タグ

2014年10月15日のブックマーク (5件)

  • 電子コミックの未来はどこに? « マガジン航[kɔː]

    今年は6月に講談社の月刊マンガ誌「少年ライバル」、秋田書店の老舗青年コミック誌「プレイコミック」が休刊。9月には小学館の月刊マンガ誌「IKKI」、集英社の同じく「ジャンプ改」と大手出版社のマンガ誌で休刊が相次いでいる。いずれも販売部数的には苦戦してきたが、個性的な作品を数多く連載し、それらの単行の売上で雑誌の赤字をカバーしてきた雑誌だ。単行が雑誌の赤字をカバーしきれなくなった、とすれば、マンガ不況を象徴するような事態である。 2014年は紙から電子への転換点 紙のマンガ出版が苦しんでいる一方で、勢いがあるのが電子コミックだ。 2014年8月、NHN PlayArtが運営するスマートフォン向け無料コミック配信サービス「comico」の人気作品『ReLIFE』(作画・宵待草)の単行がアース・スター エンタテイメントから発売され、たちまち10万部を超えて話題になった。電子コミックといえば、

    電子コミックの未来はどこに? « マガジン航[kɔː]
  • ボビー・フィッシャーを探して フレッド・ウェイツキン著 - 日本経済新聞

    アメリカにおけるチェスの現状は過酷なもので、たとえプロになったとしても稼げる金はわずかで、他に職を持つか、あるいは公園で賭けチェスをしながら細々と生きていかなければならない。野球やバスケットに比べることすらできない状況にある。しかし不思議なもので、全米の中には毎年のようにどこかで、神の子のように才能に満ちたチェス少年が出現する。6歳か7歳で異才を発揮し、それを大人に発掘された少年は、何も迷うこと

    ボビー・フィッシャーを探して フレッド・ウェイツキン著 - 日本経済新聞
  • 【今週はこれを読め! SF編】ショートショートの「新星」早くも2冊目! 多彩なスタイルと独特の感性 - 牧眞司|WEB本の雑誌

    田丸雅智といえば、この春に刊行された最初の著作『夢巻』(出版芸術社)で一躍ひのき舞台へ躍りでた俊英。彼の「ショートショート復興」を目ざす志はSF関係では知られていたものの、一般にはほぼ無名だった。しかし、『夢巻』は発売直後から各メディアで取りあげられ、その後も順調に版を重ねている。実力が評価されているのだ。まさにショートショートの新星である。 この文脈での「新星」には特別な意味がある。日でショートショートが広く親しまれているのは、星新一の功績が大きい。礎を築いたばかりか、いまなお(歿後17年が経過したにもかかわらず)星さんはショートショートの代名詞だ。ショートショートで「新星」と言えば、その星さんを後継する存在ってことになる。星さんが唯一「弟子」と認めたのは江坂遊だが、田丸さんははそのまた弟子にあたり(江坂さんが主宰する「星派道場」出身)、人脈的にも正統につらなっている。ただし、江坂さん

    【今週はこれを読め! SF編】ショートショートの「新星」早くも2冊目! 多彩なスタイルと独特の感性 - 牧眞司|WEB本の雑誌
  • 渡部泰明編『和歌のルール』(笠間書院) | 笠間書院

    11月上旬の刊行予定です。 渡部泰明編『和歌のルール』(笠間書院) ISBN978-4-305-70752-9 C0092 四六判・並製・カバー装・168頁 定価:体1,200円(税別) これだけ知れば楽しく読める10の和歌のルールをやさしく説明 ! 高校の教科書に載っている作品を中心に、和歌の魅力を味わうのに十分な10のルールを選びました。 初めて和歌を読む人々を思い浮かべて書かれた、わかりやすくて格的な和歌案内書です。 ルールさえ知っていれば、今よりずっと楽しめるようになるのです。ルールといったってずいぶんたくさんあるのだろうなあ、と不安にならなくても大丈夫です。どんな競技でも、基的なルールはそう多くはないでしょう。 そのルールのうち、とくに基的なものを解説するのが書の狙いです。 これだけ知っていれば、和歌の一番大事な魅力を味わうのに十分、というルールだけを選び出しました。

  • トークセッション 「本+空間(hontasu 空間)Vo.1」に参加しました | ほんとも!〜学校図書館おたすけサイト〜