タグ

2006年5月11日のブックマーク (7件)

  • Intel、次期CPU“Conroe/Merom”の製品名を「Core 2 Duo」に決定

    5月8日(現地時間)発表 米Intelは8日(現地時間)、2006年第3四半期に投入される次期製品の製品名を「Core 2 Duo」に決定したと発表した。 同社の次期CPUは、「Core Microarchitecture」を採用するデスクトップ向けの「Conroe」(コードネーム)、モバイル向けの「Merom」(同)で、2つのコアを搭載するデュアルコア製品。これらをCoreシリーズの新世代(2番目)として「Core 2 Duo」と名付け、同日、製品ロゴも公開した。 また、これまでの「Extreme Edition」の位置付けとして、「Core 2 Extreme」も投入する。Core 2 Duoとの差異は不明だが、同社で最高性能のフラグシップCPUとしており、このブランド名を冠する。 Core 2 Duoは、モバイル向けに開発されたMeromをベースにしており、同社は、高性能で電力効率に

  • マイクロソフト、「Internet Explorer 7 β2」を一般公開

    5月9日 公開 価格:無料 マイクロソフト株式会社は9日、Webブラウザ「Internet Explorer 7 β2」(以下IE7)を一般向けに公開した。対応OSはWindows XP(SP2)/x64 Edition/Server 2003(SP1)。 同日に開かれた記者説明会には、同社 シニアプロダクトマネージャ 伊藤哲志氏が製品の説明を行なった。 IE7は、IE6からのメジャーバージョンアップとしてはほぼ5年ぶりになる。ユーザーの利便性を損なわずに、セキュリティの強化を図ったのが開発のコンセプト。 新機能としては、タブブラウジングをサポートし、複数ページの切り替えが容易になったほか、複数ページを並べて一覧表示する「クイックタブ」と呼ばれる機能を追加。さらに、お気に入りにまとめられたグループに属するページを同時に複数のタブへ展開する機能も加わった。

  • Microsoft、「Windows Live Messenger BETA」を提供開始

    5月9日 公開 価格:無料 米Microsoftは9日(現地時間)、インスタント・メッセージング・サービスのクライアント「Windows Live Messenger BETA」を一般向けに提供開始した。対応OSはWindows XP。ダウンロードには「Windows Live ID」とよばれるアカウントが必要で、MSN Messengerで使用していたアカウントで利用できる。 MSN Messengerの後継となるバージョン。新機能としては、相手と写真などのファイルを共有する「フォルダの共有」機能に加え、オフライン中の相手にもインスタントメッセージ(IM)を送信でき、相手が次回ログインしたときに受け取れる「オフラインのIM」機能を追加。 また、全画面映像で相手と会話ができる機能や、連絡先の情報を常に最新の状態に保つ「Windows Live Contacts」、アクセスできる連絡先リスト

  • SCEI、「プレイステーション 3」11月11日発売。価格は62,790円!! コントローラも発表

    【10月2日】 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその1 ハード編 「自分専用DS」を目指した「ニンテンドーDSi」 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその2 ソフト編 年末年始も磐石? 「Wii Music」ではとたけけ登場!? 「任天堂カンファレンス2008秋」 主要タイトル・ファーストインプレッション 「ニンテンドーDSi」を一足先に体験!! 他 任天堂、スクリーンショット集〜DS編 「マリオ&ルイージRPG3!!! (仮)」、「メイドイン俺」、「立体ピクロス (仮称)」など 任天堂、スクリーンショット集〜Wii編 「罪と罰2 (仮称)」、「Punch-Out!!」、「街へいこうよ どうぶつの森」など 任天堂、「ニンテンドーDSi」を発表 30万画素カメラ付、SDカードスロット付で11月1日発売 【速報版】 佐藤カフジの「PCゲーミ

  • パソコン工房、GeForce Go 7800 GTX SLI搭載のハイエンドノートPCが登場

    アロシステムは5月10日、CPUにTurion 64 MT40を搭載し、グラフィックスコアをGeForce Go 7800 GTX×2のSLI構成としたハイエンドノートPC「Lesance CL901GW-SLI」を発表、パソコン工房ブランドより発売した。BTOによるカスタマイズに対応、価格は34万9980円から(税込み)。 Lesance CL901GW-SLIは、1680×1050ドット(WSXGA+)表示対応の19インチワイド液晶ディスプレイを内蔵するハイエンドノートPCで、CPUとしてTurion 64 MT40(2.2GHz)を搭載する。 グラフィックスコアとしてGeForce Go 7800 GTX/256Mバイトを2基搭載し、SLI構成による高速3D描画を標準で利用できる。また体間面と両側面に計4基のスピーカーを内蔵、バーチャルサラウンド機能「SRS WOW」システムにより

    パソコン工房、GeForce Go 7800 GTX SLI搭載のハイエンドノートPCが登場
  • 90nm版GeForce 7800 GS搭載のビデオカードが発売に

    90nmプロセスのGeForce 7800 GSを搭載するというAGP 8X対応ビデオカード「WinFast A7800 GS TDH」がLeadtekから登場した。実売価格は38,800円〜41,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 GeForce 7800 GSの製造プロセスは、発表当初は0.11μmとされていたが、今回発売された「WinFast A7800 GS TDH」は90nmプロセスで製造されたものを搭載しているという。同社からは2月にも同じ製品名のGeForce 7800 GS搭載カードが発売されているが、今回の製品には「90nm」などのスペックが書かれたシールが新たに貼られているので製品を区別することは可能だ。 そのほか、2月の製品にはなかったHDTV対応のTV出力機能を新たに搭載しているのも特徴。BLESS秋葉原店によれば、今回の製品はデュアルリンク

  • エルザ、AGEIAとPhysX搭載製品の販売契約を締結

    5月11日 発表 エルザジャパン株式会社は11日、物理演算プロセッサ「AGEIA PhysX」を搭載したハードウェアアクセラレータボードに関する販売契約を米AGEIAと締結したと発表した。 この締結により、エルザはAGEIA PhysXを搭載したハードウェアアクセラレータボードを開発し、国内および韓国で順次発売を開始する。具体的なリリース時期や価格、仕様などは未定。 AGEIA PhysXは、ゲーム内で発生する物理演算処理をCPUに代わって行なう物理シミュレーション専用プロセッサ。搭載製品は米BFG Technologiesなどからアナウンスされており、国内販売は5月下旬からの予定。また、搭載したPCとしては米Dellなどから発表されている。 □エルザジャパンのホームページ http://www.elsa-jp.co.jp/ □ニュースリリース http://www.elsa-jp.co.