タグ

2022年6月3日のブックマーク (3件)

  • The benefits and costs of writing a POSIX kernel in a high-level language | USENIX

    The benefits and costs of writing a POSIX kernel in a high-level language This paper presents an evaluation of the use of a high-level language (HLL) with garbage collection to implement a monolithic POSIX-style kernel. The goal is to explore if it is reasonable to use an HLL instead of C for such kernels, by examining performance costs, implementation challenges, and programmability and safety be

    bootJP
    bootJP 2022/06/03
    GoでPOSIXカーネルを書いてみた論文だ
  • 個人開発激安 GCP (にしたい)

    とりあえず GCP で軽くサーバーとデータベース立ててみたいっつって脳死で使ってたら1日で 1800 円いって焦った。慌ててチャットサポートに聞いたらいろいろ教えてくれて安心したけど、もうちょっと調べてみためも。自分が使いそうなものしか書いてないよ。 Google Cloud Calculator めっちゃ便利。 App Engine TLDR これを app.yaml に書いておけば一番安上がり env Standard environment と Flexible environment があって、無料枠があるのは Standard だけ。他にも Flexible だと想定外の請求が来たりするらしい。なので Standard を指定しておく instance_class サーバのインスタンスの種類。F1 が一番しょぼいスペックのサーバで F1, F2 とかの "F" 系なら一日 28

    個人開発激安 GCP (にしたい)
    bootJP
    bootJP 2022/06/03
  • Managed Kubernetesサービス開発者の自宅k8sクラスタ全容

    となっています。 構成図 クラスタを構成するものを図にすると以下のようになります。 この中の一部コンポーネントは次節以降で登場します。 Kubernetes基盤 クラスタの基盤部分についてどのような構成になっているのか説明します。 kubeadm クラスタの構築自体については kubeadm を利用しています。 kubeadm を利用したクラスタの構築方法については公式のドキュメントが参考になります。 Static Pod と systemd kubeadm でデプロイすると kube-apiserver 等は Static Pod で、kubelet は systemd 以下で動作するようになります。 kube-apiserver は意外にメモリをってしまうのでそのまま動作させているとメモリ不足になることがあります。(ありました) なので kube-apiserver と etcd の

    Managed Kubernetesサービス開発者の自宅k8sクラスタ全容
    bootJP
    bootJP 2022/06/03