タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/sim00 (2)

  • mbedでaitendoのSPI液晶に出力してみました - Sim's blog

    aitendoのSPI液晶」の続きになります。 最近買った、mbedを使ってAD-12864-SPIに出力してみました。 拡大 mbedではSPI出力できるのが、p5,p6,p7の組か、p11,p12,p13の組のどちらかです。今回はp11,p12,p13を使いました。 接続は以下の通りです。 1 p21 #CS1 ... 10kΩでプルアップ 2 p22 #RESET ... 10kΩでプルアップ 3 p23 A0 ... 0:コマンド 1:データ 4 p13 SCK 5 p11 MOSI 6 Vdd ... 3.3V 7 Vss 8   LED_A ... 100Ωを介してVddに接続 最初の列が液晶モジュールのピン番号、次がmbedのピン番号、3番目が信号名です。信号名を見ても分かるように、この液晶は出力専用のデバイスということになります。 ソースコードは、mbedのサイトに公開し

    mbedでaitendoのSPI液晶に出力してみました - Sim's blog
    boonies
    boonies 2010/08/11
    グラフィックLCD
  • AD-12864-SPIのコントローラ - Sim's blog

    mbedでaitendoのSPI液晶に出力してみました(2)の続きになります。 aitendoのAD-12864-SPIのページからダウンロードできるデータシートにはST7605のデータシートを参照しろと書かれています(p.4)。しかし、ST7605はぐぐっても見つかりません。STはSitronixという会社の製品であることを表しているらしく、Sitronixの製品ページを見ているとST7605は、どうもST7565の間違いみたいでした。ST7565じゃないかなと思った主な理由は65x132という解像度がちょうどAD-12864-SPIと一致していたからです。 データシートのp.53を見るとSerial Clock Periodは400ns(min)でした。つまりSPIの速度は2.5MHz(max)ということになります。また、リセットのタイミングも0.5usで十分のようです(p.54)。

    AD-12864-SPIのコントローラ - Sim's blog
    boonies
    boonies 2010/08/10
    グラフィックLCD
  • 1