった人間関係を手放しやすくなります。 50代と言えば、定年退職したり子供が独立したり親の介護が始まったりと、ライフスタイルが大きく変化しやすい世代。 これまで仕事

    50代からの人間関係。断捨離に罪悪感は必要ない理由とは? - ミニマリスト三昧
    book_buku
    book_buku 2019/03/19
    若輩者ながら、僕もリアルの人間関係を断捨離したいと思うことが多々あります。なのに向こうから関わりを持とうとしてこられるせいで断捨離出来ないことが度々。。。こちらは避けようとしてるのに、難しいものです。
  • 散らかる部屋は自分の反映?ドキッとしたこんまり本と整体師さんの話。 - ミニマリスト三昧

    近藤麻理恵さんのは読むたびに新たな発見があります。 先日の「ときめき」に続いて、もう一つドキッとした片づけに関する、こんまりさんの言葉をご紹介します。 また最近、整体師さんに聞いた話も通じるところがあると思うので、一緒にお話しますね。 こんまりさんの言葉 今日ご紹介する近藤麻理恵さんの言葉は、こちらです。 部屋が自然に散らかる事はありません。 住んでいる自分が部屋を散らかしているのです。 出典:「イラストでときめく片づけの魔法」近藤麻理恵著(サンマーク出版) これは言われてみれば当たり前ですが、部屋が散らかるのも片づくのも、全部自分が決めているんですよね。 言い換えれば、部屋は自分の内面を表しているとも言えます。 疲れていたりイライラしたりしていると、部屋も散らかってくる。 そういう経験は誰にでもあると思いますし、私もよく経験します。 部屋が散らかってきたら、自分が疲れていないか、イライ

    散らかる部屋は自分の反映?ドキッとしたこんまり本と整体師さんの話。 - ミニマリスト三昧
    book_buku
    book_buku 2019/03/05
    自分も同じですね。疲れたりして体を動かすのが億劫になるから片付けるのが面倒で部屋が散らかっていくのかな?と思ってます。
  • やる気が起きない時の気分転換。時短、節約、エコなおすすめキッチン作業2選。 - ミニマリスト三昧

    最近、雨が多いですね。 雨の日は何もやる気が起きないことがよくあります。 そんな時はキッチンで黙々と単純作業をします。 時短や節約にもなり、しかもエコな作業を2つご紹介したいと思います。 やる気が出ない時もある 雨や曇りの日などは、何もする気が起きないことはありませんか。 また今は花粉症の時期でもあり、気分が沈みがちですよね。 また、私はちょうど更年期に差し掛かっていることもあり、気分の波が大きいんですね。 更年期というのは、女性の場合45歳から55歳までの10年間と言われています。 ちょうど閉経期と重なり、心身ともに揺れ動きやすい時期です。 更年期は身体的な変化もありますが、精神的にも不安定になりやすいんですね。 私の場合は更年期の影響が大きいのですが、気候にもかなり左右されていると感じます。 そんな時はやるべきことがあっても、無理にしないようにしています。 昼寝をしたり散歩したりして気

    やる気が起きない時の気分転換。時短、節約、エコなおすすめキッチン作業2選。 - ミニマリスト三昧
    book_buku
    book_buku 2019/03/03
    やる気が無いときは単純作業に限りますよね。あらかじめ何をやるか決めておくことも大事だよなーと共感します。野菜の下ごしらえをしておくとのちのち料理にも取り掛かりやすくなりますし実用的ですね。
  • お気に入りのユニクロ製ニットを断捨離。まだ新しいのに手放す理由。 - ミニマリスト三昧

    関東地方は急に暖かくなりましたね。 昨日、急いで薄手のニットをチェックしたところ、まだ新しいあまり着ていないユニクロ製のニットを断捨離することにしました。 今日はその理由をお話をしたいと思います。 手放すユニクロのニット 今回、私が手放したユニクロのニットは、こちらの赤いVネックです。 昨年の秋に色が気に入って購入しましたが、秋が短かったのであまり着ていませんでした。 そのためにまだ全然傷んでいません。 ですが、今回チェックした際に、違和感を感じてしまいました。 実は、以前このニットを着て次女に会った時に、似合わないと言われていました。 色もですが、痩せてしまった私がこのような薄手のニットを着ると、貧弱に見えるそうです。 もっと体型がわかりにくい、厚手のゆったりしたニットが似合うと言われました。 ですが、色がとても気に入っていたので、なかなか手放す気になれなかったんですね。 今回久しぶりに

    お気に入りのユニクロ製ニットを断捨離。まだ新しいのに手放す理由。 - ミニマリスト三昧
    book_buku
    book_buku 2019/02/21
    服を選ぶ上で客観的な評価は貴重ですよね。僕の周りは服に無頓着な連中ばかりなので、意見してくれるご家族が身近にいらっしゃって羨ましいです。
  • 私が真冬のこの時期に湯たんぽを断捨離する理由。 - ミニマリスト三昧

    私は湯たんぽを持っていますが、今日、とうとう断捨離することにしました。 私が真冬のこの時期に、湯たんぽを手放す理由をお話ししたいと思います。 湯たんぽをほとんど使わなかった 私が持っている湯たんぽはこちらのプラスチック製です。 この湯たんぽは3年前に次女からもらったものです。 保温性が高かったのですが、この冬はほとんど使いませんでした。 使わなかった一番の理由は、昨年5月に引っ越して住む場所が変わったことです。 引っ越す前は岡山県の県北に住んでいました。 山間部なので、どちらかと言うと山陰地方の気候でした。 冬は雪が多く、マイナス10度の日も何日かあるほどです。 そのような場所では夜に湯たんぽは必需品でした。 現在は埼玉県に住んでいます。 狭いアパートということもあり、夜中に以前の家ほど部屋の温度が下がる事はありません。 昨年末に何度かこの湯たんぽを使いましたが、いつの間にか使わなくなって

    私が真冬のこの時期に湯たんぽを断捨離する理由。 - ミニマリスト三昧
    book_buku
    book_buku 2019/02/18
    環境が変わると不要になるものってありますよね。そしてシーズン中に要不要を判断するというのも理に適っていると思います。今年の冬が終わる前に、不要な冬用アイテムをピックアップしておこうと思わされました。
  • 風邪予防の新習慣!オリーブオイルがおすすめな理由と3つの食べ方とは? - ミニマリスト三昧

    私はここ数年、風邪をひいた覚えがありません。 風邪予防のためにしているのは、うがいや手洗い、マスクの着用、洗濯ものの部屋干しなど。 実は最近知らずにしていた習慣が、風邪予防にもなっていることを発見。 それはオリーブオイルを摂るということ。 今日はその話をご紹介したいと思います。 私が普段実践している風邪予防法 私が普段風邪予防のために実践していることは、いくつかあります。 まず疲れをためないようにして、栄養をバランスよく摂ること。 外出時はセリアのガーゼマスクをして、家に帰ったらうがいや手洗いをしています。 洗濯ものを部屋干しするのも、風邪予防には大変効果があると感じています。 最近、これ以外の習慣が風邪予防にもなっていたことに気づきました。 オリーブオイルは風邪予防になる 私は昨年の夏から、こちらのオリーブオイル「ヴィラブランカ」を使っています。 オーガニックのエキストラバージンオリーブ

    風邪予防の新習慣!オリーブオイルがおすすめな理由と3つの食べ方とは? - ミニマリスト三昧
    book_buku
    book_buku 2019/02/12
    オリーブオイルは毎日飲むようにしています。そういえば今年風邪をひいた時期、オリーブオイルをサボっていたことに気づきました!風邪をひいた原因が分からなかったのですが今腑に落ちました。
  • 断捨離効果が止まらない。周りにまで影響した超ラッキーなこととは? - ミニマリスト三昧

    私は数日前にグーグルアドセンスに合格しましたが、それは断捨離効果だと思っています。 驚くべきことに、周りのご縁のある方にまでラッキーな影響がありました。 今日はそのお話をしたいと思います。 言及していただいたこと 昨日の朝、ブログを書こうと思いパソコンを開いた時に、よくお邪魔するブログの記事が目に入りました。 なんと私の記事に言及してくださっています。 私の記事に言及していただいたのは、こちらの「クッキング父ちゃんのブログ」です。 www.kukking10chan.net グーグルアドセンスに挑戦して見事に合格されています。合格おめでとうございます。 記事を拝読してこちらが逆に元気をいただきました。 また、言及していただいたおかげで、私の記事のブックマークがさらに増えました。 ありがとうございます。 実は私も6日前に10回目くらいの挑戦で、やっとグーグルアドセンスに合格しました。 その話

    断捨離効果が止まらない。周りにまで影響した超ラッキーなこととは? - ミニマリスト三昧
    book_buku
    book_buku 2019/02/11
    自分のブログから良い影響が広がっていくと、なぜか自分でも喜ばしい気持ちになりますよね。アドセンスに合格された記事を読ませていただいて、僕もブログ運営に対してモチベーションが湧きました。
  • 断捨離に行き詰まったらどうする?視点を変えるおすすめの3つの対策。 - ミニマリスト三昧

    私は断捨離していて、時々行き詰まりを感じます。 以前、他人目線を取り入れることをおすすめしましたが、今日はさらに3つの対策をお話したいと思います。 断捨離に行き詰まったら 断捨離していて、行き詰まることは誰にでもあると思います。 その時に他人目線を取り入れると良い、と言う記事を以前書きました。 その記事はよろしかったらこちらをご覧ください。 www.yamanoyume.com 他人目線を取り入れるというのは、私が昨年6月に次女の手を借りて断捨離した時に実感したことです。 自分では気がつかなかった不用品を娘に指摘されました。 今回はそれに加えて、3つのことをおすすめしたいと思います。 部屋の写真や動画を撮る 部屋の写真や動画を撮ることも断捨離に行き詰まった時には有効です。 これはミニマリストや断捨離ストがよくおっしゃることです。 写真や動画に撮ると、肉眼で見るよりも客観的に見ることができま

    断捨離に行き詰まったらどうする?視点を変えるおすすめの3つの対策。 - ミニマリスト三昧
    book_buku
    book_buku 2019/02/10
    ずっと部屋にこもって頭の中であれこれ考えてもなかなか物事は捗らないですからね。写真を撮るのは手っ取り早いですし部屋全体を俯瞰しやすくなるので、実践的だと思いました。
  • 断捨離の連鎖は続く。ハンドウォーマーから始まった小さな5つの片づけとは? - ミニマリスト三昧

    一昨日、昨日とたくさんのお祝いコメントをいただき、大変ありがとうございます。 おかげさまで半年間の疲れも吹き飛びました。 これでやっとブロガーのスタート地点に立てた気がしております。 今まで以上に、皆様に喜んでいただけるようなブログを目指してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 さて、最近の我が家では棚や作業机の断捨離が進んでいます。 その影響が小さなものにまで連鎖するようになってきました。 今日はそのお話をしたいと思います。 断捨離の連鎖 ここのところ、私の部屋では棚のや作業机、雑誌の切り抜きなどの断捨離が順調に進んでいます。 その影響で5日前に小さな連鎖が5つ起こりました。 始まりはハンドウォーマーでした。 ハンドウォーマーの毛玉取り ハンドウォーマーは作業机の上にいつも置いていましたが、毛玉がたくさん出ているのに気づいていながらも、毛玉取りをしていませんでした。 作

    断捨離の連鎖は続く。ハンドウォーマーから始まった小さな5つの片づけとは? - ミニマリスト三昧
    book_buku
    book_buku 2019/02/06
    良い循環が生じて色々なことが捗る日ってありますよね。あとアドセンスも合格されたそうでおめでとうございます!僕も頑張ろうと思わされました。
  • 15年越しの雑誌の切り抜きを断捨離。紙ごみの片づけで気づいたこととは? - ミニマリスト三昧

    私は15年ほどの間に、雑誌の切り抜きを結構ためていました。 これまでも時々整理していましたが、今回大幅に断捨離することに。 それはかなりライフスタイルが変化して、必要なものも変わったから。 また、紙の処分は意外と時間がかかることも実感。 今回15年間ためた雑誌の切り抜きをやっと片づけた話を、ご紹介したいと思います。 雑誌の切り抜きの片づけにやっと着手 雑誌の切り抜きを断捨離 雑誌の切り抜きを断捨離する基準 残した雑誌の切り抜きと処分したもの 残した雑誌の切り抜き 処分した雑誌の切り抜き 雑誌の切り抜きを断捨離したビフォーアフター ビフォー画像 アフター画像 雑誌の切り抜きを片づけて気づいたこと 最後に 雑誌の切り抜きの片づけにやっと着手 私は 15年ほど前から、雑誌の切り抜きをファイルに保存していました。 『人生がときめく片づけの魔法』を書かれた、近藤麻理恵さんも雑誌の切り抜きはファイルに

    15年越しの雑誌の切り抜きを断捨離。紙ごみの片づけで気づいたこととは? - ミニマリスト三昧
    book_buku
    book_buku 2019/01/31
    僕は昔のものがなかなか捨てられない性質なので見習わないといけません。そしてこうやって断捨離していくことで、死ぬまで手放さない本当に大切なものが見えてくる面もあるのだなと認識させられました。
  • 半年間の断捨離で気づいた、私が一番の判断基準にしているものとは? - ミニマリスト三昧

    私は昨年の7月から格的に断捨離を始めました。 半年間実践してきて、私が基準にしているものが最近わかってきました。 今日はそのことについてお話ししたいと思います。 私が断捨離の際に一番基準にするもの 私は昨年7月から半年間ほど断捨離を続けています。 最近、私が断捨離をする際に一番基準にしているものに気が付きました。 私が断捨離で手放すかどうか判断する一番の基準は、感覚でした。 例えば、この冬にまだほとんど着ていない、こちらのダウンジャケットを手放しました。 その際に手放した基準は違和感でした。 私はMサイズなのですが、Lサイズのダウンジャケットを親戚からもらいました。 そのダウンジャケットを試着した時に、どうやってもしっくりきませんでした。 その時の違和感が決め手となり、手放しています。 その記事はよろしかったらこちらからご覧ください。 www.yamanoyume.com このようにもの

    半年間の断捨離で気づいた、私が一番の判断基準にしているものとは? - ミニマリスト三昧
    book_buku
    book_buku 2019/01/12
    どんな判断も根底には感性が潜んでいるものですから、妥当な考え方だと思いました。変に理屈をこねるよりよい結果が得られる気がします。自分は頭でっかちなので特に心がけなければ。。。
  • 私に片づけの原点を思い出させてくれたミニマリストの言葉とは? - ミニマリスト三昧

    先日、人気ミニマリストである筆子さんのご著書の中に、ハッとした言葉を見つけました。 私の片づけの原点を思い出したので、今日はそのことについてお話ししたいと思います。 筆子さんの言葉 先日、尊敬するミニマリストの筆子さんのを読み返していたときのことです。 とても印象に残った言葉がありました。 今まで何度も読み返していますが、片づけを始めて半年が経ち、忘れかけていた言葉でした。 この言葉を目にしたとき、はっとしました。 そして改めて片づけの原点を思い出すことができました。 その言葉は「ミニマリストはモノを減らす人ではない」というものです。 私は昨年7月から格的に片づけを始めましたが、目的の1つとしてミニマリストになりたい、ということがありました。 ですが、片づけを続けているうちに、ただ不要なものを捨ててできるだけものを減らすことがミニマリストへの近道、というようにいつのまにかすり変わってい

    私に片づけの原点を思い出させてくれたミニマリストの言葉とは? - ミニマリスト三昧
    book_buku
    book_buku 2019/01/07
    ミニマリストや断捨離にはポジティブな精神が宿っているんですね。何かを手放すという印象ばかりが強かったのですが、認識を改めました!
  • 見慣れてしまって気づかない不用品を断捨離する方法とは? - ミニマリスト三昧

    私は昨日、洗面所とベランダの断捨離をしました。 その際に、見慣れてしまった不用品になかなか気づけない、という課題を発見しました。 その後、解決策を思いついたので、そのご紹介をしたいと思います。 昨日の断捨離のこと 昨日、私が断捨離したのは洗面所とベランダです。 昨年5月の引っ越し以来、7ヶ月間も存在を忘れていたものが3つありました。 それは洗面所の石鹸とヘアオイル、そしてベランダのサンダルです。 その3個は見慣れてしまって不要であることに気がつかず、7か月も放置してしまいました。 その様子はよろしかったらこちらの記事をご覧ください。 www.yamanoyume.com 気づいた課題 その際に、気づいた課題があります。 それは見慣れてしまうと、自分にとって不要であることがなかなか気づけないということです。 いつも持ち物を新鮮な目で眺められるのが 一番、ということは頭ではわかっています。 で

    見慣れてしまって気づかない不用品を断捨離する方法とは? - ミニマリスト三昧
    book_buku
    book_buku 2019/01/06
    あって当然と思っていても実はいらないものってありますからね。他人目線、積極的に取り入れていきたいものです。
  • 朝一番のメールチェックは本当に必要?実は断捨離すべきたった一つの理由。 - ミニマリスト三昧

    私は断捨離を始めてから、朝一番のメールチェックをやめました。 それによって、朝の時間をそれまで以上に有効に使えると感じています。 今日はメールチェックを朝一番にすべきでない理由についてお話したいと思います。 朝一番のメールチェックをやめた 私は今年の夏から格的に断捨離を始めました。 その中で学んだことが一つあります。 それは朝一番にメールチェックをしないということです。 これは尊敬するカリスマブロガーでミニマリストの筆子さんがご著書「それって、必要?」の中で提案されていたことです。 初めて読んだ時はとても意外な気がしました。 というのは私はそれまでの習慣で、朝パソコンを開いたら真っ先にメールチェックをしていたからです。 緊急のメールが来ていたら申し訳ないという気持ちで真っ先に開いていました。 ですが、筆子さんによると朝一番にメールチェックをすべきではないですね。 その部分を引用させていた

    朝一番のメールチェックは本当に必要?実は断捨離すべきたった一つの理由。 - ミニマリスト三昧
    book_buku
    book_buku 2018/12/26
    確かに朝一番でメールを見ると、1日が他人事に振り回される感覚を覚えます。緊急性の高いものでない限り、昼一番や暇な時くらいでいいのかもしれないですね。ちなみに僕の朝一番のおすすめは瞑想です!
  • 思考でダイエット。誰でもすぐに実践できる年末でも太らない方法とは? - ミニマリスト三昧

    年末になりクリスマス、お正月とべ過ぎることが増えますね。 太っても仕方ないとあきらめていませんか? そんな時でも私が1年間実践した思考でダイエットも十分可能だと感じます。 今日はそのお話をしたいと思います。 ダイエットにおすすめな思考の断捨離 今日はクリスマスですね。 昨日今日とご馳走をべる方も多いのではないでしょうか。 楽しくクリスマスを過ごした後は年末年始が控えています。 この時期はどうしてもべ過ぎてしまいますね。 その結果体重が増えてしまうこともよくあります。 私も2年前までは毎年、年末年始にべ過ぎて太っていました。 体も重くなるし、お正月明けには胃腸が疲れていました。 そのせいで1月後半はいつも鼻炎がひどくなり、もうべ過ぎないと反省したものです。 ところが、昨年はそれがありませんでした。 理由は、夫が亡くなって欲が急激に落ちたことも大きいのですが、それに加えてここ1年ほ

    思考でダイエット。誰でもすぐに実践できる年末でも太らない方法とは? - ミニマリスト三昧
    book_buku
    book_buku 2018/12/25
    食べちゃダメ、食べちゃダメ、と常に考えているとそれがストレスになって逆にたくさん食べることになったりしますからね。素直に食べたいものを食べるのが、結局は心身ともに健康になる秘訣な気がします。
  • 年末ギリギリでやっと年賀状の断捨離を決意。年賀状を出さない3つのメリットとは? - ミニマリスト三昧

    私は今年、年賀状の断捨離をして、こちらからは出さないことに決めました。 それに関するマイルールと、出さないことで3つのメリットがあると感じたので、今日はそのお話をしたいと思います。 年賀状の断捨離 今年ももう24日になりましたね。皆様はもう年賀状を出しましたか。 私は今年から基的に年賀状は出さないことにしました。 昨年、父と夫が亡くなって年賀状を出さなかったことがきっかけで、年賀状をやめることを考え始めました。 また、一人暮らしになったので、年賀状のお付き合いを縮小したいとも思ったんですね。 つい最近までどうするか迷っていましたが、いよいよ年末になってやはり今年から年賀状は出さないことに決めました。 年賀状の断捨離に関してマイルールを3つ決めたので、ご紹介したいと思います。 (古い年賀状の残りです。裏の印刷を残したいので取ってあります。) 年賀状を断捨離するマイルール 年賀状に関しては親

    年末ギリギリでやっと年賀状の断捨離を決意。年賀状を出さない3つのメリットとは? - ミニマリスト三昧
    book_buku
    book_buku 2018/12/24
    あらゆる知人、仕事関係者に送るのは悪しき風習と言うしかありませんね。心から年賀状を送りたい人のみに送ればよいと自分は考えています。
  • 明暗を分けたセリアのお風呂掃除グッズ2つ。使ってみた率直な感想とは? - 冴島唯月ブログ

    最近、お風呂の掃除グッズを100円ショップのセリアで2つ見つけました。 一つはとても使い勝手が良かったのですが、もう一つはイマイチでした。 その率直な感想をご紹介したいと思います。 あなたのクリックが更新の励みになります♪ セリアで見つけた2つの掃除グッズ 私が最近、100円ショップのセリアで見つけた掃除グッズは2つあります。 一つは浴槽を洗う際に洗剤なしでも掃除ができるアクリルスポンジです。 もう一つは研磨剤付きの鏡の水アカを取るクロスです。 それでは、順にご説明しますね。 アクリルスポンジ こちらは中にポリウレタンフォームが入ったアクリルスポンジです。 外側が編んだアクリルでできています。「水だけで湯アカ・ヌメリもスッキリ落とす!」と書いてあり、効果が期待できます。 最近までは、こちらのハンドメイドのアクリルたわしで掃除していました。 このアクリルたわしで掃除する話は、よろしかったらこ

    明暗を分けたセリアのお風呂掃除グッズ2つ。使ってみた率直な感想とは? - 冴島唯月ブログ
    book_buku
    book_buku 2018/12/23
    100均は役に立たないものも多々あるので、どれがイマイチだったかを教えてもらえるのは助かります。
  • 服の断捨離におすすめのルール。「1アウト1イン」もしやすくなる方法とは? - 冴島唯月ブログ

    服の断捨離は初心者におすすめです。 ですが服の断捨離がむずかしいとおっしゃる方も結構多いですね。 そんな方にはこんなルールがおすすめなので、ご紹介したいと思います。 服の断捨離が難しい理由 私は断捨離の初心者には、服から片づけを始めることをおすすめしています。 それでも服の断捨離がむずかしいという方も多いんですよね。 その理由を考えてみたところ私が思いついたのは、服の断捨離がむずかしいという方は着きれないくらいたくさんの服を持っているということです。 なので、どの服を残してどの服を手放したらいいのかが分かりにくくなっているのではないでしょうか。 解決方法の一つとして、服を一度大がかりに減らしてみることをおすすめします。 その際に私がミニマリストの娘に教えてもらった手順がとてもやりやすかったのでご紹介したいと思います。 服の数を決める 私は今年5月に関東に引っ越してきました。 その直後に近く

    服の断捨離におすすめのルール。「1アウト1イン」もしやすくなる方法とは? - 冴島唯月ブログ
    book_buku
    book_buku 2018/12/22
    数を決めていないと際限なく増えていきますからね。僕の場合はガジェット類ですが…何事においても大事なことだと思います。