タグ

ブックマーク / wirelesswire.jp (16)

  • 日本人は空気ばかり読んでいるからグローバルなサービスを産み出せない理由 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    ちょっとまえにニューヨークで子育てに取り組んでおられる @nynutsさんが、日の小学生用の国語の教科書に「空気の読み方」を教える演習問題があることを発見しました。@nynutsさんのツイートに対する反応をTogetterにまとめたものが以下です。 今朝うちの9歳児が日語の国語教科書の音読やってる時に「お父さん、これどういう意味?」って持って来たんですね。うちの子、基アメリカ人だから、これはレベル高すぎるわ。まさに空気読みの訓練よね。 pic.twitter.com/ffPHZDmkW5— Hiroyuki Takenaga (@nynuts) May 1, 2014

    boonies
    boonies 2014/05/21
  • とりあえずで言ってみるという文化と最初から諦めてしまう文化 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    ではゴールデンウイークが終わってしまいましたが、ロンドンでもイースターホリデーと5月頭のバンクホリデー(祭日)が終わってしまったため、うつろな目の人々が通勤電車に目立ちます。 さて、ロンドンではホリデー時期にあわせて(意図的な気がする。。。)先週大規模な地下鉄ストが実施され、通勤できない人が続出しました。しかし今週も大規模ストが予定されておりましたが、今週のは回避されました。このスト、地下鉄の予算合理化と券売所の大規模閉鎖にリストラに反対したものでありますが、こういうストはここでは日常茶飯事であります。 何か要求したいことがあれば外野に何と言われようと要求してみる。つまり「とりあえずやってみる」というのがイギリス的やり方です。地下鉄も医師も公務員も先生もその精神でストをやるわけです。もちろん文句を言う人も大勢いるわけですが、「私はこれはイヤ!」と思ったら言ってみる、そして交渉に持ち込む

    boonies
    boonies 2014/05/07
  • 一晩中泣き明かした30歳若手女性研究者と書く我が国にはゴシップ新聞しかないらしい - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    STAP細胞の画期的な製作方法の発見が話題になっています。中心となって研究を進めた理化学研究所の小保方博士のことが各メディアで報道されています。 イギリスでもこのニュースは大々的に報道され、BBCや民放、大手新聞でも報道されています。ワタクシはこのニュースをイギリスのニュースで知ったのですが、その後日での報道をネットでみて、その内容があまりにも違う事に唖然としました。 BBCでは、テレビ放送でもウェブでも、まずこの発明が何であるか、なぜ画期的なのかが紹介され、イギリスの研究者の解説を盛り込み、医学などにどのように貢献するか、ということが明記されました。また小保方博士に関しては「Dr Haruko Obokata」と明記されているだけで、年齢や性別には触れていません。(なお、イギリスでは博士号がある人の事はドクター何々と呼ぶのが当たり前です) イギリスの他の主要新聞でも、この発見が何なのか

    boonies
    boonies 2014/01/31
  • アボガドでもヤギでも使いこなせる者が勝者となる - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    年末です。飛行機に乗って日の外に行かれる方も多いでしょう。帰国した皆さんが2ちゃんや顔に書きまくることは大体決まっています。 それは「海外のサービスは最悪だったわ。やっぱり日は最高ね」です。 ワタクシはいい加減大国のイタリア、イギリス、アメリカに住みまして実感しておりますが、過労死で死ぬ人の屍で成り立っているこの島のサービスはやはり世界最高なのです。ちなみに今日も我が家のネットはぶち切れ状態で電話は混線しています。クリスマスだから技術者も監視人も休みだからです。 日では最高のサービスが展開される横で、「何々人は師ね」と堂々と書いた愛国ポルノが店頭に並び、偽装品が溢れ、原発労働者は相変わらず日給1万円かそこらで働いており、汚染水の漏れはガムテームで塞いでいるという大変面白い状況でありますが。 この島の人々に取っては、電車が時間とおりにくることの方が、原発の下水がフランス座の踊り子さ

    boonies
    boonies 2013/12/31
  • 日本はやっぱり平和な国だ - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    この所、日では「Twitterはやっぱりばかったーだったw」と言われる事件が湧きまくっております。例の店員さんがカウンターに寝るとか、冷蔵庫に入ってキメキメ写真を撮ってネットに投稿するって事件です。 ここ暫くネットメディアやTwitterで様々な人の意見を読んでいました。 ー 低学歴だからこういうことをやる!!低学歴の親の子供は低学歴!! ー 低賃金の仕事だからこういモラル。店員教育が必要だ!!! ー ネットリタラシーの問題!! ー 若者はアプリとネットの違いがわかってないからだ!!ネット教育が足りない!! まるで、Twitterの山お母さんの様な大変ためになる意見が並んでおり、メマイがいたしました。 され、ワタクシは外国の方の意見を伺おうと思い、うちの家人や近所のイギリス人とかモロッコ人に「カクカクシカジカで、日ではこういうことがあって怒っている人がいるのだがどう思うか?」と

    boonies
    boonies 2013/08/19
  • 「セカ就」の無責任さ - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    で雑誌を眺めたりテレビでお正月に放映されているテレビを見ておりますと、やたらと「海外で頑張る若者」を取り上げる記事や番組が多いことに気がつきました。リクルート社によりますと、今年のトレンドワードは「海外を意識して就職活動する」という意味の「セカ就」(世界就職?)だそうであります。日が景気が悪かったり先行き不安なので「いっそ海外に出てしまえ」というわけです。 しかし、雑誌でもテレビでも取り上げられる人は、現地語はおろか、英語さえ微妙で、いきなり外国に行ってしまった、という場合が少なくない様です。見ていてなんだかぞっとしました。 実際に外国に住んで働いた経験のある人間であれば、それがどれだけ無謀で恐ろしいことかよくわかります。 以下は「なんで無謀だと思うか?」の理由です。 まず、英語も現地語もできないのに、どうやって就労許可を取得しているのか?先進国ではどこも就労許可を取得するのは難しい

    boonies
    boonies 2013/01/08
  • 弁当男子の何が悪いのか - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    数日前から 「イクメン、弁当男子」は、なぜ出世できないか という記事がバンバン炎上しております。 はてなブックマークに生息しているはてぶ民も激怒、Togetterで日夜人様の独り言を読んでいる暇な人々も今回は激怒しております。 この記事は • 今の若いものは草 • 今の若いものはガッツが無い • オレの時代はもっと大変だった という「団塊テンプレ」に沿って若い者の怒りのボタンを高橋名人真っ青な連打で押しまくって盛大に自爆しているわけです。 日の若い者は • 非正規雇用とか貧乏リーマンで銭がないので弁当男が多く • お金がないので外なんて無理で • 非正規雇用の人は正社員の輪の中になんて入れてもらえないし • 非正規雇用はいつ首になるかわかんないし • 就職は今の方が遥かに大変だし • 就職できても給料は上がらないばかりかカット • 安給料でサービス残業でブラック労働恒

    boonies
    boonies 2012/12/25
  • 失業エンジニアを救うのは中国企業 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    欧州では先週中国の通信機器大手Huawei(華為)が、フィンランドの首都ヘルシンキの研究所に今後5年間に7千万ユーロ(約70億円)を投資することを発表したのが話題を呼びました。 フィンランドではスマートフォン、ソフトウェア、アンドロイドやWindows Phone 8標準の携帯開発に注力し、約100名を雇用する予定です。これは同社が前世界で技術研究に関与する社員を7万名にまで増やすという戦略に沿った物であります。同社は現在欧州で約7千名を雇用していますが、今後は技術開発関係以外の社員も増えるかもしれません。 同社はイギリスでも大躍進であります。イギリスでは現在約700名を雇用していますが、1500人に増員する予定です。今年の9月には13億ポンド(約1700億円)をイギリスでのビジネスに投資することを発表しています。 同社が中国以外で技術研究開発に投資し、現地でエンジニアを雇用する理由は、現

    boonies
    boonies 2012/12/11
  • 有能な人材が辞めない職場 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    先日イギリスのある大手ソフトウェア会社の方とお会いしました。この会社、ケンブリッジにあり、ケンブリッジ大学の研究者や卒業生が中心になって立ち上げた会社で、世界中の大企業にあるソフトウェアを提供している有名企業であります。この会社の製品は、投資銀行や中央官庁などでも使われおり、業界では知らない人はいない、と言われています。 同社はケンブリッジ大学だけではなく、米国の超有名大学やシリコンバレー界隈から人を採用し、少数精鋭で製品を開発してます。コストカットのために、インドやエジプトなどには開発作業を外注していません。品質を保つために、殆どの作業をケンブリッジ周辺で行っています。 開発に関わる人材はどこの会社も欲しがる精鋭ぞろいですが、同社はスタッフの退職率が低いことで有名です。それには秘訣があるのです。この会社、就労環境を極力自由にし、開発者が床でゴロゴロしながら仕事しようが、仕事中にゲームをや

    boonies
    boonies 2012/11/09
  • サービス説明は無人野菜販売所並みにしろ! - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    今回より、ロンドンからモバイル・放送・ITを中心に、街の話題から欧州通信業界事情を書かせて頂く谷と申します。 第一回目ということで、オリンピックがらみでロンドンにいらっしゃる方にも役に立ちそうなことを書いてみたいと思います。 ロンドンというのは欧州におけるニューヨークみたいな物でございまして、欧州的には欧州一の都会(一応)、都会であるから金も人も集まるという町でございます。かなり落ちぶれてはいますが、シティという金融街があり、欧州各国やロシアや中東から金を儲けたくてしょうがない方々がワラワラと湧いてくる所です。(しかし新大陸アメリカに比べたらやる気は300倍足りないことを言っておきましょう) また、かつては七つの海を股にかけた大帝国であったイギリスは、今や落ちぶれ貴族のような国でありまして、なんとGDPの9%近くを観光で稼いでいる[英国政府観光庁]という、「城を見せ物にして何とかべてい

    boonies
    boonies 2012/06/11
  • チャイナ・モバイルとアップル、iPhoneをめぐって駆け引き- アプリ売上分配が議題に - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    チャイナ・モバイルとアップル、iPhoneをめぐって駆け引き- アプリ売上分配が議題に 2011.11.11 iPhoneの取り扱いをめぐってチャイナ・モバイル(China Mobile)とアップル(Apple)との間で続いているとされる交渉について、新たな情報が一部のIT系ブログで報じられている。 今回の話の出所は、有名な「アップル・ウォッチャー」の一人として知られる米スターン・アギー(Sterne Agee)アナリストのショウ・ウー(Shaw Wu)氏。AllThingsDやRethink Wirelessでは、同氏が匿名の関係者から得た情報として、チャイナ・モバイルがアップルに対し、iPhone取り扱いの条件としてApp Storeを通じて販売されるiOSアプリの売上の一部を要求している、という話を伝えている。 加入者数で世界最大の携帯通信事業者であるチャイナ・モバイル(China

    boonies
    boonies 2011/12/01
  • チャイナ・モバイルのTD-LTE網商用実験、来年6月に完了の見通し - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    TD-LTE網の格展開に向け、現在トライアルを続けているチャイナ・モバイル(China Mobile)が、この実験運用の進捗報告と今後の見通しを明らかにしている。 同社は香港で15日(現地時間)に行った記者会見のなかで、国内6都市で実施していた商用実験の第1段階を9月に完了したことを明らかにしたとBloombergやReutersが伝えている。この実験には、ファーウェイ(Huawei Technologies)やZTE、アルカテル・ルーセント(Alcatel-Lucent)など7社の通信機器ベンダーや3社のチップメーカーが参加、850基のベースステーションを設置して行われたという。 チャイナ・モバイルでは今後、北京の街頭などでの「大規模な商用サービス」のトライアルを計画しており、この第2段階についても来年6月には完了させる見通しだという。同社では以前に、2012年中の商用サービス展開開始

    boonies
    boonies 2011/12/01
  • 「iPodのようなサーモスタット」- 話題の新製品「Nest」とは(編集担当メモ) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    ネスト・ラボにはすでに有力な支援者や強力な人材が集まっている。 同社の出資者リストには、老舗VCのクライナー・パーキンス(Kleiner Perkins)やグーグルのベンチャーファンド(Google Ventures)、さらにアル・ゴア元副大統領が支援するファンド(Generation Investment Management)などが名を連ねており、調達額は明らかにされていないがWired記事では推定5000万ドル程度がすでに集まっているとしている。 クライナー・パーキンスのランディ・コミサー(Randy Komisar)氏は、「インターネットはこれまで、人と人とをつなぎ合わせるものとして発展してきた。だが、次のステップはデバイス同士の接続になるというのがわれわれの考えで、Nestは家庭内にあるさまざまな機器のネット接続を促すものとなり得る製品」とコメントしている。 いっぽう、核となるメ

    boonies
    boonies 2011/10/28
  • iPhone 3000万台超購入を確約 - スプリントが200億ドルを賭けた一発逆転の大勝負(WSJ報道) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    iPhone 3000万台超購入を確約 - スプリントが200億ドルを賭けた一発逆転の大勝負(WSJ報道) 2011.10.04 iPad 2発表以降、半年以上にわたってさまざまな可能性が噂になってきた新型iPhone。搭載される部品やソフトウェア、対応キャリアなどすでに多くの事柄が語られ、話のネタもほぼ出尽くしたと思った矢先、発表番を翌日に控えた米国時間3日に、Wall Street Journal(WSJ)がかなりインパクトの大きな話を伝えている。 "Sprint to 'Bet the Company' on iPhone"と題されたこの記事によると、米市場3位の携帯通信事業者であるスプリント・ネクステル(Sprint Nextel:以下、スプリント)はアップル(Apple)に対し、2014年までの4年間で合計3050万台〜3200万台、金額にして200億ドル($20 billio

    boonies
    boonies 2011/10/04
  • 「アップル、iPhoneのTD-LTE対応を確約」- チャイナ・モバイル会長がコメント - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    中国最大手の携帯通信事業者、チャイナ・モバイル(China Mobile:中国移動)に対し、アップル(Apple)が「iPhone」を供給する可能性が浮上していると、Reutersなどが伝えている。 Reutersでは、Sina Technology(新波科技)という中国のニュースポータルに掲載された記事を引用するかたちで、現在スイスのダボスで行われている「ワールド・エコノミック・フォーラム」(World Economic Forum)に出席中のチャイナ・モバイル会長王建宙(Wang Jianzhou)氏が、「アップルは(米ベライゾン・ワイアレス向けに、iPhone 4の)CDMA版をつくれたのだから、次期モデルの開発時にはTD-SCDMA対応版の開発も検討くれることを期待している」と述べたと記している。 さらに同氏は、「われわれは過去2年間この問題について議論してきた。現在状況は前進して

    boonies
    boonies 2011/09/29
    来週の発表でどうなっているでしょ
  • (2)Handset -なぜ日本は「スマートフォン市場」に乗り遅れたのか - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    2月16日(現地時間)に行われた、日米欧のコンサルタントによる「MWC2011 ラップアップ」の模様を翻訳付きでお届けする。全体のIndexはこちら。 ▼「Handset」最初から再生 差別化が難しい市場とアジア流ビジネスモデルの台頭 ──先ほど端末を作っているハードウェアベンダーが今後直面する難しさに触れていましたが、今後、彼らがやろうとしていることのトレンドや、どのような戦略をとるのが良いかという事に触れてもらえますか? Derek:うーん。沈黙が正解かもしれませんね。とても難しい質問だし、たぶんまだ解決策が出ていない。 まだ、解決策と思われる「アイデア」が出てきたぐらいですね。例えば、ユーザーインタフェースのカスタマイズとか。でも、ユーザーにはカスタマイズされている事を望んでいる人もいるが、人によってはそれを来のコースからの逸脱だと思う人もいるだろうし、開発者には分裂と思う人もい

    boonies
    boonies 2011/02/28
  • 1